レトロゲームとマンガとももクロと

レトロゲームとマンガとももクロと

餓狼伝説・SFCの感想  操作性が良ければもう少し楽しかったのにな…

スーパーファミコン初期の割には 最高に頑張っていると思います

 

[一見するとクソゲー扱いされがちですが 良いところも有りますよね?]

[餓狼伝説  タカラ  スーパーファミコン]

1992年発売  ジャンル 格闘ゲーム  参考価格200円

 

記事のネタバレ度 普通

攻略に必要なプレイ時間  1時間

このゲームに対する世間の評価  餓狼伝説の始まりを体験してください

どんな人におすすめ? 格闘ゲームが好きなら体験するべきでしょうね

バーチャルコンソールで配信無し

 

 

アーケードゲームを家庭で楽しめる

こんな響きだけで、ゴハンをおかわりできたと思います。

 

今では、直ぐにでも

家庭用ゲーム機で遊べる様になりますが、

 

「あのゲーム、スーパーファミコンで出ないかな」と期待させておいて

ようやく発売された時の

あの感動は最高ですよね。

 

 

そんな今回の、これじゃない感が半端ないけど 意外と好きな 名作格闘ゲーム

餓狼伝説の感想です。

 

 

 

餓狼伝説とはどんなレトロゲーム?

 

この餓狼伝説ですが

1992年にタカラから発売された

スーパーファミコン用の格闘ゲーム作品でした。

 

この作品は

アーケードゲームからの移植作品でした。

 

アーケードゲームでしたので

家庭用では遊ぶことが出来ない、高嶺の花的な作品だったと思います。

 

そんな憧れの作品が

スーパーファミコンという家庭用ゲーム機で

お手軽に遊べるようになったのが

今作の「餓狼伝説」でしたね。

 

 

ゲームのあらすじは

自分の父親を暗殺した「ギース・ハワード」を倒すために

世界最強を決める異種格闘技大会に出場して

主催者であるギースに近づいていく…。

こんなあらすじでした。

 

ゲームの目的は

「テリー・ボガード」

「アンディ・ボガード」

「ジョー・ヒガシ」の三人から

好きなキャラクターを選び

異種格闘技大会でギース・ハワードを倒すのが目的でした。

 

ライバル達を蹴散らしながら

頂点を目指して行くのですが

 

プロボクサー

カンフーの達人

カポエラの達人

ヒールレスラーなど

「ここは、グラップラー刃牙ですか!!」といった、豪華な作品でした。

 

ゲームのシステムは

オーソドックスな格闘ゲームで

似たタイプのゲームで言いますと

「ストリートファイター」などの2D格闘ゲームのシステムでした。

 

初期の格闘ゲームという事もあり

使用できるキャラクターの数が「3人」という少なさなのですが

対戦モードでは敵キャラクターも使用できるのは良かったですね。

 

 

シンプルな格闘ゲームながら

ここから何十年にも渡って

大人気シリーズになって行くのですから

いかにこの作品が素晴らしかったのかは、分かっていただけると思います。

 

スーパーファミコン初期には

ストリートファイターと人気を二分していた

大人気シリーズのはじまりなのでした。

 

 

 

餓狼伝説の感想でもあり レビューでもあり

 

[これじゃない感は半端ないけど それでも楽しめました]

 

このゲームですが

アーケードゲームからの移植作品でした。

 

当時は「ネオジオ」という

アーケードゲームを、そのままのクオリティで遊べる

夢の様なゲーム機がありました。

 

ですので、そのゲーム機があれば

餓狼伝説も、そのままのクオリティで楽しむことが出来た訳です

 

そんな、お金持ちの家でしか遊ぶ事が出来なかった

餓狼伝説という作品が

 

目の前にある

スーパーファミコンで遊ぶ事が出来るのですから

泣いて喜んだプレイヤーも多かったでしょうね。

 

 

早速購入して

ドキドキで遊んでビックリ

 

「これは餓狼伝説なのかな?」という衝撃でした。

 

 

まずビックリしたのが

ラインのシステムが削除されていたところでした。

 

餓狼伝説というゲームは

今までの格闘ゲームとは違いまして

二つのラインがステージにありました。

 

奥のラインと手前のラインがありまして

このラインを上手く利用しながら

相手の必殺技を安全に逃げる事が出来るなど

魅力的なシステムだったと思います。

 

そんなライン移動のシステムが

ガッツリと削除されていまして

普通の格闘ゲームになっていましたね。

 

容量状しょうがなかったのかな…。

 

 

次に声の削除ですね。

 

今までは

「ハリケーンアッパー」とか豪快に叫んでいたのに

「ハッ!!」とか「ヤー!!」とかの

物凄くシンプルな声に変更されていまして

少しだけガックリでしたね。

 

容量状しょうがなかったのかな…。

 

 

最後に、「操作性が悪かった」というのが最も印象的でした。

 

このゲームの必殺技の

出ないこと、出ないこと

ちゃんと必殺技のコマンドを入力しているのに、まったく出ません。

 

もはや、格闘ゲームと言うよりも

「いかに必殺技を効率的に出せるのか?」というゲームになっていましたね。

 

必殺技を出さないと

敵に大ダメージを与えられませんので

とにかく必死に練習しまくりでした。

 

ここの部分は、容量はまったく関係ないですよね?

 

 

そんなファーストインパクトでしたので

 

「念願の餓狼伝説がスーパーファミコンで遊べるぞ!!」からの

 

「あれ、これって餓狼伝説だよね?」なんて

これじゃない感が半端ない作品だったと思います。

 

 

しかし、そうは言っても

やっぱり憧れの餓狼伝説でしたので

マイナスポイントに目をつむれば、かなり楽しく遊ぶ事が出来ました。

 

当時は、ストリートファイター2が全盛だったのですが

「スト2にも、そろそろ飽きてきたかな」といった時期に発売されましたので。

ベストなタイミングで発売してくれたと思います。

 

このゲームは

コンピューターの強さがかなり強めに設定されていましたので

アーケードゲームの練習も出来たと思います。

 

ですので

 

ストリートファイター2に飽きてきたら、餓狼伝説でお口直し

 

餓狼伝説に飽きてきたら、ストリートファイター2でお口直し

 

こんな方法で、新たな格闘ゲームが発売されるまで粘ることが出来たと思います。

 

そんな、当時は意外と楽しめた作品なのでした。

 

 

 

餓狼伝説のまとめ

 

なぜ遊んでほしいのか?

 

格闘ゲームの初期は

個性的な作品も多いのが当たり前ですので

そんな独自の世界感を味わってください

 

 

なにがそんなに面白いのか?

 

今までの汗臭い格闘ゲームの世界とは違う

爽やかな格闘ゲームが最高でしたね

 

 

今急いで買う理由ってあるの?

 

この作品ですが

スーパーファミコンのみならず

ネオジオ、メガドライブ等で楽しむことが出来ますので

 

「操作性が悪い方が好きなんだよね」という変人以外は

他機種版を遊ぶのが賢明でしょうね。

 

まあ、スーパーファミコン版も大好きですけどね。

 

 

こんなにも独特な格ゲーがあった事を

 

今すぐにでも体験してほしいな!!

 

 

今日も

レトロゲームとマンガとももクロと

をお読みくださりありがとうございました

 

操作性が良ければもう少し楽しめたのにな

餓狼伝説

 

それこそが、今急いで200円で買う理由です

 

こちらから購入できます