レトロゲームとマンガとももクロと

レトロゲームとマンガとももクロと

熱闘 ザ・キング・オブ・ファイターズ’95  シンプルなのに面白いから凄い

キングオブファイターズをゲームボーイで遊べるって 幸せだったと思う

 

[本系に比べるとだいぶシンプルだけど 面白いから文句なし!!]

[熱闘 ザ・キング・オブ・ファイターズ’95   タカラ   ゲームボーイ]

 

1996年発売  

ジャンル  格闘ゲーム

参考価格    2900円

記事のネタバレ度  普通

攻略に必要なプレイ時間  20分くらい

どんな人におすすめ  

キングオブファイターズが好き

キングオブファイターズ95が好き

レアなゲームを集めている

これらの条件に当てはまるのならば 名作ゲームに必ずなる

 

 

最近は色々なゲームの感想を書いています

 

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

 

 

過去の記事も読んでもらえると嬉しいです

 

 

今回感想を書きたいなと思ったのが

「熱闘 ザ・キング・オブ・ファイターズ’95」という格闘ゲームです。

 

 

どんな内容になっていて

 

どんな部分が面白かったのか?を書いていきたいと思いますので

 

購入する時の参考にしてみて下さい

 

 

そんな今回の、

シンプルだけど 面白いから文句なし

熱闘 ザ・キング・オブ・ファイターズ’95の感想です( `―´)ノ

 

 

熱闘 ザ・キング・オブ・ファイターズ’95とはどんなレトロゲーム?

 

この熱闘 ザ・キング・オブ・ファイターズ’95ですが、

1996年にタカラから発売された、

ゲームボーイ専用の格闘ゲームでした。

 

 

そんなゲームの目的は

 

今作のオリジナルのキャラクターと

 

餓狼伝説

 

龍虎の拳

 

アテナ

 

 

などの、

SNKの人気ゲームのキャラクターが

 

誰が最強なのかを?決めていく

 

SNKのオールスターゲームになっていました。

 

 

ゲームのシステムは

オーソドックスな2D格闘ゲームで

 

パンチ

 

キック

 

投げ

 

必殺技

 

超必殺技

 

避け

 

などを駆使して、ガンガン戦っていく、

王道の2D格闘ゲームを楽しむことができました。

 

本家に比べて、

使えるキャラクターが減らされているなど、

マイナスポイントもあるにはあるのですが。

 

キングオブファイターズを遊べるだけで、

幸せですからね。

 

シンプルだけど面白い

 

シンプルだからこそ、ゲームボーイで発売できた

 

憧れの1本をお楽しみください( `―´)ノ

 

 

ネタバレしたくない人は こちらからお先にどうぞ

 

 

2900円

 

 

 

熱闘 ザ・キング・オブ・ファイターズ’95のいい所をガンガン書いていこう

 

ここからは、

このゲームの良かった所を書いていきますので、

「そこまでいうなら遊んでみようかな」と思ってもらえるように頑張ります。

 

 

憧れのゲームを遊ぼう

 

まず紹介したいのが、

格闘ゲームとしての面白さです。

 

基本的には、

王道の2D格闘ゲームなのですが。

 

SNKのオールスターゲームですからね。

 

「色々なキャラクターを使える」というだけで、

ワクワクがとまりませんでしたし。

 

一人のキャラクターで戦っていくのが

当たり前だった時代に、

三人一チームで戦っていきますからね。

 

1回のプレイで、

3人のキャラクターを使えるというのは面白すぎました。

 

試合に勝てば、

次の試合もそのキャラクターで戦えるというのも良かったですからね。

(体力はちょっとだけ回復する)

 

敗戦濃厚だったとしても、

出来るだけ相手の体力を減らすように頑張っていくというのも、

最高に楽しかったです。

 

なんて感じで、

他のゲームでは味わえない、

色々なシステムを楽しめましたからね。

 

