音ゲーが苦手でも大丈夫!レベル上げとアイテム稼ぎでごり押しする幸せ。『シアトリズム ファイナルファンタジー』は、RPG要素が光る異色の名作だ。
ゲームファンの皆さん、
そしてファイナルファンタジーの音楽に酔いしれたい皆さん!
今回は、音ゲーとRPGという異色の組み合わせが、
これ以上ないほどの化学反応を生み出した傑作をご紹介します。
その名は……
『シアトリズム ファイナルファンタジー』!
2012年にスクウェア・エニックスからニンテンドー3DS向けに発売されたこの作品は、
音ゲーが苦手な人でも楽しめるように、
RPG要素を巧みに取り入れることで、多くのプレイヤーを魅了しました。
なぜ『シアトリズム』は「神ゲー」なのか?
本作は、FFIからFFXIIIまでの歴代シリーズの楽曲を、
音ゲーとして楽しめるだけでなく、
まるでRPGをプレイしているかのような感覚を味わうことができます。
- 音ゲーとRPGの完璧な融合!
- 従来の音ゲーは、目標ゲージを満たせばクリア、というシンプルなものが多かったですが、本作ではキャラクターのHPが尽きる前に楽曲を完走すればOKという、斬新なシステムが採用されています。
- レベル上げとアイテム稼ぎがとにかく楽しい!
- ステージをクリアすることで、キャラクターに経験値が入り、レベルが上がります。レベルが上がるとHPや攻撃力がアップし、より難しい楽曲にも挑戦できるようになります。さらに、ステージで手に入るアイテムを使えば、キャラクターの能力を強化したり、ピンチを脱したりと、攻略が格段に楽になります。
- やり込み要素満載の「カオス神殿」!
- 本作の最大の魅力は、ランダムで生成される譜面を楽しむことができる「カオス神殿」モードにあります。ドラクエIXの「宝の地図」のように、好きな楽曲や、経験値・アイテム稼ぎに最適な譜面を探す楽しみがあります。
延々とプレイしたくなる「カオス神殿」の魔力
「カオス神殿」モードは、まさにこのゲームのやり込み要素の核となっています。
- 宝探しのようなワクワク感!
- 譜面をクリアすることで、次の譜面が手に入るシステムは、まるで宝の地図を求めて冒険しているかのようです。経験値が美味しい譜面、レアアイテムが手に入る譜面、2体のボスが登場するレアな譜面など、自分好みの「お宝譜面」を探し出す喜びは、他の音ゲーでは味わえないものです。
- 「はるかなる故郷」でレベルを上げまくれ!
- 『ファイナルファンタジーV』の楽曲「はるかなる故郷」は、本作のレベル上げに最適な楽曲の一つです。上級者向けの「究極」の難易度でも、比較的簡単にクリアでき、経験値やアイテムも効率よく稼げます。
- 「あと数レベルで強力なアビリティが解放される!」といったように、明確な目標があるため、プレイヤーはひたすらこの曲を繰り返しプレイしてしまいます。
音ゲーが苦手でも諦めるな!
本作は、音ゲー初心者への配慮が随所に見られます。
- レベルとアイテムでゴリ押し可能!
- どれだけ音ゲーが苦手でも、キャラクターのレベルを上げてHPを増やしたり、回復アイテムを持ち込んだりすることで、難しい楽曲もクリアできるようになります。この「RPG的な解決策」があるからこそ、多くのプレイヤーが挫折することなく、最後まで楽しむことができるのです。
- 510円という手頃な価格!
- 中古価格が510円と、非常に手頃なのも魅力です。この価格で、何十時間、何百時間も楽しめるボリュームと中毒性があるため、コストパフォーマンスは非常に高いと言えます。
なぜ今、このゲームをプレイすべきなのか?
- ファイナルファンタジーが好きなら!
- シリーズの歴代楽曲を、最高の演出で楽しめます。
- 音ゲー初心者でも安心!
- レベル上げとアイテム稼ぎというRPG要素が、プレイヤーを強力にサポートしてくれます。
- 価格が手頃で、気軽に始められる!
- 510円という価格で、これほどまでに楽しめるゲームはなかなかありません。
『シアトリズム ファイナルファンタジー』は、
音ゲーとRPGというジャンルの壁を越えた、革新的なゲームです。
FFファンはもちろん、音ゲーに苦手意識がある人にも、
ぜひ一度プレイしていただきたい作品です。
レベルを上げて、アイテムを稼いで、好きな音楽を心ゆくまで楽しみましょう!
こちらから購入できます