画面切り替えの機能があるのも嬉しい

[あのバルダーダッシュが マイルドな難易度になって再登場]
[バルダーダッシュGB ビクター音楽産業 ゲームボーイ]
1990年発売
ジャンル アクションパズルゲーム
参考価格 700円
記事のネタバレ度 普通
攻略に必要なプレイ時間 極めるまでどうぞ
どんな人におすすめ
バルダーダッシュが好き
ミスタードリラーが好き
これらの条件に当てはまるのならば 名作ゲームに必ずなる
最近は色々なゲームの感想を書いています
過去の記事も読んでもらえると嬉しいです
今回感想を書きたいなと思ったのが
「バルダーダッシュGB」というアクションパズルゲームです。
どんな内容になっていて
どんな部分が面白かったのか?を書いていきたいと思いますので
購入する時の参考にしてみて下さい
そんな今回の、
久しぶりに遊ぶと やっぱり楽しい
バルダーダッシュGBの感想です( `―´)ノ
バルダーダッシュGBとはどんなレトロゲーム?
このバルダーダッシュGBですが、
1990年にビクター音楽産業から発売された、
ゲームボーイ用のアクションパズルゲームでした。
(色々な機種で発売されています)
そんなゲームの目的は
岩と敵だらけのステージで
規定数のダイヤモンドを集めながら
ゴールを目指していく
ステージクリア型の
アクションパズルゲームになっていました。
ゲームボーイ版ならではのシステムとして、
「ズーム」と「全体画面」を切り替えられるシステムが搭載されていまして。
細かく操作したい時は、
ズームで遊んで
全体像を見たい時は、
画面を大きくして、状況を判断していく。
こんな面白さが良かったです。
好きなステージから遊べる、
ステージセレクトの機能もついていますからね。
ファミコン版で絶望した人にこそ遊んで欲しい、
最高の癒しをお楽しみください( `―´)ノ
ネタバレしたくない人は こちらからお先にどうぞ
700円
バルダーダッシュGBのいい所をガンガン書いていこう
ここからは、
このゲームの良かった所を書いていきますので、
「そこまでいうなら遊んでみようかな」と思ってもらえるように頑張ります。
上から岩が落ちてくるのは めちゃくちゃ怖い
まず紹介したいのが、
アクションパズルゲームとしての面白さです。
沢山の岩があって
沢山の敵が居て
落盤の恐怖に怯えながら、
お宝のダイヤモンドをかき集めていく。
「これぞ冒険!!」という、
アクションパズルゲームですし。
穴を掘ると、
その空間に、岩や敵がなだれ込んでくるようになっていまして。
いかに、
「落盤事故に巻き込まれないように進むのか?」というのも、
今作の面白さになっていました。
ミスタードリラーとかもそうなのですが、
上から大量の岩が落ちてくるのは、
とんでもない恐怖になっていますからね。
ガンガン掘って
ガンガン穴をあけて
雪崩のような落盤をさけながら
お宝を集めまくっていく
最高のハラハラドキドキをお楽しみください( `―´)ノ
全体像を見られるのは めちゃくちゃありがたい
次に紹介したいのが、
近距離と遠距離の画面を切り替えられる嬉しさです。
ファミコン版ならば、
テレビの画面が大きいので、
なんとかなったと思うのですが。
今作は、
画面の小さいゲームボーイですからね。
かなりの制限があったと思うのですが。
そんな制限を、
画面を切り替えることによって、解消していまして。
細かい作業に向いている、
近距離の画面
全体像を把握しやすい、
遠距離の画面
こんな二つの画面にすることによって、
快適にプレイできるというのは良かったです。
近距離の画面だけでも、
問題なく遊べるのですが。
遠距離の画面にした方が、
パズルを解きやすかったりしますからね。
色々と工夫して、
この世界を大冒険していきましょう(/・ω・)/
このゲームを買おうか悩んでいるあなたへの 最後のプレゼン
遊ぶ時間がないと思っているのであれば
ステージセレクトができますからね。
寝る前のちょっとした時間に遊んでみてください。
ゲームボーイを持っていないのであれば
今ならば3000円くらいで本体が買えますし、
色々な互換機も発売されていますからね。
アクションゲーム専用機として、そろそろいかがでしょうか。
クリアできるのか不安というのであれば
一生練習、一生勉強ですからね。
気長に愛してください。
バルダーダッシュGBのまとめ
それでは最後に
当ブログの大人気コーナー
「今後このゲームは、プレミアソフトになるのか分析」をして
このゲームの感想を終わりたいと思います。
このゲームは面白い?
面白いです。
かなりマイルドな難易度になっていますからね。
ここは、まあまあプラスです。
これ以外でも遊べる?
色々な機種で発売されていますからね。
ここは、大幅なマイナスです。
プレイ動画ってある?
ちゃんとありました
プレイ動画で満足できる?
動画を見ることで、
どんなゲームなのかを理解することが出来ますからね。
ここは、少しプラスです。
売れた?
正確な本数は分かりませんが、
まあまあは売れたでしょうからね。
ここは、まあまあマイナスです。
総合評価
そんな状況を色々と判断した結果
このゲームが3年以内にプレミアソフトになる確率は
10%です。
ゲームボーイのゲームが貴重になっている時代に、
未だに700円で買えますからね。
プレミアソフトになるには、
まだまだ時間がかかりそうなのですが。
ゲームボーイのゲームをコンプリートしたい人も
これから増えていくでしょうからね。
色々なアクションゲームを集めて、
今後の値上がりに期待していきましょう(/・ω・)/
今日も
レトロゲームとマンガとももクロとを
お読みくださりありがとうございました
ゲームボーイ版ならではのシステムが 超最高
それこそが、今急いで700円で買う理由です
この記事を読んで、
「おもしろかったな」と少しでも思っていただけたのならば、
ツイートをして貰えると嬉しいです。
あなたがツイートをしてくれたら、
他の誰かに読んでもらえる確率が上がります。
沢山の人に読んでもらえると、
ゲームの感想を書くやる気に繋がりますので、
もっと沢山読みたいという方は、率先してお願いします( `―´)ノ
こちらから購入できます
ソフトのみ 700円
その他の関連商品


