良く読まれています
マイナーだからこそ輝いたRPGの金字塔『マグナブラバン・遍歴の勇者』 ゲームの世界では、 メジャーなタイトルが当たり前のように評価される一方で、 日の目を見ないまま埋もれていくマイナーなゲームも数多く存在します。 しかし、私はそうしたマイナーなゲ…
太陽の裏に潜む闇。『テイルズオブファンタジア なりきりダンジョン』は隠れたトラウマ製造機の王様だ かまいたちの夜やダブルキャストなど 子供の頃、ゲームで心を揺さぶられることはよくありました。 それがホラーゲームや戦争ゲームであれば、 ある程度の…
平均クリア時間は30時間!? 仮面ライダー倶楽部という伝説をどうぞ ファミコンというゲーム機に、 夜空の星のように輝く『スターソルジャー』という伝説があるなら 今回紹介する『仮面ライダー倶楽部 激突ショッカーランド』は、 暗闇の中で不気味に輝く、…
本当にテストプレイをしたんですか?なんてほどの極悪すぎる難易度に発狂 今回の記事は、二週間まるまる遊べる濃厚なRPG、 『ナイトガンダム物語 大いなる遺産』への愛と感謝の言葉です。 ナイトガンダム物語 大いなる遺産とは 『ナイトガンダム物語 大いな…
奴隷として戦い、名声と金を得る。いつか英雄になるために頑張る… ゲームのルールは至ってシンプル。命を懸けて最強を目指す 私が最も好きなゲームのジャンルは、やりこみゲームです。 「やりこみゲームってジャンルなの?」という声も聞こえてきそうですが…
『ダブルキャスト』並のトラウマを、お楽しみください。 普通に遊んでも50時間以上。サービス精神ありすぎでしょ! 私が本格的にアニメを見るようになったのは、ここ数年のことです。 それまではゲームや漫画は好きでしたが、アニメはほとんど見ていませんで…
幼い少女が見た、夜の街の真実。『夜廻』は、怖くて、でも温かいホラーゲームだ あなたは、じわじわと恐怖が迫ってくるようなホラーゲームはお好きですか? 今回ご紹介する『夜廻』は、 心を揺さぶるストーリーと、思わず声を上げてしまうほどの怖さが同居し…
手塚治虫が仕掛けた、史上最大のどんでん返し。『ワンダースリー』に秘められた衝撃の結末 驚きと感動が融合する物語に、あなたは出会ったことがあるでしょうか? 結末で伏線がすべて回収され、心から感動する物語。 あるいは、予想外の結末に言葉を失い、心…
「サソリベイダー」って何者だ!? 原作ファンを激怒させたファミコン版『スター・ウォーズ』の真実 「スター・ウォーズ」は、私たちの常識を覆し、 全世界に衝撃を与えた伝説の映画です。 エピソード4から始まる斬新な物語、 そして日本の文化から影響を受…
表紙の笑顔に隠された、もう一つの顔。甘い夢から覚める、衝撃のサスペンス体験 人は、美しいものに惹かれます。 ゲームのパッケージに描かれた、かわいらしいキャラクターの笑顔。 それは、これから始まる楽しい物語を予感させてくれます。 しかし、もしそ…
買い取り拒否が続出した伝説のゲーム、その理由はまさかの「セーブデータ」 この世には、最高のパートナーがいてこそ、その真価を発揮するものがあります。 納豆に醤油、お刺身に醤油、そしてゲームにセーブ機能。 しかし、もしゲームにとって最高の相棒であ…
何度データが消えようが、やめられない中毒性! ポケモンに唯一対抗し得た、伝説のRPG『テリーのワンダーランド』 かつてゲームボーイの絶対王者として君臨していた『ポケットモンスター』。 発売日に購入してから1年以上遊び続け、 クラスの半分以上がポケ…
10年以上の時を経て知る、衝撃の真実! ファミコン『ロックマン4』に隠された謎のアイテム 「ロックマン」シリーズは、 レトロゲームの中でも色褪せることのない傑作として、 今なお多くのファンに愛されています。 どの作品にも、それぞれの個性と魅力があ…
サイコホラーとRPGが楽しめる『パワプロクンポケット4』が熱すぎる! 「実況パワフルプロ野球」というゲームシリーズは、 日本の野球ゲームの歴史を変えた、まさに偉大な作品です。 それまで「ファミスタ」一色だった野球ゲーム市場に、 リアルな野球と育成…
パワプロの常識を覆した、伝説のサクセスモード! 私にはずっと、自分に課していたルールがありました。 「シリーズものは、最初から順番に書くべし」というものです。 ドラゴンクエスト3について語りたくても、 まずドラクエ1から始めなければならない。 ス…
