ツンデレの快感がこのゲームにはある
[今までは、罵詈雑言を浴びせていた敵が 一転最強の味方に]
[キャプテン翼 テクモ ファミコン]
1988年発売 ジャンル シミュレーション 参考価格500円
記事のネタバレ度 高め
攻略に必要なプレイ時間 7時間
このゲームに対する世間の評価 キャラゲーの中でもトップクラスの面白さ
どんな人におすすめ? 全てのキャプテン翼ファンに贈る
バーチャルコンソールで配信なし
キャラゲーという言葉は
今の時代では当たり前なのかも知れませんが。
昔の意味合いで言えば
「キャラクターにお金を掛けすぎて、中身がスカスカ」なんて
結構悪いイメージでしたよね。
しかし、そんなキャラゲーを沢山遊んで思ったのが
「意外としっかりしているな」といった感じです。
異常な難易度のゲームが、多いのが特徴なのですが
それでも、楽しませようとしている気持ちは
ひしひしと伝わってきますね。
「漫画のファンが買うのだから、しっかりしないとな」なんて感じで。
まあ、大抵は酷い出来なのですがね。
そんな今回の、キャラゲーの中でも、特に名作ゲームだと思った
ファミコン版・キャプテン翼の感想です(*’▽’)
ファミコン版・キャプテン翼とはどんなレトロゲーム?
このキャプテン翼ですが
1988年にテクモから発売された
ファミコン専用のシミュレーションゲームでした。
キャプテン翼という
国内のみならず、海外でも大人気のサッカー漫画
初のゲーム化作品で
今の今まで
「キャラゲーと言えばでお馴染、バンダイからの発売」だと思っていたら
まさかの
「テクモシアターでお馴染、テクモの発売」と驚きました。
そんな、ゲームの目的は
中学3年生になった「大空 翼」君が
中学サッカーの全国制覇を目指すとともに
全日本ユースとして、全世界と戦いを繰り広げていく…という
壮大な目的でした。
ゲームのシステムは
オーソドックスなサッカーゲーム…なんて事は無く
まさかの、シミュレーションゲームという斬新さでした。
キャプテン翼と言えばサッカーなのに
シンプルなサッカーゲームとして発売するのではなく
サッカーゲームを
「コマンド選択で表現する」という
とんでもなく斬新なシミュレーション作品として発売されました。
簡易的なサッカー場のマップを
サッカーボールを動かしながら
コマンド選択をして戦う
何とも不思議なシステムでした。
ボールを持っている人は
ボールを動かすか、コマンドを選択するかを選べまして
敵が近くに来れば
強制的にコマンド選択に切り替わるというシステムでした。
コマンドには ドリブル パス シュートが選べまして
複数の相手に囲まれたら安全な味方にパス
相手が1人なら、思い切ってドリブルで駆け抜けていく
相手のゴールに近い状態なら、シュートを打つ
こんな選択を繰り返しながら
白熱の試合を戦い抜くのが面白かったですね。
ディフェンス面では
こちらが何かを選択出来る訳では無く
相手が近づいて来たら
タックル パスカット マーク 動かないを選んで
その場の状況に応じて対処するというシステムでした。
このゲームの面白い所は
選手には能力のパラメーターが設定されていまして
パスの能力はどれくらい
シュートの能力はどれくらい、なんて感じで
「この選手が、どれだけ強力な選手なのか」というのが
直ぐに分かるのは良かったですね。
基本的には
主人公である、翼君にシュート打たせていればなんとかなるのですが。
その部分のバランスもちゃんと取れていまして
このゲームには、一人の選手を活躍させない様に
「ガッツ」という数値が設定されており
行動を起こすごとに、ガッツを消費するようになっていました。
その結果、翼君のガッツは毎回ゼロになって
ほかの貧弱キャラは、元気ハツラツといった感じでしたね。
必殺シュートを打てば勝てるのに
前半のフル回転のおかげで、シュートを打てないで終わる
なんてのも、ゲームの面白さを引き立ててくれました。
本来ならば、「キャプテン翼」なのですから
翼君だけを活躍させたいのに
周りの仲間達を、上手く活用しなければ勝ち抜けないのは
「ちゃんと作りこまれているな」と感心したのでした。
原作を全く読んだことが無くても楽しめる
ファミコン初期を代表する
超が付くほどの名作シミュレーションゲームなのでした(^◇^)
ファミコン版・キャプテン翼の感想でもあり レビューでもあり
[負けて強くなるのは ジャンプ漫画そのもので最高]
このゲームが
普通のサッカーゲームでも満足出来たのでしょうが。
個性的なシミュレーションゲームだからこそ
こんなに愛され続けたのだと思います。
と言いますのも、このゲームの難易度が絶妙でして。
ゲームが上手い人は、サクサク進めるでしょうし
ゲームがあまり得意でない人には
相当な難易度のゲームになってしまいます。
更に凄いのが
相当苦労してクリアした試合なのに
次の試合では、「今の対戦相手よりも更に強い」という
鬼の様な難易度でした。
それでも、この難易度で良かったと思います。
それは何故なのか?
