レトロゲームとマンガとももクロと

レトロゲームとマンガとももクロと

劇的ビフォーアフターとマリオカートの意外な共通点

ライバルって本当に大事なものですね

 

マリオカート8

みんな大好きな日曜日の番組といえば、

[大改造劇的ビフォーアフター]でしょうか。

(私の個人的意見ですが)

 

そんな劇的ビフォーアフターの楽しい所は、

[ぼろぼろのとても古い家]や、

[脱衣場が外から丸見えの家]や、

[台所が何故か4つある家]や、

[雨が降ると魚が焼けない家]等、

タイトルを見るだけで心をワクワクさせてくれる様な家を、

誰もが住みたくなるような家に[大改造]する所です。

(ヤバい家を劇的に大改造するという、とても夢一杯の番組です)

 

そんな依頼者の

[苦労も一杯だけど思い出も一杯の家]を

[夢のマイホーム]に劇的に叶えるのが

匠と呼ばれる[個性的な建築デザイナー]の方々です。

(たくさんの個性的な匠のおかげで、色々なバリエーションが楽しめます)

 

番組の司会者の

[所ジョージさん]は、劇的ビフォーアフターが、

こんなに(12年)番組が長く続くとは思わなかったそうで。

「数年間で番組が終わるだろうな」と思っていたそうです。

 

その理由は、[匠のネタがいつの日か切れる]と思ったからだとか。

番組が進む度に、匠のデザインが凄く成っていたので、

「いつか限界が来るんだろうな···」と。

 

しかし、そんな所さんの予想とは裏腹に、

日曜日の看板番組として今でも君臨していると。

 

それは一体何故かというと、

[匠同士のライバル意識が、とてつもなく高いから]だそうです。

「あの匠がこうしたってことは、俺はこうする」や、

「あの匠のテクニックを自分でも使ってみよう」等、

「先週の放送よりも、自分はもっと凄い家にしてやろう」という気持ちが、

劇的ビフォーアフターを今でも支えているそうです。

 

そんな話を聞いた時に思ったんです。

「最近のマリオカートの理論と一緒だ」と。

 

最近のマリオカートの面白い所は、

オンラインのタイムアタックにあります。

(全国のマリオカートのプレイヤーとタイムを競えるんです)

 

例えば

「やっと全国みんなのタイムに近く成ったな」で眠ります。

で朝起きて

「何でみんなのタイムが昨日よりも速く成ってんだよ···」

「よし、みんなに負けないで練習するぞ」と成るんですね。

そんな人達が今のマリオカートの大人気を支えていると。

(なにせ、一生マリオカートと言われている位ですからね)

 

家造りで負けたくないデザイナーの意地と

タイムアタックで負けたくないゲーム好きの意地が

それぞれの人気を支えていたんですね···。

 

ライバル意識って本当に大事な物ですね(^O^)

 

はてスターやコメント、ブックマークを付けて貰えると

やる気に繋がります、どうぞお気楽な気分で(^^)