いつまでも遊んでいたい、

最高のゲームだったのですが。

 

今作を遊ぶには、

ネオジオかネオジオCDが必要でしたからね。

(セガサターン版も少し後に発売された)

 

家庭用ゲーム機で遊ぶには、

かなりのハードルだったのですが。

 

そんな憧れのゲームを、

ゲームボーイで遊べたわけですからね。

 

お手軽に遊べるというだけで、

今作の勝ちになって行くのでした( `―´)ノ

 

 

バランス調整の上手さに感動

 

次に紹介したいのが、

シンプルだけど、ちゃんと面白い凄さです。

 

キャラクターが減らされた

 

キャラクターがSDになった

 

音楽や効果音がシンプルになった

 

などなど、

本家に比べると、

まあまあシンプルな内容になっているのですが。

 

色々なキャラクターを使える

 

チーム戦も、個人戦も戦える

 

超必殺技を使うのが楽しい

 

裏技も簡単

 

なんて感じで、

バランス調整の上手さも、

今作の魅力になっていましたし。

 

操作性も、スピード感も、

まあまあ快適でしたからね。

 

憧れのゲームとしても

 

純粋な格闘ゲームとしても

 

満点を差し上げたいと思います(/・ω・)/

 

 

 

このゲームを買おうか悩んでいるあなたへの 最後のプレゼン

 

遊ぶ時間がないと思っているのであれば

 

いつでも辞められますからね。

 

寝る前のちょっとした時間に遊んでみてください。

 

 

ゲームボーイを持っていないのであれば

 

今ならば3000円くらいで本体が買えますし、

色々な互換機も発売されていますからね。

 

格闘ゲーム専用機として、そろそろいかがでしょうか。

 

 

クリアできるのか不安というのであれば

 

一生練習、一生勉強ですからね。

 

気長に愛してください。

 

 

 

熱闘 ザ・キング・オブ・ファイターズ’95のまとめ

 

それでは最後に

当ブログの大人気コーナー

「今後このゲームは、プレミアソフトになるのか分析」をして

このゲームの感想を終わりたいと思います。

 

 

このゲームは面白い?

 

面白いです。

 

リアルタイムで遊んだら、

より感動できたでしょうからね。

 

ここは、大幅なプラスです。

 

 

これ以外でも遊べる?

 

ベスト版もリメイク版も発売されていませんからね

 

ここは、大幅なプラスです。

 

 

プレイ動画ってある?

 

ちゃんとありました

 

プレイ動画で満足できる?

 

動画を見ることで、

どんなゲームなのかを理解することが出来ますからね。

 

ここは、少しプラスです。

 

 

売れた?

 

正確な本数は分かりませんが、

まあまあは売れたでしょうからね。

 

ここは、まあまあマイナスです。

 

 

総合評価

 

そんな状況を色々と判断した結果

 

このゲームが3年以内にプレミアソフトになる確率は

 

 

 

100%です。

 

ソフトのみでも2900円しますし。

 

ゲームボーイのゲームをコンプリートしたい人も

これから増えていくでしょうからね。

 

色々な格闘ゲームを集めて、

今後の値上がりに期待していきましょう(/・ω・)/

 

 

今日も

レトロゲームとマンガとももクロとを

お読みくださりありがとうございました

 

今遊んでも 大興奮できるのが凄い

それこそが、今急いで2900円で買う理由です

 

 

この記事を読んで、

「おもしろかったな」と少しでも思っていただけたのならば、

ツイートをして貰えると嬉しいです。

 

あなたがツイートをしてくれたら、

他の誰かに読んでもらえる確率が上がります。

 

沢山の人に読んでもらえると、

ゲームの感想を書くやる気に繋がりますので、

もっと沢山読みたいという方は、率先してお願いします( `―´)ノ

 

 

こちらから購入できます

 

 

 

ソフトのみ    2900円

 

 

 

その他の関連商品