負けるごとに、自分たちが強くなって行くからです。
このゲームのセールスポイントを挙げるとするならば
選手が成長していく中毒性抜群の育成システムです。
さっきまでは貧弱なキャラクターだったのに
沢山の試合を経験することで
どんどん成長していきます。
しかし、いくら成長したって
相手は強豪チームばかりですので、全く歯が立ちません。
ですが、安心してください。
このゲームでは、試合に負けてもレベルが上がってくれます。
普通なら「能力はそのままで再戦」というのが当たり前なのに
まさかの「強くなったまま再戦」ですからね。
このシステムのあまりの面白さの故に
わざと相手チームに負けまくって
パラメーターの限界を目指す、なんて遊びも有ったそうです。
こんなシステムだったからこそ、
「一回も負けないで優勝したよ」という言葉に
とてつもない重みがあるんですよね。
一回も負けないという事は
必要最低限しかレベルアップをできないという事ですから
いかに凄いのかという事です。
まさにやりこみゲーム好きにはたまらない
最高のシステムだった訳ですね
ゲームが上手い人にも楽しめる
ゲームが下手でも、レベル上げでなんとかクリア出来る
こんな、どちらに転んでも素晴らしい作品なのでした(*´з`)
[今までは罵詈雑言を浴びせていたのに 次の瞬間に最高の仲間に大変身]
このゲームを一言で表せば
「強い奴には絶対に勝てない」というゲームです。
このゲームでは
パラメーターが弱ければ、
どんなシュートでも止められてしまいます。
逆に、相手のパラメーターが異常ならば
ガンガン得点を上げられてしまいます。
なにせ、相手は翼君のライバルとして登場する
個性的なキャラクターばかりなので
こちらの貧者なキャラクターなんて、相手にしてくれません。
こちらが4人も居るのに
ドリブルでスイスイスイってなもんです。
そして、怒涛の必殺シュートの連発です。
キーパの森埼くんが、可哀そうになるくらいの連発です。
普通に5-0とか4-1とかで連敗です。
そんな異常なキャラクターに
最高に腹が立っていたのに
全国大会が終わるとビックリ、まさかの全員仲間になるんです。
今までは
「どうしてそんな遠くからシュートを打って入るんだよ!!」と叫んでいたのに
急に、日本代表として一緒に戦うのですから。
「こんなに嬉しい事はない」といった感じでした。
今までは、シュートが10とかの仲間ばかりだったのに
次の瞬間からはシュート30とかですからね。
まさかの3倍ですからね。
更に、今までは一方的に使われていた
ド派手な必殺シュートの数々を
自分で使用できるなんて夢のようでした。
おそらく、キャプテン翼の原作を読んでいれば
この100倍は楽しかったのかと思うと、少し後悔しましたね。
そんなオールスターチームでも
世界の壁は厚いのですが。
ここからは、みんながエース級のキャラクターなので
レベルアップの作業に入るのも楽しかったですね。
正直、ラストの「にしドイツ」戦の異常な強さには
何度も心が折れかけましたが
それでも最高に楽しかったのですから
「このゲームは、やっぱり凄いゲームだったんだな」と思いましたね。
最後の試合だけで
1時間以上は戦っていましたので
相当なレベルが上がったとは思いますが、
あれを、ノーコンティニューでクリア出来る気には、到底なりませんね。
最強の仲間で挑んでも、その上を行く強敵が登場する
そんな強敵を倒す為に、必死にレベルアップに励む
そんな、ジャンプ漫画王道の流れを上手く表現していた
楽しすぎる作品なのでした(/・ω・)/
ファミコン版・キャプテン翼のまとめ
【中古】 FC キャプテン翼 (ソフト単品) |
【中古】PS2ソフト キャプテン翼【02P11Mar16】【画】 |
このゲームは
昔から家にあったのですが
本格的に遊んだのは最近でした。
ゲームセンターCXで挑戦していたのを見て
「そういえば、ゲーム有ったな」と思ってプレイしましたね。
サッカーゲームなのに
シミュレーションゲームというのもビックリしましたが
まさかの、レベルの概念が有ったので
「それだったらクリア出来そうだから、遊んでみようかな」といった軽い気持ちでした。
しかし、あまりの熱中ぶりに
5時間くらい、ぶっ通しで遊んでしまうとは思いませんでしたね。
一応このゲームはパスワード方式なので
少しずつの攻略でも良かったのですが
結局最後までノンストップでした。
このゲームは、人気シリーズになって行きましたが
偉大なる初代があったからこその、人気シリーズだったのでしょうね。
そんな今回の、最強の敵は 最強の友
ファミコン版・キャプテン翼の感想でした(*^▽^*)