レトロゲームとマンガとももクロと

レトロゲームとマンガとももクロと

リボンの騎士の感想 宝塚ファンへの神様からの贈り物

宝塚歌劇団にちょっとだけ興味がわく そして良いなぁと思う

 

f:id:retogenofu:20150413211710j:plain

f:id:retogenofu:20150413211654j:plain

機動戦士ガンダムの監督

[富野]さんがこう言ってました、

「アニメを観て、アニメを作るんじゃない!!」と。

 

アニメを観て

アニメを作るんじゃなくて、

「音楽や映画やドラマからインスピレーションして作りなさい」と。

つまり

アニメとあまり関係性のない物を作る事によって、

みんなが感動出来る

作品に成るという事ですね。

 

そして今回の

[リボンの騎士]を改めて読んで思ったんです。

「あの監督の言葉はこういう意味だったのか」と。

 

 

このリボンの騎士ですが、

少女マンガ雑誌の

[なかよし]に連載していた作品で、

テレビアニメ化もされた

結構有名な作品ですね。

(私は懐かしのアニメベスト50とかで知ってる位で、アニメの本放送自体は、観たことはありませんが)

 

ストーリーは

〈神様の手違いで、生まれてくる時に、1つの身体に男の精神と女の精神が一緒に入ってしまった、王女様の苦難にみちたストーリーです。〉

 

リボンの騎士の凄い所は

出てくる[キャラクター達の可愛さ]と、

圧倒的な[物語のスピード感]でしょうか。

 

出てくるキャラクターの可愛さは、

[天使]や

[ペガサス]等の

メルヘンチックなキャラクターの多さが、

「あぁ···これが手塚治虫の本気で描いた少女マンガなんだ」と、

改めて思わせてくれます。

(リボンの騎士を読むまでは、リボンの騎士を少女マンガだとは思っていませんでしたね。)

 

圧倒的な

物語のスピード感ですが、

さっきまで

子供だったのに、もう大人に成ります。

さっきまで

恋愛マンガだったのに、いきなり戦争マンガに成ります。

さっきまで

変なサブキャラだったのに、みんなが惚れる位のキャラに成ります。

さっきまで

不幸せな主人公だったのに、最後に幸せを掴む···と。

 

まるで

クラシック音楽を聞いているかの様な

感覚を体験できるマンガですね。

(さっきまで暗い音楽なのに急に明るくなる···みたいな)

 

なんでも

このリボンの騎士のイメージは、

あとがきによると

[宝塚歌劇団]がイメージだそうで、

だからこんなにも、

[キレイ]で

[優雅]で

[きらびやかな]マンガなんだなぁと思ったんです。

 

この

リボンの騎士の印象である、

[美しさの中にある、隠れた力強さ]は、

まさに手塚治虫先生が思う

[宝塚歌劇団]的なマンガなのではないでしょうか。

 

つまり

マンガ的では無い作品、

宝塚歌劇団のイメージを

インスピレーションして描いて完成したのが

[リボンの騎士]ですから、

みんな新鮮な気持ちで

読むことが出来て最高に感動したという訳ですね。

 

そこでようやく、

「富野監督の言葉の意味ってこういう事だったのか···」とわかったのでした。

(富野監督は昔に、手塚治虫先生のアニメを手掛けていたそうです。)

 

ちなみに

このリボンの騎士を執筆していた場所が、

あのマンガの聖地

[ときわ荘]だったんですねぇ~。

あの場所で

クラシック音楽を聴きながら

宝塚歌劇団に思いを馳せて描いていたんですね。

(もしも手塚先生がご存命で、ももクロが好きで、その思いをマンガの作品にしていたとしたら、私にとっては、マンガ史上最も最高のマンガに成っていたであろうと思います。そんな夢物語を、宝塚歌劇団のファンの方々は現実世界で体験できる訳ですからね···まさに神様からの贈り物なんですよね。)

 

世代が変わっても

楽しめるという意味でも全く同じな、

宝塚歌劇団的マンガ

[リボンの騎士]はいかがですか(^O^)

 

 

はてスターやコメント、ブックマークを付けて貰えると

やる気に繋がります、どうぞお気楽な気分で(^^)