レトロゲームとマンガとももクロと

レトロゲームとマンガとももクロと

七色いんこの感想 最初の二ページは絶対に読まないで下さい!!

ガラスの仮面か七色いんこか···

 

ももクロちゃん主演の映画

[幕が上がる]のDVDの発売までは、もう少しですが、

この映画を例えるなら、

[高校野球マンガ的な、女子高の演劇部映画]だそうです。

(高校野球マンガの、スポ根ストーリーを、女子高の弱小演劇部に当て嵌めて書いた青春映画だそうです。)

 

そして、

「幕が上がるはこんな映画のストーリーです」

と言われた時に思いました。

 

「もう一度最初から、七色いんこを読み返さなきゃ!!」と···。

(ガラスの仮面か七色いんこかで迷いましたが、比較的に短い、七色いんこの方にしました。)

 

 

この‘七色いんこ’というマンガは、

実在する演劇のストーリーが

マンガの各エピソードのモチーフに成っています。

 

七色いんこという、

名俳優でもあり

大泥棒でもある主人公が、

演技で人を魅了している間に、宝石等を盗んでいくストーリーです。

 

 

七色いんこが

‘ハムレット’を演じると、

マンガのストーリーも、

ハムレットにそったストーリーです。

 

七色いんこが

‘ゴドーを待ちながら’を演じると、

マンガのストーリーも、

ゴドーを待ちながらにそったストーリーです。

 

つまり、演劇という物をまったく知らない人でも、

七色いんこというマンガを読めば、

演劇のストーリーを分かりやすく楽しめる様に成っています。

「ハムレットってこういうストーリーなんだ」とか、

「演劇って意外と面白そうだなぁ~」なんて感じです。

 

 

まさに、

「これから幕が上がるを観たいけど、演劇ってどんな感じ?」という、

演劇の初心者が読むには、

うってつけのマンガなんですね。

(残念ながら幕が上がるに出てくる、銀河鉄道の夜のエピソードは有りませんでしたが。面白い演劇も沢山出てくるので、演劇という硬いイメージを壊すには良いかも知れませんね。)

 

 

そんな、名作マンガの七色いんこなのですが、

1つ重大な問題点があります。

 

それは、[最初の二ページにストーリーが全部書いています]。

 

つまり、小説の読書感想文的な

「あの時の主人公の心理描写が······」みたいな、

絶対に小説を読み終わってからじゃないと、見てはいけない文章が、

マンガの目次の直ぐ後に、載っている感覚なんです。

 

 

初めて、この七色いんこを読んだ時はびっくりしましたね。

「最初の二ページでガンガン、ネタバレしてる!!」なんて。

 

 

 

マンガの最後に、

そのページを入れてくれたら、なんの問題も無かったのですが、

いきなりネタバレがドーンですからね、

さすが手塚先生······斬新です(^.^)

 

 

 

幕が上がるの事前準備として、

銀河鉄道の夜を図書館に借りに行くとします。

 

そんな時に、この名作マンガの、

七色いんこもセットで借りてみてはいかがでしょうか

大抵の図書館には、

手塚先生のコーナーが有るので(^O^)

 

 

スターやコメント、ブックマークを付けて貰えると

やる気に繋がります、どうぞお気楽に(^^)