レトロゲームとマンガとももクロと

レトロゲームとマンガとももクロと

THE・スポーツ大集合  色々な球技が楽しめる お得なシンプルシリーズ

色々なスポーツがあるけど 特にテニスが楽しかった

 

[野球 テニス バレー ゴルフ フットサル が楽しめる 豪華なスポーツゲーム]

[THE・スポーツ大集合  ディースリー・パブリッシャー  ニンテンドーDS]

 

2007年発売  

ジャンル  スポーツゲーム

参考価格    980円

記事のネタバレ度  普通

攻略に必要なプレイ時間  飽きるまでどうぞ

どんな人におすすめ  

色々なスポーツゲームが好き

シンプルなゲームが好き

テニスのゲームが好き

これらの条件に当てはまるのならば 名作ゲームになるかもしれない

 

 

最近は色々なゲームの感想を書いています

 

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

 

 

過去の記事も読んでもらえると嬉しいです

 

 

レトロゲームを遊んでいますと、

色々なタイミングで、子供の頃を思い出します。

 

テリーのワンダーランドを遊べば、

学校のグラウンドに集まって、バトル大会を遊んでいた頃を思い出しますし。

 

モンスターハンターセカンドGを遊べば、

友達の友達の友達という、

「それってもう他人じゃん」という人の家に遊びに行った事を思いだしますし。

 

今よりも、一本一本のゲームを大事に扱っていたと思います。

 

明らかにクソゲーだったとしても、

「このゲームは、絶対にクソゲーではない!!」と、

自分に言い聞かせましたからね。

 

好き勝手にゲームを買えなかったからこそ、

色々なゲームの面白い所を探す、今の性格になれたのかもしれません。

 

 

そんな、いい所も、悪い所もある

THE・スポーツ大集合が

 

どんな内容になっていて

 

どんな部分が面白かったのか?を書いていきたいと思いますので

 

購入する時の参考にしてみて下さい

 

 

そんな今回の、

テニスがちゃんと面白い

THE・スポーツ大集合の感想です( `―´)ノ

 

 

 

THE・スポーツ大集合とはどんなレトロゲーム?

 

このTHE・スポーツ大集合ですが、

2006年にディースリー・パブリッシャーから発売された

ニンテンドーDS専用のスポーツゲームでした。

 

そんなゲームの目的は

 

野球

 

テニス

 

バレーボール

 

フットサル

 

ゴルフ

 

こんな、5種類のスポーツを思う存分楽しんでいく。

 

これぞスポーツゲームという内容になっていました。

 

野球は、

実況パワフルプロ野球をもっとシンプルにした感じで

 

フットサルは、

ファミコン時代のサッカーをそのままに

 

バレーボールは、

ベストなタイミングでレシーブやスパイクをして

 

ゴルフは、

みんなのゴルフをほぼそのままに

 

テニスは、

マリオテニスの様な白熱のバトルをくり広げられて

 

なんて感じで、

色々なスポーツゲームを、いい意味でオマージュしていましたからね。

 

初めてのスポーツゲームを選ぶのであれば、

今作が意外といいのかもしれません。

 

いい所も

 

悪い所も

 

満遍なくある

 

スポーツゲームのオモチャ箱なのでした

 

 

ネタバレしたくない人は こちらからお先にどうぞ

 

 

980円

 

 

 

THE・スポーツ大集合のいい所をガンガン書いていこう

 

ここからは、

このゲームの良かった所を書いていきますので、

「そこまでいうなら遊んでみようかな」と思ってもらえるように頑張ります。

 

テニスは好き いや テニスが好き 

 

まず紹介したいのが、

テニスが結構楽しい所です。

 

他のスポーツゲームは、

まあまあアレなクオリティなのですが。

 

ことテニスに関して言いますと、

他のテニスゲームに負けないくらいの名作だったと思います。

 

やっている事としては、

色々なテニスゲームとさほど変わりはないのですが。

 

スピード感があるというだけで、

結構な高評価になりますからね。

 

サクサク動けるテニスゲームというだけで、

今作を遊ぶ価値は十分にあるのでした。

 

 

やりこめる要素があるのは かなりのプラスポイント

 

今までのシンプルシリーズで言いますと、

「やりこみ要素があまりない」という印象だったのですが。

 

