初回15点も夢じゃない、常識をブチ破る「狂気のファミスタ」爆誕!

[初回で15点取れるゲームがあるとは思いませんよね]
[ファミスタ'90 ナムコ ファミコン]
1989年発売
ジャンルは野球ゲーム
記事のネタバレ度は「高め」
「え?普通のファミスタじゃないんですか?」という世間の評価は、
このゲームの真の姿を知らない者の戯言に過ぎません。
これは、全ての野球漫画好きに贈る、狂おしいほどに魅力的な、
そして二度と世に出せないであろう伝説の一本です!
昔のゲームが持つ「危ない魅力」!パロディ満載の時代がここに
昔のゲームって、本当に面白かったですよね。
今では絶対に許されないような、「危ないネタ」が惜しみなく盛り込まれていました。
その代表格が、キャラクターの名前を勝手に使うパロディの数々でしょう。
今の時代は権利関係が厳しく、
好き勝手にパロディすることなど夢のまた夢。
しかし、昔は大らかでした。
いや、大らかというより、
もはや「やりたい放題」と言ってもいいほど、がんがんパロディしまくっていました。
そんな、良い意味で「イカれている」時代の象徴とも言えるのが、
今回ご紹介する『ファミスタ'90』なんです。
史上最強のチームを操れる、
まさに「配信不可能な名作ゲーム」。
その伝説のベールを、今、剥がしていきましょう!
『ファミスタ'90』とはどんなレトロゲーム?自由度と「狂気」が融合した異色作!
この『ファミスタ'90』は、
1989年にナムコから発売されたファミコン専用の野球ゲームです。
前作の『ファミスタ'89』では、
夢の「チームエディットモード」が搭載され、
好きなように選手のパラメーターをいじったり、
自分の名前で選手を入団させたりと、多くの野球少年の夢を叶えてくれました。
それからわずか1年。
なぜか、あの人気だったチームエディットモードをまさかの削除!
しかし、その代わりに、
とんでもない「サプライズ」を引っ提げて帰ってきたのが、
この『ファミスタ'90』でした。
そんなゲームの目的は、
実在の12球団とオリジナルの2球団を選んで14球団で…なんて、
そんなケチなことは言いません!
更に2球団をプラスして、合計16球団から好きな1球団を選び、
リーグ優勝を目指すのが目的でした。
チーム数の増加だけでも、
当時の野球ファンにはたまらない要素だったはずです。
ゲームシステムは、
今まで通りのオーソドックスな野球ゲームのシステムで、
まさに「ファミスタ」そのもの。
安心して、あの軽快な野球を楽しめます。
しかし、本作最大のセールスポイントは、
「好きなようにリーグのルール設定をできる」という、画期的な機能でした。
私は、これを麻雀漫画「天」で読んだ衝撃的なセリフを思い出しました。
それは、
「野球を2アウト制に変更しても、プロがそちらに移れば絶対に流行る」という
突拍子もない話。
最初は違和感を覚えても、
スーパースターたちがその変なルールを選んだとしたら、
きっとそちらの方が「本当のルール」に変わってしまうだろう…そんな哲学的な話です。
まさに、そんな「自由な発想」を、あなたの手で実現できるのが、
今回の『ファミスタ'90』なんです。
アウトカウントを変更することはできませんが、
何試合を戦い抜くのか、何チーム参加なのか、そして何イニングまで戦うのか…。
これらの設定を自由に決めて、リーグ戦を遊ぶことができました。
これまでの9イニング制を変えられるので、
短時間でサクッとスピード勝負を楽しめるのは最高でしたね。
「自由なファミスタ」、そんな言葉が似合う、ダイナミックな野球作品だったんです!
打てばヒット!打てばホームラン!投げては消える魔球!これが「狂気のチーム」だ!
