レトロゲームとマンガとももクロと

レトロゲームとマンガとももクロと

【アドベンチャーなのに格闘!?】「ゲットバッカーズ」の世界を東京大捜索!バトルシステムが斬新な異色のアドベンチャーゲーム!

【アドベンチャーなのに格闘!?】「ゲットバッカーズ」の世界を東京大捜索!バトルシステムが斬新な異色のアドベンチャーゲーム!

 

「探索型のアドベンチャーゲームが好きなら、超最高」

 

2001年、コナミからプレイステーション向けに発売された『ゲットバッカーズ』は、

人気漫画を原作としながらも、

「探索」と「バトル」を融合させた斬新なシステムで、

アドベンチャーゲームの新たな可能性を提示した意欲作です。

 

参考価格は500円。

 

わずかワンコインで、あなたは特殊な能力を持つ

回収屋(ゲットバッカーズ)のメンバーとして、

誘拐事件の謎を追い、東京中を駆け巡るスリリングな物語を体験できます。

 

ゲットバッカーズが好き。アドベンチャーゲームが好き。

そして、その両方の要素が融合したゲームを求めている。

 

これらの条件に当てはまるなら、

本作は間違いなく、あなたの「名作ゲーム」リストに加わるべき一本です。

 

 

1.ゲーム概要:奪われたものを取り返す「最強の回収屋」

 

『ゲットバッカーズ』の目的は、誘拐された一人の女の子を探し出すこと

 

プレイヤーは、特殊な能力を持つ青年二人組「ゲットバッカーズ」となり、

東京都内を舞台に、手がかりを求めて大捜索を繰り広げます。

 

システム:探索×聞き込み×斬新なバトル

 

本作のシステムは、

コマンド選択式のアドベンチャーゲームを基本としながらも、

原作の世界観を活かした独自の要素が盛り込まれています。

 

  1. 探索と情報収集:

マップを移動し、様々な場所で「聞き込み」や「周囲の探索」を行います。情報を集めることで、物語が進行し、新たな探索場所やイベントが解放されていきます。この「探索型」のアドベンチャー要素が、謎解きの楽しさと物語への没入感を高めます。

 

  1. 主人公の切り替えシステム:

物語は、ゲットバッカーズの二人の主人公を切り替えながら進行します。

    • ある主人公で捜査に行き詰まったら、もう一人の主人公に交代して別の場所を捜索する。
    • それぞれが得た情報や能力を連携させることで、突破口が開ける。

 

この「お互いに協力しながら事件を解決していく」システムは、

原作のバディ感を上手く表現しており、ゲームプレイに深みを与えています。

 

  1. アドベンチャーなのにバトルがある!

本作の最も特異な点であり、魅力なのが、物語の重要な場面で「敵とのバトル」が発生することです。アドベンチャーゲームでありながら、このバトルの存在が、物語に緊張感とアクション性をもたらしています。

 

 

2.アドベンチャーゲームに組み込まれた「読み合いバトル」の魅力

 

「アドベンチャーゲームなのに、バトルがあるのも凄い」

 

この言葉通り、アドベンチャーの流れを止めかねないバトル要素を、

本作は独自のシステムで面白く昇華させています。

 

(1) シンプルながら奥深い「ジャンケン+目押し」バトル

 

ゲットバッカーズのバトルシステムは、非常にシンプルでありながら、

奥深い「読み合い」が要求されます。

  • 基本は「ジャンケン」:相手の行動を予測し、攻撃、防御、特殊技などのコマンドを選択します。
  • 「目押し」でダメージ・防御力アップ:コマンド選択後には、タイミングよくボタンを押す「目押し」の要素が加わります。目押しが成功すれば、攻撃の威力が増したり、防御力がアップしたりと、有利に戦闘を進められます。

 

このシステムは、

「読みが苦手な人は、目押しを頑張ればいい。目押しが苦手な人は、読みを頑張ればいい」という、絶妙なバランスを実現しています。

 

誰もが取っつきやすく、しかしやり込むほどに奥深さを感じる、

ゲットバッカーズの世界観を上手く表現したシステムと言えるでしょう。

 

(2) 濃厚な物語と濃いキャラクターたち

 

本作はキャラクターゲームとして、原作の魅力を最大限に引き出しています。

  • 「特殊能力」を持つ二人の物語:見た目のイメージからは想像できない「特殊能力」を持つ二人の主人公。その斬新な設定が、アドベンチャーの物語にファンタジーとサスペンスの要素を加えています。
  • 魅力的なライバルたち:主人公だけでなく、捜査の過程で出会うキャラクターたちも非常に個性が強く、濃厚な物語を織りなします。「ゲームを遊んだ後に、漫画を読んでみたくなる」という、最高の相乗効果を生み出しています。

 

ゲットバッカーズのファンはもちろん、

原作を知らないアドベンチャーゲーム好きでも、

この個性的なキャラクターたちと、東京中を舞台にしたスリリングな事件捜査に、

きっと引き込まれるでしょう。

 

 

3.最後のプレゼン:今すぐ500円で「ゲットバッカーズ」の世界へ

 

『ゲットバッカーズ』は、

プレイステーションというプラットフォームで、

アドベンチャーとバトルの融合という新たな挑戦をした意欲的な作品です。

 

「ゲットバッカーズの世界で、アドベンチャーを楽しめるのは最高。」

 

その体験は、わずか500円という価格以上の価値があります。

  • クリアできるか不安?:難易度は誰でもエンディングまで行けるように調整されています。セーブも頻繁にできるので、安心して物語に集中できます。
  • プレイステーションを持っていない?:本体価格も安価です。この斬新なアドベンチャーを体験するために、専用機として購入する絶好の機会です。

 

濃厚な物語、個性豊かなキャラクター、

そしてアドベンチャーゲームに組み込まれた熱いバトル。

 

このすべてを、あなたは今すぐ手に入れることができます。

 

さあ、ゲットバッカーズとして、誘拐事件の謎を追い、

奪われたものを取り返す冒険に飛び出しましょう!

 

 

こちらから購入できます