レトロゲームとマンガとももクロと

レトロゲームとマンガとももクロと

ゲゲゲの鬼太郎 マンガ史上最も数多く死んだ主人公!?

マンガ史上最強の主人公ですね

 

f:id:retogenofu:20150207234631j:plain

先日ゲゲゲの鬼太郎を読み返していました。

前回読んだのは、おそらく4~5年前だったでしょうか。

マンガ版のゲゲゲの鬼太郎のストーリーを

全て忘れていたので、とても新鮮な体験でしたね。

 

皆さんの鬼太郎のイメージってどういうイメージですか?

[鬼太郎が妖怪をやっつけるヒーローマンガ]

[鬼太郎が困ったら、ネコ娘やぬりかべが助けてくれる]

[ネズミ男が毎回厄介事を持ってくる]

そんなイメージではないでしょうか?

 

実はこの皆さんのイメージは全て、

アニメ版のゲゲゲの鬼太郎のイメージなんですよね。

(私もゲゲゲの鬼太郎のマンガを読むまでは、こんなイメージでした。)

 

では、マンガ版のゲゲゲの鬼太郎は、

いったいどういうマンガなんでしょうか?

 

ズバリ·······

 

 

[鬼太郎はあまり活躍しません!!]

鬼太郎が大活躍するストーリーも勿論沢山有りますが、

大抵の場合は鬼太郎は噛ませ犬の役割ですね。

ゲゲゲの鬼太郎というマンガなのに···。

 

鬼太郎の主なストーリーは

[ある街や村に問題が起こります]

[そこの住人が鬼太郎に助けを求めて来るんです]

[鬼太郎は優しい少年ですから、喜んで助けに向かいます]

[鬼太郎は妖怪の仕業だと気付きます]

[鬼太郎は妖怪とマンガの序盤でもう対決します]

[そして·····鬼太郎は結構な確率で死にます!!]

[鬼太郎が死んでしまったので、住人達は困ります]

[なんとか自分たちで妖怪の解決法を考えます]

[そして無事に妖怪を倒して、鬼太郎を蘇らせてマンガは終わって行きます。]

 

鬼太郎の死に方も結構シンプルで、

[妖怪に食べられて胃酸に溶かさせれて死ぬ]

[怪獣の血を注射されて怪獣に成って死ぬ]

[妖怪の呪いで石にされて死ぬ]

[巨大な妖怪に踏み潰されて死ぬ]

[南極に連れて行かれて氷に成って死ぬ]など、とにかくシンプルです。

 

そんな時に目玉の親父がこう言います。

鬼太郎は精神力が強いからきっと復活するはずじゃ!」と。

 

そして毎回ちゃんと鬼太郎は復活します。

ある時は薬を振り掛けて、数時間で復活。

またある時は、死んだ鬼太郎を復活させたのですが、

薬の力が足りなかったらしく、赤ちゃん状態で復活。

なので、

鬼太郎をまた赤ちゃんから育てるのじゃ」と言って、

そのストーリーの話が終わるなど、とにかく

マンガ版ゲゲゲの鬼太郎はハチャメチャなマンガだったんですね。

(赤ちゃん状態で復活した次の話は、普通に少年の鬼太郎が居ましたが。)

 

ネズミ男が妖怪を苦労して退治する話も多く。

意外とマンガ版を読むと、ネズミ男が好きに成るんですよね。

(毎回裏切るけど、毎回ちゃんと戻ってくるのがいい感じです。)

 

ちなみにマンガ版ゲゲゲの鬼太郎には、

戦闘機

軍艦

原爆など物騒な兵器が数多く登場します。

しかし妖怪達には一切兵器が通じないのが、心に深く染みますね。

「どんなに強力な兵器も妖怪には通じない···」

「だからゲゲゲの鬼太郎の世界では妖怪最強」と分かります。

 

そして、ゲゲゲの鬼太郎のもうひとつの特長は

[作品中の時間の経過がとんでもなく早い]です。

普通のマンガの主人公と

ゲゲゲの鬼太郎との違いは[寿命]に有ります。

このゲゲゲの鬼太郎は平気で、半年位は時間が経過して行きます。

「かれこれ、人間と妖怪の戦いが続いてから半年が経過した···」

大抵の場合はこんな感じです。

普通のマンガの主人公なら

作品中で半年も経過したらキャラクターの見た目が変わるのに、

ゲゲゲの鬼太郎の場合は、全く変わりません···妖怪だから(^^)

なので鬼太郎はコミックス一冊で1年位は経過するのが当たり前ですね。

 

長めのストーリーの場合は鬼太郎が結構な確率で死に、

短めのストーリーの場合は鬼太郎が大活躍する、

そんなマンガ版ゲゲゲの鬼太郎の話でした。

 

ちなみに、アニメ版だと、

ヒロイン的な存在のネコ娘なのですが、

マンガ版の鬼太郎にはほとんど出てきませんでした(^O^)

 

 

スターやコメント、ブックマークを付けて貰えると

やる気に繋がります、どうぞお気楽に(^^)