レトロゲームとマンガとももクロと

レトロゲームとマンガとももクロと

奇子の感想 トラウマ製造マンガを人に進める理由

名前を聞いた事はあっても読んだ事はなかったです

 

f:id:retogenofu:20160828195507j:plain

[読む自由 読まない自由  読まない方が幸せでは有るでしょうね]

[奇子(あやこ)  小学館  手塚治虫  全2巻]

1972年発売  ジャンル ヒューマンドラマ  参考600円

 

 

友達や知り合いに、おすすめのマンガを勧める時は

その人の性格を知らないと、結構大変なことになりますよね。

 

怖い事や怖い映画が嫌いな人に

「デビルマン」を猛烈におすすめして、トラウマにするのもあれですからね···。

(過去に何度か食らわせてしまいました)

 

そんな時に、オールマイティーに使えるカードが

マンガの神様こと[手塚治虫]作品ですよね。

 

仮に、友達からおすすめされて読んだマンガの印象が

とんでもなくトラウマを残すマンガだとしたら。

「なんであの人は、こんなに暗いマンガを進めたんだろう?」

「もう途中で読むのを止めて、ハンターハンターを読もう」と自然となります。

 

でもこれが、手塚治虫先生の作品ならば

「なんであの人は、こんなに暗いマンガを進めたんだろう?」

「でもマンガの神様の作品だしな···」

「私にはこのマンガは、まだ若干早すぎたなのかな···」

「もう少し大人になったら、絶対に理解する為に読むぞ!!」

「よし!ワンピースを全巻読み返そう」となります。

 

 

そんな今回の、偉大な手塚治虫作品の中でも、最上級のトラウマ製造漫画

奇子の感想です(*’▽’)

 

 

 

奇子とはどんな漫画?

 

この奇子ですが、1972年にビックコミックで連載されていた

手塚治虫原作のヒューマンドラマ作品でした。

 

このマンガのストーリーは

終戦直後のとある閉鎖的な村を舞台にした

出てくるキャラクターの90%が狂っているサスペンスマンガです。

 

ヒロインの奇子(あやこ)を

狂っている家族や、狂っている村の住人達から、

どうやって外の幸せな世界に救い出すのか···。

こんなストーリーでした。

 

このマンガの名前は、昔から聞いたことが有ったんです。

 

手塚治虫作品の中でも、珍しいタイプの作品で

賛否が真っ二つに分かれる作品でした。

 

めちゃくちゃ好きな人は、とことん好きです、

嫌いな人はとことん嫌い、こんな珍しい作品ですね。

「手塚治虫が大好きでも奇子は嫌い···」とかそういうタイプです。

 

私も、初めて奇子を読んだ時は、(中学3年生位)

もう最上級に気持ちが悪くなったのを覚えています。

 

それもそのはずで

連載雑誌がビックコミック(平均年齢20歳以上対象)でしたから

マンガの内容も最高にグロテスクで

手塚先生が好き勝手に書けた作品だった訳ですね(^◇^)

 

 

 

奇子の感想でもあり レビューでもあり

 

[何度でも読み返したくなる魅力がある]

 

この漫画ですが、かなりパンチ力のある作品でした。

 

主人公が原因で、悲劇に合ってしまった奇子を

どうやって幸せにするのか?

 

こんなストーリー展開なのですが

ヒロインであるはずの奇子が、全く幸せになることが出来ないので

読んでいるこちらとしても、かなりもやもやしていきます。

 

「こちらとしては、そろそろ幸せになっても良いんですけど?」

こんな展開が、結局は最後まで読んでしまったのかも知れません。

 

 

物語の展開としては

最上級に気持ちの悪いどろどろした、昼ドラ的なストーリーなのですが。

 

「奇子に幸せになって欲しい」と思う気持ちが

どんどんと次のページを読み進めたくなるので。

結局は最後まで一気に読んでしまった、とても不思議なマンガでした。

 

 

ただ、最後まで読んでも

なにかこうもやもやした気持ちが消えないんです。

 

普通のマンガならば、最後まで読めば

一応はスッキリするんですが。

 

この奇子に関して言えば、最高にもやもやした気持ちで終わります。

 

つまり、私のレベルでは未だに理解が出来ないんですよね。

 

数年経ってから

「今度こそはスッキリした気持ちで読み終えるぞ」と思っても

「今回もダメだったな、次こそは理解したいな…」となってしまいます。

 

そんな展開が、このマンガ最大の魅力だったのかも知れません。

 

 

ビールの美味しさを分からなかったのに

いつの間にか、大好きになっていた

あんな感覚を味わいたくて

奇子にチャレンジし続けるのかも知れませんね。

 

意味はまだ分からないのだけれども

理解できることを信じたい、魅力あふれる作品なのでした(/・ω・)/

 

 

 

奇子のまとめ

 

こちらから購入できます

 

何故読んで欲しいのか?

 

そんな意味不明なマンガである奇子を

私は良く人におすすめします。

 

読んだ感想を聞くと、それはもう散々な物ですが。

それでも良いんです。

 

いつか、「奇子って面白いよね」という、

同じ感覚の人達と出会う為の、リトマス試験紙みたいな物ですから。

 

なにがそんなに面白いのか?

 

漫画の神様が描く、最高に後味の悪いヒューマンドラマ

こんな贅沢な昼ドラをお楽しみください。

 

今急いで買う理由ってあるの?

 

手塚治虫のマンガなのに

好きか嫌いかで言えば、おそらく嫌いが多いであろう

かなり珍しい作品

 

いつの日か、奇子って最高の漫画だったよね なんて言いたいな

それこそが今急いで買う理由です!!

 

 

そんな今回の いつか このもやもやが消える日が来る事を信じて待っている

奇子の感想でした。