今作に関して言えば、

アイテムを集めたり、キャラを解禁していけるという、

かなりやりこみ要素が楽しめますからね、

ここは大幅なプラスポイントでした。

 

基本的には、

スポーツを楽しむ作品ですからね。

 

別におまけの要素がなくても文句はないのですが。

 

繰り返し遊びたくなる要素も、

ちゃんと用意してくれていましたからね。

 

このおまけの要素があるだけで、

このゲームの面白さは、何倍にもアップしたのかなと思います。

 

 

ここがこうだったら 最高のゲームになれた

 

そんな5種類の球技が楽しめる今作ですが。

 

ここがこうだったら、

もっと素晴らしいゲームになれただろうなという妄想を

これから書いていきたいと思います。

 

 

テニス以外が…

 

結局はここに尽きますよね。

 

野球に関して言えば、

打球が7割ファールになりますし、

守備が猛烈に難しいですし。

 

フットサルに関して言えば、

スピード感がまったくありませんし。

 

ゴルフに関して言えば、

画面がガクガクで、気持ちが悪くなりますし。

 

バレーボールに関して言えば、

タイミングを合わせるのが、超絶難しいですし。

 

とにかく難しい、の一言でした。

 

「じゃあ、テニスはどうなの?」と言えば、

難しいのが逆に楽しいですからね。

 

テニス以外のスポーツが、

もう2段階くらい遊びやすくなっていたとしたら、

ニンテンドーDSを代表するスポーツゲームになれたのかなと確信しています。

 

 

このゲームを買おうか悩んでいるあなたへの 最後のプレゼン

 

遊ぶ時間がないと思っているのであれば

 

いつでもやめることが出来ますからね。

 

寝る前のちょっとした時間に遊んでみてください。

 

 

ニンテンドーDSを持っていないのであれば

 

今ならば3000円くらいで本体が買えますし。

 

3DSならば、DSのゲームも遊ぶことが出来ますので、

今ならばそちらの方がお勧めです。

 

 

クリアできるのか不安というのであれば

 

相当なガッツが必要ですからね。

 

気長に愛してください。

 

 

 

THE・スポーツ大集合のまとめ

 

それでは最後に

当ブログの大人気コーナー

「今後このゲームは、プレミアソフトになるのか分析」をして

このゲームの感想を終わりたいと思います。

 

 

このゲームは面白い?

 

面白いです。

 

テニスが。

 

なので、ここは少しマイナスです。

 

 

これ以外でも遊べる?

 

ベスト版もリメイク版も発売されていませんからね。

 

ここは、大幅なプラスです。

 

 

プレイ動画ってある?

 

ちゃんとありました

 

プレイ動画で満足できる?

 

動画を見ることで、

どんなゲームなのかを理解することが出来ますからね。

 

ここは少しプラスです。

 

 

売れた?

 

正確な本数は分かりませんが、

まあまあは売れたでしょうからね。

 

ここは、まあまあマイナスです。

 

 

総合評価

 

そんな状況を色々と判断した結果

 

このゲームが3年以内にプレミアソフトになる確率は

 

 

 

20%です。

 

プレイステーションのシンプルシリーズは、

今でもかなり安く買えます。

 

しかし、DSのシンプルシリーズとなりますと、

全体的に値上がりしていますからね。

 

DSのゲームの中で、

どのジャンルがプレミアソフトになるのか?で言えば

シンプルシリーズを特に押したいです。

 

そんなシンプルシリーズの中でも、

今作はまあまあ安く買えますからね。

 

安めの作品を狙いつつ、

シンプルシリーズのコンプリートを目指してみてください(/・ω・)/

 

 

今日も

レトロゲームとマンガとももクロとを

お読みくださりありがとうございました

 

サクサク動くテニスゲームって 超絶楽しい

それこそが、今急いで980円で買う理由です

 

 

この記事を読んで、

「おもしろかったな」と少しでも思っていただけたのならば、

ツイートをして貰えると嬉しいです。

 

あなたがツイートをしてくれたら、

他の誰かに読んでもらえる確率が上がります。

 

沢山の人に読んでもらえると、

ゲームの感想を書くやる気に繋がりますので、

もっと沢山読みたいという方は、率先してお願いします( `―´)ノ

 

 

こちらから購入できます

 

 

 

完品状態    980円

 

 

 

その他の関連商品