レトロゲームとマンガとももクロと

レトロゲームとマンガとももクロと

スターフォースとは 原点にして文句なし そんな名作シューティング 1000万点は超えたいよね

何度ゲームオーバーになっても諦めきれない面白さ

 

f:id:retogenofu:20170309004629j:plain

[ハドソンの名作シューティング  伝説の始まり]

[スターフォース  ハドソン  ファミコン]

1985年発売  ジャンル 縦スクロールシューティング  参考価格1100円

 

記事のネタバレ度  普通  

攻略に必要なプレイ時間 1時間

このゲームに対する世間の評価  まさにシューティングゲームの王様

どんな人におすすめ?  全てのシューターにおすすめ

バーチャルコンソールで配信あり

 

 

名作ゲームというのは、

時代を逆行しても素晴らしいですよね。

 

ドラゴンクエスト3を体験してから

ドラゴンクエストに移行しても最高でしたし

 

ファイナルファンタジー3を体験してから

ファイナルファンタジーに移行しても最高でした。

 

つまり、面白い作品というのは

いくら時代が経過しても、最高に面白いのが条件なのかも知れませんね。

 

 

そんな今回の

続編であるスターソルジャーを先に体験してからでも

文句なしの名作だったシューティングゲーム

スターフォースの感想です。

 

 

 

スターフォースとはどんなレトロゲーム?

 

このスターフォースですが

1985年にハドソンから発売された

ファミコン用のシューティングゲームでした。

 

スターソルジャー

スーパースターフォース

ヘクター87など

ハドソン黄金期を支えた

名作シューティングの原点といっても過言では無い作品でした。

 

 

ゲームのシステムは

攻撃方法はショットのみという

シンプルなシューティングゲームでありながら

 

隠しアイテムの存在や、隠しボーナスを探す楽しみなど

 

シンプルなゲームだからこそ

何度も繰り返し遊んで、隠し要素を探す楽しみが

最高だったと思います。

 

 

このゲームの基本的なパターンとしては

敵の動きや出現パターンが、「何回遊んでも同じ」というのが特徴的でしたね。

 

つまり、「ここに居れば効率的に敵を倒せる」というのを

本能的に記憶しておいて、次のプレイに役立てるという訳です。

 

まさに、「死んで覚えるゲーム」のはしりだったのかも知れません。

 

そんな、ハドソンシューティングの原点でありながら

既に文句なしの名作だったのでした。

 

 

 

スターフォースの感想でもあり レビューでもあり

 

[パワーアップアイテムが無いという事は、シューターの腕の見せ所]

 

今の時代というのは

パワーアップアイテムを、いかに工夫して楽しむのか

というのが主流だと思われます。

 

シューティングの腕前も大事ですが

どの武器で、いかに効率的に進んで行くのかを楽しんで行く

戦略性も大事なゲームジャンルだと思います。

 

そんな時代から、約30年も前のゲームですからね

パワーアップアイテムという物がありません。

 

一応「パーサー」という、

自機に似た仲間を助け出すことで

パワーアップができるシステムも有るのですが。

 

劇的に有利になるのかといいますと

それほどでもありませんでした。

(自機のスピードが上がるのは助かりました)

 

 

だからこそ、本気でシューティングゲームの腕前だけが

試されるという事なんですね。

 

なにせ、コンティニュー機能が無かったゲームなので

シューティングの腕で

進める距離がダイレクトに評価されるという事です。

 

 

「スターフォース何面まで行けたの?」

 

「スターフォース1000万点超えた?」と聞くだけで

その人の腕前が分かるというのは

子供の頃にとって、とんでもない影響力があったのではないでしょうかね。

 

ちなみに私は、連射機を使用して

250万点が限界でしたね。

 

周りの人達は、

1000万点を超えるのが当たり前なので

いかに、このゲームを遊びつくしたのかが分かりますね。

 

自分の腕だけで、ステージを攻略していく

そんな硬派すぎる難しさがあったのでした。

 

 

 

[シューティングゲームなのに、ノートを使うの?]

 

このゲームの特徴としましては

全てのパターンが同じで進んで行く

こんなシステムでした。

 

ここに居れば、目の前に敵が来る

この時は端っこに居れば、敵を完全にかわせる

 

こんな感じで、パターンが決まっていました。

 

つまり、頭の良い人こそが輝ける

知的なシューティングでもありました。

 

反射神経

連打力

だけだったシューティングに

記憶力をプラスする

こんな革命的な作品だった訳ですね。

 

 

そして、そんな時に役立ったのが

ノートだったそうです。

 

敵の出てくるタイミングやパターンを

自分でノートに書き込むことによって

自分だけの、「スターフォースの攻略本」を作っていくのも面白かったそうです。

 

 

本当にゲームが上手い子供は、

脳みそに焼き付けていたそうですが

 

ノートに書き込んで、コツコツ努力しながら遊ぶというやり方も

最高だったそうです。

 

そんな話を、周りの人から聞いている内に

だんだん自分でもプレイをしてみたくなり、数年前に購入しました。

 

「敵がここから出てくる」と分かってプレイ出来るのは

こんなにも楽しいのかと、ビックリしたのを覚えています。

 

最初はステージ2くらいで、

ゲームオーバーになっていたのが

ゲームを遊んでいく度に、どんどん距離が伸びていくのが嬉しくて。

 

何度ゲームオーバーになっても

「次はあのステージまで頑張ってみよう!!」と思えるのが最高でしたね。

 

 

地獄の様なステージの連続に何度も心を折られながらも

 

少しずつ進められた快感は

どんなゲームにも負けないくらいの中毒性がありましたね。

 

 

そんな、シューティングゲームの楽しさを

120%味わえる濃厚な作品なのでした。

 

 

 

スターフォースのまとめ

 

なぜ遊んでほしいのか?

 

私は、続編であるスターソルジャーが

「とんでもなく面白いよ」という話を聞いて

スターソルジャーを購入しました。

 

そして、文句なしの名作だと実感しまして

原点である、今回のスターフォースも体験してみたくなった訳です。

 

ですので、スターソルジャーで面白さを納得してから

スターフォースをお楽しみください。

 

 

なにがそんなに面白いのか?

 

確かに、スターソルジャーの方が派手なので

遊んでいる感は最高なのですが

 

今回のスターフォースに関しても

シンプルなゲームなのに、夢中で遊べるというのは流石でした。

 

出来る事なら

リアルタイムでスターフォースを体験してから

スターソルジャーに移行してみたかったですね。

 

それくらい、どちらも素晴らしい名作でした。

 

 

今急いで買う理由ってあるの?

 

今では、どちらもバーチャルコンソールで配信されていますので

この機会に遊んでみてはいかがでしょうか。

 

シューティングゲームなのに 

 

ノートにびっしり攻略を書き込む

 

凄いね

 

 

今日も

レトロゲームとマンガとももクロと

をお読みくださりありがとうございました

 

ノートにメモをしてでもクリアしたくなる 伝説的なシューティング

スターフォース

 

それこそが、今急いで1100円で買う理由です

 

こちらから購入できます

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】 FC スターフォース (ソフト単品)
価格:380円(税込、送料別) (2017/3/9時点)