絶望の核戦争後を生き抜け!『フォールアウト・ブラザーフッドオブスティール』で味わう、濃厚なハック&スラッシュ体験
今回は、数々の名作RPGを生み出してきた『フォールアウト』シリーズの、
異色のスピンオフ作品について語り尽くしたいと思います。
その名は、『フォールアウト・ブラザーフッドオブスティール』。
これはただのゲームではありません。
核戦争後の荒廃した世界を舞台に、
無数のミュータントやレイダーたちをなぎ倒していく、
まさに『ディアブロ』と『フォールアウト』が奇跡的に融合した、
究極のハック&スラッシュ体験です。
もしあなたが、
- 廃墟を探索し、隠された宝を見つけ出すトレジャーハンティングの快感
- 映画のように重厚で、ダークな物語
- そして、理不尽なまでの難易度すら、やり込みの糧とする冒険心
こうした欲望に飢えているなら、今すぐこの先を読み進めてください。
なぜなら、このゲームは、あなたの冒険者としての魂を揺さぶり、
夜な夜なコントローラーを握りしめさせる、とっておきの体験を約束してくれるからです。
さあ、仲間を探すため、そして過酷な世界を生き抜くため、
鋼鉄の同志たちの長い旅が、今、ここに始まります。
核の冬を生き抜く、ディアブロライクの傑作
『フォールアウト・ブラザーフッドオブスティール』は、
2005年にインタープレイから発売された、
プレイステーション2専用のアクションRPGです。
本作は、同じくインタープレイが手掛けた名作
『バルダーズゲート』シリーズのゲームシステムをベースに、
『フォールアウト』の世界観を融合させた、ユニークな作品です。
ゲームの舞台は、
核戦争によって荒廃し、ミュータントや犯罪者がばっこする世界。
プレイヤーは、伝説の組織「ブラザーフッドオブスティール」の一員となり、
行方不明となった仲間たちを探すべく、長い旅に出ます。
ゲームシステムは、シンプルながらも奥深いディアブロライク。
- 一度倒した敵は復活しない:しかし、イベントの進行によって、新たな敵が出現することもあります。
- 経験値とアイテムのドロップ:敵を倒すことで経験値とアイテムを手に入れます。ただし、アイテムをドロップするのは人間系の敵のみで、ミュータントやクリーチャーは何も落としません。
- キャラクター育成:経験値が溜まると自動でレベルアップし、スキルポイントを獲得します。そのポイントを使って、銃器や格闘、回復など、様々なスキルを習得し、自分だけのキャラクターに育てていきます。
そして、このゲームで最も重要なのが、「武器集め」です。
『バルダーズゲート』にあったような
装備品の強化システムはありませんが、
その代わりにダンジョンの至るところに設置された「トランク(宝箱)」から、
様々な武器や防具を手に入れることができます。
「この先には、どんな武器が隠されているんだろう?」
このワクワク感が、
プレイヤーをダンジョンの隅々まで探索する気にさせてくれます。
バイオハザードのようにお宝を探し出す楽しさと、
ハック&スラッシュの爽快感が融合した、このゲームならではの魅力がそこにはあります。
リアルなトレジャーハンティングの快感
このゲームをプレイして、
私が最も心を奪われたのが、この「トランク探し」でした。
最初は「マジックアイテムもないのか…」と少し残念に思いました。
しかし、その懸念はすぐに吹き飛びました。
なぜなら、トランクの中には、
想像を超えるような強力な武器が隠されていたからです。
- 「このピストル、弱いな…」と思っていたら、ダンジョンの奥深くで、そのピストルの二丁拳銃バージョンを発見。
- 「そろそろ新しい武器が欲しいな…」と進んでいくと、今使っている武器の倍以上の攻撃力を持つ、新たな武器を手に入れる。
こうした発見の喜びが、プレイヤーを虜にします。
敵を倒してアイテムをドロップさせるのではなく、
「宝箱を探す」という、よりリアルなトレジャーハンティングは、
他のハック&スラッシュにはない、このゲーム独自の面白さです。
このゲームは、プレイヤーの探求心と好奇心を刺激し、
「もっと強い武器が欲しい」
「このダンジョンのどこかに隠されたアイテムがあるはずだ」という強い思いを
抱かせてくれます。
暴力と絶望、そして希望が交錯する物語
このゲームのもう一つの大きな魅力は、
『フォールアウト』シリーズならではの、濃厚でダークな世界観です。
- 廃墟となった街、血で染まった床、そしてそこから漂う絶望感。
- 「ここで一体何が起こったんだろう?」と想像を掻き立てられる、リアルな惨劇の跡。
- 美しい景観はなく、そこにあるのはただただ、荒廃した世界だけ。
この、日本のゲームでは味わえないような、
剥き出しのバイオレンスと、重厚な物語が、プレイヤーを深く引き込みます。
また、登場人物たちの個性が非常に際立っており、
彼らとの会話や選択肢によって、物語が様々な方向に分岐していくのも面白い点です。
まとめ フォールアウト好きも、ディアブロ好きも、最高の冒険を
『フォールアウト・ブラザーフッドオブスティール』は、
単なるスピンオフ作品ではありません。
そこには、核戦争後の荒廃した世界という、
他に類を見ない舞台で、最高に面白いハック&スラッシュ体験が待っています。
「バイオレンスな表現」や「ダークな世界観」が苦手でなければ、
このゲームは最高の選択肢となるでしょう。
特に、
- 『ディアブロ』のバトルが好き
- 『フォールアウト』の世界観が好き
- 『バイオハザード』のような探索要素が好き
こういった人には、絶対にプレイしてほしい作品です。
価格は少し高めかもしれませんが、
このゲームが提供する唯一無二の体験を考えれば、決して高くはないはずです。
もしあなたが、価格面で悩んでいるなら、
「もしつまらなかったら売ればいい」という考えもできます。
このゲームは、中古市場でも比較的高い価格で取引されているため、
損をするリスクは低いと言えるでしょう。
「S.F.系のハック&スラッシュ」という、
他に類を見ないジャンルを確立した、知る人ぞ知る名作。
このゲームの本当の面白さは、プレイした人にしか分かりません。
さあ、あなたもこの過酷な世界に飛び込んでみませんか?
こちらから購入できます