レトロゲームとマンガとももクロと

レトロゲームとマンガとももクロと

ブラックジャックの感想 前半と後半の大きな違いにいまさら気づく

ピノコはいつの時代も最高にかわいい

 

[こんなにもリアルな漫画があったのか]参考価格7500円

[ブラックジャック 全25巻]ジャンル 医療系ヒューマンドラマ漫画

f:id:retogenofu:20150506174415j:plain

 

f:id:retogenofu:20150506174404j:plain

 

私は今でも

ブックオフに行ったら

必ず少年チャンピオンコーナーに直行します。

 

その理由は

持っていない手塚治虫作品を、

全て集めたいという、

昔からの夢を叶えるためです。

(いまのところまだ、半分も集めきれていないのですが、コツコツ努力しながら集めて行きたいですね。)

 

そんなにも大好きな

手塚治虫作品ですが、

手塚治虫作品をこんなにも熱中して

集めるきっかけになった理由というのは、

今回のブラックジャックだったのかもしれませんね。

 

そんな

人生を変えたブラックジャックの感想です(*’▽’)

 

 

 

ブラックジャックという漫画は、

天才的なオペの技術と、

時には残忍で冷静な判断力と、

顔に大きなキズを持つ、

主人公のブラックジャックが、

さまざまな依頼人の奇病を直していく、

医療系のヒューマンドラマ漫画でした。

 

 

私の家には

沢山の漫画がありましたが、

ブラックジャックの単行本は残念ながら無く、

初めてブラックジャックを読んだのは、

学生時代の頃に自分で

近くの古本屋で購入しての出会いでしたね。

 

ちなみに

ブラックジャックの意味は

金属のコップという意味だそうですが、

海賊の黒い旗という意味もあるそうで、

お金を依頼者からふんだくったり

メスで患者を切り刻むのが、

海賊のイメージとピッタリだから、

ブラックジャックという名前になったそうです(*^▽^*)

(トランプゲームのブラックジャックではないそうです。)

 

 

 

ブラックジャックのここが良いよね

[最初の単行本と後半の単行本は全然違う]

 

最近久しぶりに

ブラックジャックを読み返していまして、

イメージとは違うなと思ったんですよね。

というのも、

最初の頃のブラックジャック先生は、

本当にブラックなんですよね。

 

たとえば

せっかく病気を治してあげたのに

トラック事故で死ぬとか、

たとえば

せっかく病気を治してあげたのに

溺れて死ぬとか、

せっかく病気を治してあげたのに…の、

続きの展開は、

大抵死ぬという酷い終わりなんです。

 

しかし

後半の単行本では、

そんなブラックな展開はほとんど無くなっていき、

「ブラックジャックといえば人助け的な医療漫画だよね」みたいな、

ハートフルなイメージになっていったんですよね。

 

なので、

病気を治した人の、

70%が死ぬ

ブラックな展開が好きなら

前半の単行本を。

 

病気を治した人の

30%しか死なない、

ハートフルな展開が好きなら

後半の単行本をお勧めします( `―´)ノ

 

 

 

ブラックジャックの頑張って欲しいところ

[食事中に読めない]

 

私はよく

食事をしながら漫画を読むことが多いのですが、

今回のブラックジャックに関していえば

絶対にお勧めしません。

 

その理由は

脳みそや

内蔵

眼球…などなど、

とにかくリアルな人間のパーツが出てくるんです。

 

なんでも

手塚治虫さんは

漫画家にならなかったとしたら、

医者になっていたそうで、

その為に

大学の医学部に通っていたそうです。

 

そんな本物の人が描く、

本格的な医療漫画があったとしたらどうなるのか?

気持ち悪いくらい

リアルな漫画になるという訳ですね( ;∀;)

 

 

 

この漫画が好きな人にお勧めの他の漫画は?

 

同じ手塚治虫作品で、

ブラックジャックが

タクシードライバーだったら的な漫画が楽しめる、

ミッドナイトがお勧めですね(^o^)

 

 

 

数百冊ある手塚治虫作品を

集めるきっかけになった

ブラックジャックという素晴らしい作品でした。

 

わたしは

前半のブラックな展開の方が実は好きでした(*^▽^*)