レトロゲームとマンガとももクロと

レトロゲームとマンガとももクロと

お遊びで踏み込んではいけない 危険なRPG TAO・道

もう少しマイルドなストーリーなら良かったです

 

f:id:retogenofu:20170307002429j:plain

[遊ぶ方が良いのか、遊ばない方が良いのか、判断が難しいゲーム]

[TAO・道  バップ  ファミコン]

1989年発売  ジャンル アドベンチャー・RPG  参考価格1400円

 

記事のネタバレ度  普通

攻略に必要なプレイ時間  10時間

このゲームに対する世間の評価  危ないゲームただそれだけ

どんな人におすすめ?  ディープな世界が好きなら 遊んでも良いのかな?

バーチャルコンソールで配信 絶対に無理

 

 

ゲームというのは

楽しい気分にさせてくれるゲームと

考えさせられるゲームに分けられると思います。

 

元気のない時は

楽しい気分にさせてくれる

スーパーマリオを遊ぶ

 

元気が有り余る時は

考えさせられる

ファイナルファンタジー2の様な暗いゲームを遊ぶ

 

そんな今回の、無理して遊ぶ必要は全く無い 危険なゲーム

TAO・道の感想です。

 

 

 

TAO・道とはどんなレトロゲーム?

 

このTAO・道ですが

1989年にバップから発売された

ファミコン専用のRPG作品でした。

 

バップというメーカーは

伝説的なクソゲー

「元祖西遊記・スーパーモンキー大冒険」でお馴染のメーカーでした。

 

そんなパップから

又もや、一筋縄ではいかぬゲームが発売されたのが

今作のTAO・道なのでした。

 

 

そんなゲームのあらすじは

 

主人公が道を歩いていると、おばあさんがうずくまっていた。

 

「仏像を見に行きたいから、おぶって、連れていってくれませんか」

 

優しい主人公は

おばあさんを連れて、仏像があるお寺まで連れて行きました。

 

しかし、そのおばあさんは

魔物が化けた姿だったのでした。

 

そんな魔物に盗まれた、仏像やお宝を取り戻すために

主人公が大冒険に出かけて行く…。

 

こんなあらすじでした。

 

良い行いをすれば、良い人間になれる

 

こんなお約束を、開始数分でぶち壊してしまう

潔さがあったと思います。

 

世界を揺るがす

大事件の片棒を担がされたまま、冒険が始まる

 

あの何とも言えない感覚は

他のRPGでは体験できない凄さがありました。

 

 

ゲームのシステムは

オーソドックスなRPGに

アドベンチャーの要素をプラスした作品で

 

「言」キャラクターと話をする

 

「観」周りの状況を確認してヒントを探す

 

「動」その場から立ち去る

 

「闘」モンスターと戦う

 

「物」アイテムを使用する 

 

こんな、「普通のRPGとは違うんですよ」と

システム面でも、プレッシャーを掛けてくるあたりが流石でした。

 

 

ゲームの流れとしましては

 

街の住人に話を聞く

 

困っている住人を発見する 

 

その住人の悩みを解決する…。

 

こんな王道の流れでした。

 

 

戦闘シーンでは

不思議なシステムが搭載されていまして

 

ひたすらにボタンを連打するという、

アクションゲームの要素も、取り入れられていました。

 

早すぎると拒否される

連射機を嫌ったシステムに慣れるまでが

相当大変だった思い出です。

 

 

ストーリーも独特ですし

戦闘シーンも独特でしたので

ゲームに慣れるまでは、相当苦労する作品なのでした。

 

 

 

TAO・道の感想でもあり レビューでもあり

 

[相手は悪口で こちらは日本刀 こんな素晴らしさ]

 

このゲームですが

主人公の武器はとてもバイオレンスでした。

 

最初は素手なのですが

街中を歩いていると、渋めのおじさんに

「君の腰には、これが似合うね」こんな感じで

日本刀をプレゼントされます。

 

今までは

「おまえのかーちゃん、でべそ」みたいな悪口でダメージを受けて

素手で殴り返す、こんなほのぼのとした戦闘だったのに。

 

次からは

日本刀で斬りつけるという、バイオレンスが

このゲームの醍醐味でした。

 

後半からは

「お前の肉を食ってやる」とか

怖い台詞になって、本気で襲ってくるのですが

 

前半の方は

「水虫をうつしてやる」とかですので

そんな相手に、問答無用で斬りかかる主人公に

こちらが引いてしまいました。

 

物語が進めば

「マシンガン」や「手りゅう弾」など

更に危険になって行きますので

 

キャッチコピーである

「究極の世紀末ロープレ」という紹介が、すべてを表していたのでした。

 

 

 

[賛否両論で言えば 99%の人が怒る内容でしょうか]

 

このゲームは

かなりストーリーが複雑でして

今だったら、100%怒られる内容だと思います。

 

いわゆる

「どの神様が一番偉いのか?」こんな危なさを

ふんだんに盛り込んだ作品だと思います。

 

ですので

ゲームをプレイしても

感想を書くのは、遠慮する人が多いのかも知れません。

 

そんな、日本でしか発売できなかったであろう

とても危険なストーリーなのでした。

 

 

 

TAO・道のまとめ

 

なぜ遊んでほしいのか?

 

今の時代ならば、

絶対に発売できないと思いますので

 

今の内に遊んでみてはいかがでしょうか。

 

 

なにがそんなに面白いのか?

 

このゲームですが

戦闘シーンを連打でアシストする等

斬新なシステムだったとは思うのですが

 

いかんせんストーリーが複雑な為に

頭が割れるように痛くなってきます。

 

これが、王道のストーリーだったとしたら

意外と名作ゲームになれたのでは?とも思いますので

 

精神が強い方は

怖いもの見たさで、触れてみてはいかがでしょうか。

 

 

今急いで買う理由ってあるの?

 

最も触れてはいけない 

 

デリケート過ぎる問題に斬りこんだ奇ゲー

 

その世界感を語るのは危険

 

なのでここらへんで終ります

 

 

今日も

レトロゲームとマンガとももクロと

をお読みくださりありがとうございました

 

無理して遊ぶ必要は全く無い  そんな危なすぎる作品

TAO・道

 

それこそが、1400円でチャレンジする理由です

 

こちらから購入できます