レトロゲームとマンガとももクロと

レトロゲームとマンガとももクロと

三平クラブ・その後の釣キチ三平の感想 釣りを知らなくても楽しめる名作漫画

三平君は一切出てきません

 

f:id:retogenofu:20150808221330g:plain

[釣りキチ三平とセットで読むのが最高です] 参考価格700円

[三平クラブ・その後の釣りキチ三平  矢口高雄  全3巻]

1999年発売  メディアファクトリー  ジャンル 釣り漫画

 

面白い漫画はなんですか?と聞かれれば、

その時の精神状態で変わるというのは書きました。

 

好きな漫画はなんですか?と聞かれれば、

ハンターハンターだったり、サラリーマン金太郎と答えますね。

 

この二作は、どんな人が読んでも、絶対に面白いと思える作品だと思うので。

 

 

しかし、私が本当に一番好きな漫画というのは、この二作ではありません。

 

 

一番好きな漫画は、釣りキチ三平です。

どこが好きなのかと聞かれると困ってしまうくらい大好きです。

 

なので、未だに釣りキチ三平に関していえば感想を書いていません。

 

もう少し、自分のレベルが上がるまでは、

うかつに書けないのかなというのが本音です。

 

 

なので、今回は外伝的な作品から書いてみたいと思います。

私にとって、一番好きなゲーム、

ウィザードリィ・リルガミンサーガが釣りキチ三平なら、

今回の三平クラブは、

好きなゲームの外伝的な作品、ウィザードリィ・エクスといった所でしょうかね。

 

 

そんな今回の、本家を書く前に、あえて感想書いてみる、

釣りキチ三平の外伝的な名作釣り漫画

三平クラブ・その後の釣りキチ三平の感想です(*’▽’)

 

 

 

三平クラブ・その後の釣りキチ三平とはどんな漫画

 

この三平クラブですが、

1999年にメディアファクトリーから発売された、

矢口高雄さんの自伝的作品でした。

 

 

釣りキチ三平という、

今なお愛され続けている釣り漫画の、その後を描いた作品…では無く、

三平君たちは一切出て来ないで、

作者が連載当時は書けなかった、

作者自身の事を、実話を元に漫画的にまとめている作品でした。

 

 

漫画の始まりは、

とある釣り番組からのお誘いでからした。

各ジャンルの著名人を集めて、大規模な釣り番組を開くというので、

釣りキチ三平の作者である、矢口高雄さんに出演依頼が舞い込むという始まりでした。

 

その頃の矢口さんは、全く釣りをしていなかった時期だそうで、

初めは断る気満々だったそうです。

 

それは何故かというと、5年前に全ての趣味を封印したからでした。

 

 

その頃の矢口高雄さんは、

12年間勤めていた銀行員を辞めて、漫画家になろうと決意した時だったそうです。

 

全ての欲望を捨てて、漫画に全ての勢力を注ぎこんでいた時期だったそうです。

 

そして、まず初めに捨てようと思ったのが釣りでした。

 

「自分が一番好きで、最も捨てて困る趣味とは何か」と思った時に、

子供の頃から大好きだった釣りだったんでしょうね…。

 

 

そんな努力の甲斐あって、

釣りキチ三平という釣り漫画の名作が生まれた訳ですね。

 

 

そんな決死の思いから、丸五年経った時に、

偶然釣り番組の出演依頼が舞い込んだという訳ですね。

 

「この機会に大好きだった釣りを解禁してもいいのでは?」

そんな言葉を奥さんから貰って、

長年我慢し続けていた、釣りの世界へ舞い戻っていく…という始まりでしたね。

 

 

なんでも、釣りキチ三平を執筆中の頃は、

全く釣りに行かずに、あの名作を描き続けていたそうです。

 

釣りの知識は、子供のころの思い出や、

銀行員時代のノウハウを全て注ぎ込んで描いていたそうですね。

 

 

そんな釣り番組がきっかけで、

大好きな釣りを楽しむ人生に戻った作者の、

三平クラブ発足までの12年間を、ギュッと凝縮した作品なのでした(^◇^)

 

 

 