後悔と戦慄の伝説作! 『ハンターハンター ハンターの系譜』、その「最底辺」の衝撃を今こそ体感せよ! あの人気漫画『ハンターハンター』、初のゲーム化でまさかの「黒歴史」!? 漫画家・冨樫義博氏が生み出した不朽の名作 『ハンターハンター』。 その大…
バグさえ愛おしい!中毒性抜群の野球シミュレーション『プロ野球チームをつくろう!』 もし、あなたがプロ野球チームのオーナーになったら、 どんなチームを作りたいですか? 1999年にセガからドリームキャスト用ソフトとして発売された 『プロ野球チームを…
晦・つきこもり: 日常の闇を描く、ブラックな短編小説集のようなサウンドノベル 1996年にバンプレスト(開発元はパンドラボックス)から発売された スーパーファミコン用サウンドノベル「晦・つきこもり」。 おばあちゃんの七回忌で集まった親戚たちが、 暇…
音楽最高…難易度最悪!?トップクラスの「感動演出」を体験せよ「迷宮組曲 ミロンの大冒険」 レトロゲームは、時に私たちの日々の生活にふと顔を出すことがあります。 例えば、大きな蜂を見たとき、 かつて「高橋名人」でお馴染みだった 「ハドソン」という…
プレイステーション『ディアブロ』は、あなたの時間を丸ごと奪う「狂気のアクションRPG」だ! ウィザードリィという最高のゲームに出会って以来、かなりの時間が経ちましたが、 未だにあの感動を超えるゲームには出会えていません。 あのプレイした瞬間の、…
トラウマ製造ゲーム!『ドラゴンボール・大魔王復活』クレイジーなアドベンチャーの真髄 レトロゲームの思い出は時に恐ろしいものです。 特に『ドラゴンボール・大魔王復活』のパッケージを見ただけで、 恐怖を感じるプレイヤーは少なくありません。 1988年…
頭を抱えるほどの狂気!「ダークシード」が誘う、悪夢のアドベンチャーへようこそ! 頭が割れるように痛くなるいゲーム この言葉に、あなたはどんな想像を膨らませるでしょうか? それが、1995年にギャガ・コミュニケーションズからセガサターンで発売された…
衝動のままに引き金を引け。善人だろうと、子供だろうと、お前の「法」が全てだ。 [あなたの常識を破壊する 異常な世界がここにはあった] [ロウ・オブ・ザ・ウエスト ポニーキャニオン ファミコン] 1987年発売 ジャンル:ガンシューティング 記事のネタバレ…
ディアブロっぽいゲームを探して約12年 そんな歴史をどうぞ 私はディアブロというゲームが本当に好きです。 もうディアブロっぽいゲームと聞いただけで、 直ぐにでも購入したくなってしまいます。 定義としてはあいまいなのですが お宝を求めてダンジョン…
あなた好みのホラーゲームを この記事で探してください 色々なゲームジャンルの感想をまとめています retogenofu.hatenablog.com retogenofu.hatenablog.com 今回まとめたいなと思ったのが、 ホラーゲームというジャンルです。 どんなゲームなのか?が分かっ…
8人の主人公が選べて 8人の主人公 全てに異なるストーリーがある [数十時間の思い出を きれいさっぱり消す それでも悔いはない] [ロマンシングサガ スクウェア スーパーファミコン] 1992年発売 ジャンル RPG 参考価格 ソフトのみ 370円 完品状態…
モンスターが仲間になるという 革命 [はぐれメタルを仲間にしたのが 今でも自慢です] [ドラゴンクエスト5 エニックス スーパーファミコン] 1992年発売 ジャンル RPG 参考価格 ソフトのみ 280円 完品状態 570円 記事のネタバレ度 高め 攻略に必要…
レトロゲームを遊んでください というか その前に本体を用意してください 私のブログは、 色々なレトロゲームを紹介するのがメインです。 ファミコンやメガドライブ、スーパーファミコンなど。 昔遊んだゲームを、今もう一度遊びましょう。 そんなブログです…
家庭用ゲーム機で発売された ウィザードリィ そんなチェックリストにどうぞ 私はウィザードリィが大好きです しかし、最近はほとんど遊んでいません 自分へのご褒美として、 何本かキープはしているのですが そのタイミングが一切無いので、 ついつい後回し…
いつの日か全て集める そのための重要な記録 皆さんの夢はなんですか? わたしの夢は、ファミコンを全て集める事です。 今の段階で、410本ほど持っていまして、 まだまだと言う感じなのですが。 それでも、いつかは集めたいです。 しかし、適当に集めてい…