レトロゲームとマンガとももクロと

レトロゲームとマンガとももクロと

金田一少年の事件簿・PS版 最高の恐怖を味わえる 名作アドベンチャー

不気味な雰囲気が 最高にマッチしているのがいい

 

[金田一少年の事件簿ならではの 超濃厚な物語を体験しよう]

[金田一少年の事件簿  講談社  プレイステーション]

 

1996年発売  

ジャンル  推理アドベンチャー

参考価格    600円

記事のネタバレ度   低め

攻略に必要なプレイ時間  8時間くらい

どんな人におすすめ  

金田一少年の事件簿が好き

推理アドベンチャーが好き

不気味なゲームが好き

これらの条件に当てはまるのならば 名作ゲームに必ずなる

 

 

最近は色々なゲームの感想を書いています

 

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

 

 

過去の記事も読んでもらえると嬉しいです

 

 

今回感想を書きたいなと思ったのが

「金田一少年の事件簿・PS版」というアドベンチャーゲームです。

 

 

どんな内容になっていて

 

どんな部分が面白かったのか?を書いていきたいと思いますので

 

購入する時の参考にしてみて下さい

 

 

そんな今回の、

何が起こるか分からないのが めちゃくちゃ怖い

金田一少年の事件簿・PS版の感想です( `―´)ノ

 

 

 

金田一少年の事件簿・PS版とはどんなレトロゲーム?

 

この金田一少年の事件簿・PS版ですが、

1996年に講談社から発売された、

プレイステーション専用のアドベンチャーゲームでした。

 

そんなゲームの目的は

 

様々な事件を推理して

 

物語の謎を解決していく

 

王道の内容になっていました。

 

ゲームのシステムは

オーソドックスなアドベンチャーゲームで。

 

3Dのマップを移動して

 

色々な情報やアイテムを探して

 

ちょっとずつ、ちょっとずつ、

事件の謎に迫っていく

 

昔ながらのアドベンチャーゲームを楽しむことができました。

 

王道の推理アドベンチャーなんですけどね。

 

金田一少年の事件簿の世界で楽しめるわけですからね。

 

オカルトと

 

リアルが

 

絶妙に融合していく

 

これぞ金田一少年の事件簿という、

名作アドベンチャーゲームなのでした。

 

 

 

ネタバレしたくない人は こちらからお先にどうぞ

 

 

600円

 

 

 

金田一少年の事件簿・PS版のいい所をガンガン書いていこう

 

ここからは、

このゲームの良かった所を書いていきますので、

「そこまでいうなら遊んでみようかな」と思ってもらえるように頑張ります。

 

 

探索するのが めちゃくちゃ怖い 貴重なアドベンチャー

 

まず紹介したいのが、

アドベンチャーゲームとしての面白さです。

 

推理アドベンチャーとしてどうなのか?

 

 

可もなく不可もなくでしょうか。

 

といいますのも、

操作性がまあまあ悪くなっていまして。

 

普通にコマンド選択式で遊びたかったです。

 

取る、とか

 

移動する、とか

 

あのシンプルさでなにも文句は無いですからね。

 

わざわざ、3Dマップにしなくていいのかなと、

思ってしまうのですが。

 

3Dマップにすることで、

恐怖度が半端なく上がりますからね。

 

ここは一長一短になっていました。

 

ただ、金田一少年の世界で、

推理アドベンチャーゲームを遊べるという、

最高の贅沢は味わえますからね。

 

アドベンチャーゲームとしては、普通だけど

 

キャラクターゲームとしては満点なのでした。

 

 

今だったら絶対に年齢制限がかかる ガチな作品

 

次に良かったのが、

子供が遊ぶゲームではないという、ガチさです。

 

推理をミスったら即ゲームオーバー、とか

 

異常な不気味さ、とか

 

全員が犯人になりそうな嫌さ、とか

 

残酷な表現方法、とか

 

これぞ金田一少年の事件簿でしたからね。

 