三平クラブの感想

[釣りキチ三平との大きな違い]

 

この三平クラブですが、完全なる釣り漫画です。

 

そして釣りキチ三平も、完全なる釣り漫画です。

 

 

しかし、今回の三平クラブに関していいますと、

釣り漫画でありながら、釣りシーンをメインに持ってくるのでは無く、

釣り人の、ヒューマンドラマにスポットを当てている作品でした。

 

 

なんでも、釣り人というのは、勝手気ままに楽しむ人達が多いそうで、

「大きな魚を、大きな竿で釣り上げる」のに命を掛けている人も居れば、

「小さな魚を、いかに小さな竿で釣り上げる」のかに命を懸けている人も居ます。

 

つまり、一人一人が独立している事が多いそうです。

 

そんな人達も、釣り場で何度も顔を合わせている内に、

自然と親しい間柄になっていくと共に、対抗意識も芽生えてくるそうなんですね。

 

年齢も、職業も、育った環境も、

全てが違う個性豊かな人達が、一つの釣り場で仲良く釣りをしながらも、

ライバル心もあるという訳ですね。

 

 

そんな釣り仲間達と、長年付き合ってきて起こった実体験を、

漫画の作品にしたのが、今回の三平クラブという訳ですね。

 

なので、この漫画は釣り漫画でもあり、

ヒューマンドラマの漫画でもあるという訳でした( `―´)ノ

 

 

[この漫画のメインはアユ釣り] 

 

本家の釣りキチ三平では、

とにかく沢山の種類の魚を題材に進んで行きました。

 

アユやイワナ、コイにニジマス…とにかく全国各地の魚を釣りまくりでした。

 

しかし今回の、三平クラブでは、主にアユを釣るという漫画です。

 

アユ釣りの大好きな面々が贈る、ヒューマンドラマという訳ですね。

 

 

アユ釣りというのは本当に難しいそうで、

本来は餌を付けて釣るのが魚釣りなのに、

アユに関していえば、アユをおとりにアユを釣るという、

「昔の人は、良く考えついたな」という釣り方にもビックリするでしょうね。

 

 

なんでも、今の時代に、釣りキチ三平を購入する人の大半は、

自分が釣るのが好きな、魚の話だけを購入するのだそうです。

 

 

ブラックバスを釣るのが趣味なら、ブラックバスの話を。

 

カジキマグロを釣るのが好きな人は、カジキマグロの話を…という事です。

 

 

なので、アユ釣りが趣味の人が、読むのは今回の三平クラブという訳ですね。

 

 

確かに、釣りキチ三平を全巻読むほうが良いのですが、

発売されている巻数が圧倒的に多いので、

自分の好きな話だけを選ぶのも、しょうがないのかも知れませんね。

 

 

そんな、99%がアユ釣りメインの貴重な漫画作品なのでした(*´Д`)

 

 

 

三平クラブ・その後の釣りキチ三平のまとめ

 

この三平クラブは、

一切釣りキチ三平のキャラクターたちは出てきません。

 

三平くんにゆりっぺ、まさはるに魚神さん、一切出てきません。

三平くんのイラストは出てきますが、三平くんが喋ることはありません。

 

 

しかし、今回の三平クラブは、外伝的な作品といっても問題はありません。

 

なぜなら、出てくる実在の人物たちが、

釣りキチ三平に出てくる、キャラクターのモデルになっているからです。

 

私は釣りキチ三平を全巻は持っていませんが、90%くらいは持っています。

なので、三平クラブを読んだ時に、

「このシーンが、釣りキチ三平のあのシーンの元だったのか!!」

なんて答え合わせが、本当に面白いんですよね。

 

なので、釣りキチ三平を読む、三平クラブを読む、もう一回釣りキチ三平を読む、

というエンドレス状態になってしまいましたね。

 

 

この作品だけを読んでも最高に楽しいのですが、

本家の釣りキチ三平と合わせて読めば、

更に面白い事間違いなしの作品なのでした(/ω\)

 

 

矢口高雄さんの12年間をギュッと凝縮した、名作釣り漫画 

三平クラブ・その後の釣りキチ三平の感想でした(*^▽^*)