レトロゲームとマンガとももクロと

レトロゲームとマンガとももクロと

冬だからこたつで自家製なっとうを作ってみよう!!

通算三回目の挑戦で遂に成功する

 

f:id:retogenofu:20150202144439j:plain

f:id:retogenofu:20150202144414j:plain

納豆を食べている度にこう思ってました。

「いつか自家製の納豆に挑戦してみたい!!」と。

「しかし、いったいどうやって自家製の納豆を作るんだろう?」と。

「こういう時は、図書館で本を借りて来よう」と。

「自家製の納豆を作る為の本が図書館に五冊もあるんだなぁ」と。

「よし!!早速自家製の納豆に挑戦だ····」という感じで、

三年前にチャレンジしてみた訳ですね。

 

皆さんは自家製の納豆を作る方法ってご存知ですか?

実は、納豆を作るには[納豆菌]という物が必要なんだそうです。

この納豆菌という物は、稲わらに付着しているそうで、

だから昔の納豆は稲わらにくるんで売っていたんですね···。

 

では自家製の納豆を作るには

どうやって納豆菌をいれるのだろう?と思いました。

てっきり[イースト菌]や[米こうじ]の様な状態で、

納豆菌という物自体が、お店にそのまま売っていると思っていました。

しかし、もっとシンプルな物で

納豆菌の代用が出来ると今回知りました。

 

自家製の納豆を作るのに一番必要な物

 

それはズバリ

 

·······[納豆]です。

 

納豆が食べたいのに

作るのに必要な物は納豆です。

納豆に必要な材料は大豆と納豆菌です。

そして、最も簡単に納豆菌を手に入れる方法が、市販の納豆だったんですね。

(ちなみに自家製のヨーグルトを作るのにも、市販のヨーグルトを使います。)

 

自家製納豆の材料

大豆 800g

(粒が小さな大豆程、納豆には美味しいです) 

市販の納豆 150g

(粘りが強めの方が好きなら多めにしてください)  

材料はたったのこれだけです。

 

一晩中水に大豆を漬けます。

その大豆を30分程お湯たっぷりで煮ます。

大豆に火がとおたら、水気をしっかりと切ります。

大豆が40度位までさまったら、市販の納豆を大豆に混ぜます。

そして紙コップに大豆を小分けに入れます(80g位)。

そして紙コップにラップをかけて、ざるに並べてこたつに入れます。

そして8時間待って自家製の納豆の出来上がりです···。

 

一回目の失敗

[こたつで納豆を作るとめちゃくちゃ臭い]

なので、今回は大きめの鍋に

納豆を並べたザルをまるごと入れて、匂いをシャットアウトしました。

二回目の失敗

[こたつで作る場合は端っこにどうぞ]

こたつの中心部だと熱すぎて菌が弱まってしまい

あまり美味しい納豆が出来ませんでした。

なので、鍋を端っこに置いて優しく作って下さい。

 

こたつを使えるこの時期だけのお楽しみ

自家製納豆の簡単な作り方でした。

20個の自家製納豆を作ったのにもう9個しかない(^O^)

 

 

スターやコメント、ブックマークを付けて貰えると

やる気に繋がります、どうぞお気楽に(^^)