「よくプレイステーションで発売できたな」と感心する、

超絶大人向けの物語になっていました。

 

そもそも、漫画版も、

トラウマになるレベルで怖かったですからね。

 

その段階で、

かなりの子供たちを振り落としたとは思ったのですが。

 

「ゲームだったら、それほど怖くないんじゃない」とも、

思いそうですからね。

 

沢山の子供たちが、絶望したのかなと思います。

 

逆を言えば、

そんなガチさだからこそ、今遊ぶと面白いですからね。

 

最後まで遊ばなかった自分を褒めて、

あの頃の決着をつけてみてください( `―´)ノ

 

 

ここがこうだったら 最高のゲームになれた

 

そんな、不気味なアドベンチャーの最高峰ですが。

 

ここがこうだったら、

もっと素晴らしいゲームになれただろうなという妄想を

これから書いていきたいと思います。

 

 

操作性さえよかったらな…

 

結局はここに尽きますよね。

 

簡単に移動ができる

 

簡単にセーブができる

 

推理をミスっても許してくれる

 

こんな優しいシステムだったら、絶対に神ゲーになりましたからね。

 

ここら辺は、続編に期待したいと思います。

 

 

このゲームを買おうか悩んでいるあなたへの 最後のプレゼン

 

遊ぶ時間がないと思っているのであれば

 

30分くらいの頻度でセーブが出来ますからね。

 

寝る前のちょっとした時間に遊んでみてください。

 

 

プレイステーションを持っていないのであれば

 

今ならば3000円くらいで本体が買えますからね。

 

金田一少年の事件簿専用機として、そろそろいかがでしょうか。

 

 

クリアできるのか不安というのであれば

 

攻略サイトを見なくてもエンディングまで行けましたからね。

(最後のみ、めちゃくちゃ苦労はしましたが)

 

安心して遊んでください。

 

 

 

金田一少年の事件簿・PS版のまとめ

 

それでは最後に

当ブログの大人気コーナー

「今後このゲームは、プレミアソフトになるのか分析」をして

このゲームの感想を終わりたいと思います。

 

 

このゲームは面白い?

 

面白いです。

 

超怖いですからね。

 

ここは、まあまあプラスです。

 

 

これ以外でも遊べる?

 

ベスト版が発売されていますからね。

 

ここは、まあまあマイナスです。

 

 

プレイ動画ってある?

 

ちゃんとありました

 

プレイ動画で満足できる?

 

動画を見ることで、

どんなゲームなのかを理解することが出来ますからね。

 

ここは、少しプラスです。

 

 

売れた?

 

正確な本数は分かりませんが、

ベスト版も含めると、まあまあは売れたでしょうからね。

 

ここは、まあまあマイナスです。

 

総合評価

 

そんな状況を色々と判断した結果

 

このゲームが3年以内にプレミアソフトになる確率は

 

 

 

5%です。

 

未だに600円で買えますからね。

 

プレミアソフトになるには、まだまだ時間がかかりそうですが。

 

これ以外の金田一少年の事件簿のゲームは、

まあまあ値段がしますからね。

(セガサターン版は5600円もする)

 

色々な金田一少年の事件簿のゲームを集めて、

今後の値上がりに期待していきましょう(/・ω・)/

 

 

今日も

レトロゲームとマンガとももクロとを

お読みくださりありがとうございました

 

オカルトとリアルがいい感じで混ざり合う 名作アドベンチャー

それこそが、今急いで600円で買う理由です

 

 

この記事を読んで、

「おもしろかったな」と少しでも思っていただけたのならば、

ツイートをして貰えると嬉しいです。

 

あなたがツイートをしてくれたら、

他の誰かに読んでもらえる確率が上がります。

 

沢山の人に読んでもらえると、

ゲームの感想を書くやる気に繋がりますので、

もっと沢山読みたいという方は、率先してお願いします( `―´)ノ

 

 

こちらから購入できます

 

 

 

完品状態    600円

 

 

 

その他の関連商品