このゲームを初めてプレイした時、
私はごくごくシンプルな野球ゲームだと思いました。
リーグのルール設定を変更できるのは面白いアイディアでしたが、
それ以外はいたって普通のファミスタ。
基本的にファミスタシリーズは、王道の野球ゲームなので、
野球を楽しむためのゲームであり、
おまけモードのようなシステムがないのは仕方のないことだ、と。
そんなゲームの、数少ない、
しかし決定的な「おまけ」が、「オリジナルチーム」だったんです!
ナムコの主人公キャラクターが野球をする「ナムコオールスターズ」は、
これまでのファミスタでも最大限の楽しみを提供してくれました。
そして、今回の『ファミスタ'90』でも、
このオリジナルチームが、ゲームを最高に盛り上げてくれたんです。
- ナムコのキャラクターが勢揃いの「ナムコスターズ」
- 外国人だけのオールスターチーム「メジャーリーガーズ」
ここまでは、これまでの作品でもお馴染みでした。
しかし、今回はそれに加えて、
歴代のスター選手が出てくる「プロスターズ」、
そして、野球マンガのヒーローたちが集結した「アニメスターズ」の2球団が、
新たにプラスされていたんです!
そして、この2球団こそが、
ゲームのバランスを完全に破壊しているにもかかわらず、
圧倒的に面白いゲームへと変えてくれた、強力すぎるチームだったんですよね。
特に、「アニメスターズ」の強力さたるや、
野球ゲーム史上最高のチームと言っても過言ではありませんでした。
なにせ、あの「水島新司さん」の漫画のキャラクターたちと、
「巨人の星」のキャラクターが混合チームになっているという、超が付くほどの豪華さ!
1番から8番まで、全てが強打者でありながら、
ピッチャーは、あの「消える魔球」を投げる「星飛雄馬」という、まさに夢のような布陣!
普通ならば、
振り遅れればアウトになってしまうような当たりでも、
アニメスターズのあまりの能力の高さに、そのままスタンドまで放り込んでしまう…。
そんな、ありえない凄さだったんです。
あまりの強さに、
初回にいきなり15点も取れてしまった時には、
「これって本当にファミスタだよね?」と、
思わず画面を二度見してしまうほどの衝撃を受けました。
今までも、伝説的な野球選手が活躍するゲームはありましたが、
自分が読んでいた漫画のキャラクターが、
こんなにも活躍するゲームは、他にありませんでした。
そんなところに、「ドカベン」や「あぶさん」といった大人気キャラクターが、
まさかのゲームで大活躍する姿を目の前に出されたとしたら、
もう感情移入せずにいられるはずがありません。
感情移入できて、チーム性能は他のチームの20倍くらい強力!
こんな「ぶっ壊れたファミスタ」を体験できるのは、
今回の『ファミスタ'90』だけだったのかもしれません。
サッカーゲームでは、
あまりに強すぎるブラジルチームを禁止する「ブラジル縛り」という
ルールが存在しますが。
このアニメスターズは、
そのブラジルの比ではないほどの、まさに「チート級」のチーム!
だからこそ、今の時代には「絶対に配信不可能な豪華チーム」と称されるのでしょう。
『ファミスタ'90』:野球漫画ファン、そしてファミスタを愛する全ての人へ!
アニメスターズには、
「ドカベン」「あぶさん」「野球狂の詩」「巨人の星」「タッチ」など、
数々の名作野球漫画のキャラクターが登場します。
しかし、中には元ネタが分からない選手もいるので、
「我こそは野球漫画を1000冊持っている!」という、
自称野球漫画マスターの方は、ぜひ今回の『ファミスタ'90』を遊んで、
すべての元ネタを解き明かしてみてはいかがでしょうか。
今の時代では、『サンデー×マガジン 熱闘!ドリームナイン』のような、
大人気キャラクターを使用できる豪華すぎる野球ゲームも発売されていますが、
もしかしたらこのゲームの「原点」が、今回の『ファミスタ'90』だったのかもしれません。
初回から15点取れる圧倒的な「狂気」を、ぜひあなた自身の目で確かめてみませんか?
こちらから購入できます
