レトロゲームとマンガとももクロと

レトロゲームとマンガとももクロと

フォーミュラ1・PS版 誰でも絶対に1位になれる 超快適なシステムが最高

26台でレースゲームをするって マジで凄いと思う

 

[F1レースを思う存分楽しめる 偉大な1本]

[フォーミュラ1  ソニー プレイステーション]

 

1996年発売  

ジャンル  レースゲーム

参考価格    580円

記事のネタバレ度  普通

どんな人におすすめ  

F1が好き

リアルなレースゲームが好き

レースゲームを学びたい

これらの条件に当てはまるのならば 名作ゲームに必ずなる

 

 

最近は色々なゲームの感想を書いています

 

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

 

 

過去の記事も読んでもらえると嬉しいです

 

 

今回感想を書きたいなと思ったのが

「フォーミュラ1」というレースゲームです。

 

 

どんな内容になっていて

 

どんな部分が面白かったのか?を書いていきたいと思いますので

 

購入する時の参考にしてみて下さい

 

 

そんな今回の、

まずは運転に慣れて そこからガチで戦っていこう

フォーミュラ1の感想です( `―´)ノ

 

 

 

フォーミュラ1とはどんなレトロゲーム?

 

このフォーミュラ1ですが、

1996年にソニーから発売された、

プレイステーション専用のレースゲームでした。

 

そんなゲームの目的は

 

1995年の実在のデータを元に

 

13チーム

 

35人のドライバーで

 

思う存分F1を楽しんでいく

 

リアルなレースゲームになっていました。

 

ゲームのシステムは

オーソドックスなレースゲームで

 

チームを選んで

 

ドライバーを選んで

 

セッティングを選んで

 

コースを選んで

 

最速を目指していく

 

超王道のレースゲームになっていました。

 

F1レーサーになりたかった子供たちも多い時代でしたからね。

 

このゲームで、F1の何たるかを学んでいく

 

プレイステーションを代表する、

伝説の1本をお楽しみください。

 

 

ネタバレしたくない人は こちらからお先にどうぞ

 

 

580円

 

 

 

フォーミュラ1のいい所をガンガン書いていこう

 

ここからは、

このゲームの良かった所を書いていきますので、

「そこまでいうなら遊んでみようかな」と思ってもらえるように頑張ります。

 

 

誰もが1位になれる チートのシステムが熱い

 

まず紹介したいのが、

レースゲームとしてどうなのか?です。

 

どうだったのか?

 

 

とてもいいです。

 

沢山のチームがありますし

 

沢山のドライバーがいますし

 

全26台でレースをするという、

とてつもない迫力も味わえますからね。

 

あの面白さは、

今作ならではの魅力だったと思います。

 

更に良かったのが、

他のレースゲームですと、

まあまあの確率でコースアウトすると思うのですが。

 

今作の場合は、

コースを走っている間のみ、

かなり踏ん張りがききまして。

 

気持ちよくコーナーまわれるというのは、

かなり嬉しかったです。

 

他のレースゲームでは、

コースアウトしまくりですからね。

 

まずはそこから学んでいくというのが、王道だったのに。

 

かなり楽に回れますからね。

 

あの「やってやった感」は最高でした。

 

その代わり、

一旦コースからはみ出してしまうと、

簡単にスピンしてしまいますからね。

 

「是が非でも、コース内を走る」という事が、

より重要なゲームでもありました。

 

更に良かったのが、

「ステアリングアシスト」と「ブレーキアシスト」という、

前代未聞のシステムも最高でした。

 

アシスト機能とは?

 

 

車を勝手にコントロールしてくれる、

「教習所の先生」みたいなシステムでした。

 

コースをはみ出しそうになれば、

真ん中に戻してくれて

 

コーナーに差し掛かれば、

絶妙なブレーキをかけてくれて

 

まるで、自分が天才ドライバーの様な気持ちにさせてくれる。

 

激アマすぎるシステムを堪能することができました。

 

本来であれば、

自分の力でのし上がっていくというのが面白いのに。

 

絶対にトップを取れますからね。

 

「どうやったら上手く走れるのか?」を身に沁み込ませて。

 

そこから、ガチのグランプリモードに挑んでいく

 

こんな、

初心者も上級者も楽しめる、

偉大なレースゲームをお楽しみください。

 

 

38分のミニサントラになるのはとてもいい

 

次に良かったのが、

CDとしても聞ける素晴らしさです。

 

なんと、38分もの音楽を楽しむことができまして。

 

あの素晴らしさは最高でした。

 

プロレスの登場曲でかかってもおかしくない、

最高にロックな音楽を聴けますからね。

 

ゲームの素晴らしさもさることながら、

音楽の素晴らしさも、今作の大事な要素になっていました。

 

例えば、

「フォーミュラ1って580円らしいよ?」と言われても、

「まあそんなものかな?」なのでしょうが。

 

「フォーミュラ1のミニサントラが、580円らしいよ?」ならば、

即全買いですからね。

 

ゲーム系のミニサントラとしても堪能してください。

 

 

 

このゲームを買おうか悩んでいるあなたへの 最後のプレゼン

 

遊ぶ時間がないと思っているのであれば

 

セーブができますからね。

 

寝る前のちょっとした時間に遊んでみてください。

 

 

プレイステーションを持っていないのであれば

 

今ならば3000円くらいで本体が買えますからね。

 

レースゲーム専用機として、そろそろいかがでしょうか。

 

 

クリアできるのか不安というのであれば

 

気長に愛してください。

 

 

 

フォーミュラ1のまとめ

 

それでは最後に

当ブログの大人気コーナー

「今後このゲームは、プレミアソフトになるのか分析」をして

このゲームの感想を終わりたいと思います。

 

 

このゲームは面白い?

 

面白いです。

 

誰もが、天才ドライバーになれますからね。

 

ここは、大幅なプラスです。

 

 

これ以外でも遊べる?

 

ベスト版もリメイク版も発売されていませんからね。

 

ここは、大幅なプラスです。

 

 

プレイ動画ってある?

 

ちゃんとありました

 

プレイ動画で満足できる?

 

動画を見ることで、

どんなゲームなのかを理解することが出来ますからね。

 

ここは、少しプラスです。

 

 

売れた?

 

正確な本数は分かりませんが、

かなり売れたでしょうからね。

 

ここは、大幅なマイナスです。

 

 

総合評価

 

そんな状況を色々と判断した結果

 

このゲームが3年以内にプレミアソフトになる確率は

 

 

 

10%です。

 

プレイステーションのゲームが貴重になってきている、この時代に、

未だに580円で買えますからね。

 

プレミアソフトになるには、

まだまだ時間がかかりそうなのですが。

 

一番下のランクではないですからね。

 

色々なレースゲームを集めて、

今後の値上がりに期待していきましょう(/・ω・)/

 

今日も

レトロゲームとマンガとももクロとを

お読みくださりありがとうございました

 

誰もが天才ドライバーになれる 異次元のレースゲーム

それこそが、今急いで580円で買う理由です

 

 

この記事を読んで、

「おもしろかったな」と少しでも思っていただけたのならば、

ツイートをして貰えると嬉しいです。

 

あなたがツイートをしてくれたら、

他の誰かに読んでもらえる確率が上がります。

 

沢山の人に読んでもらえると、

ゲームの感想を書くやる気に繋がりますので、

もっと沢山読みたいという方は、率先してお願いします( `―´)ノ

 

 

こちらから購入できます

 

 

 

完品状態    580円

 

 

 

その他の関連商品