レトロゲームとマンガとももクロと

レトロゲームとマンガとももクロと

銀河の三人の感想 バランスは大味ですが 繰り返し遊びたくなる魅力がある

宇宙を舞台にした 正統派のRPGは珍しいですよね

 

f:id:retogenofu:20150929182513j:plain

[表紙のイラストは全く関係ありませんでしたね]

[銀河の三人  任天堂  ファミコン]

1987年発売  ジャンル RPG  参考価格350円

 

発売日って大事ですよね。

 

おこずかいが限られている中で、

どちらの商品を優先的に買うのかを、選ばないといけない訳ですからね。

 

発売日がずれていれば、どちらも購入していたのかもしれないのに、

たまたま強力なライバルが居たために、存在をかき消されてしまうものです。

 

 

そんな今回の、ドラクエ3を選んだ人にこそお勧めしたい 名作RPG

銀河の三人の感想です(*’▽’)

 

 

銀河の三人とはどんなゲーム

 

この銀河の三人ですが、

1987年に任天堂から発売された、ファミコン用のRPGでした。

 

今作は、エニックスから発売されていたパソコンゲーム、

「地球戦士ライーザ」のファミコン移植作品で。

 

パッケージイラストはデビルマンでお馴染の「永井豪」さん。

 

ゲーム音楽はYMOの「高橋幸宏」さんという、

豪華なメンバーが揃ったバブリーな作品でした。

 

 

そんなゲームの目的は、

突如来襲した謎の軍団「ガルム」を倒すために、

ワープ機能が付いたロボット「ライーザ」を操り、大宇宙を冒険していく…。

 

こんな感じのストーリーでしたね。

 

 

ゲームのシステムは、

オーソドックスなRPGに、

ダンジョンを探索する時は、メトロイドの様なアクションゲームになる、

といった不思議なシステムでした。

 

出てくるキャラクターも、

 

お調子者のサブパイロット「ブルー」、

 

アンドロイドながら超絶美人なオペレーター「ミオ」、

 

ミサイルよりも強力な、沢山の超能力で戦闘をサポートしてくれる「リミ」、

 

こんな個性的なメンバーで、困難を乗り越えて行くのが楽しい作品でした。

 

 

戦闘シーンは、コマンドを選択して戦う、純粋なタイプでありながら、

無制限のバルカン、弾数制限があるミサイルを、

その場の状況に応じて、使い分けていくシステムでした。

 

 

このゲームでは、

敵の方が強めに設定されていますので、

常に、やるかやられるかの緊張感が流れているのが、最高に良かったですね。

 

 

敵を倒してレベルを上げて、

 

敵を倒してお金を貯めて、

 

貯めたお金で強力な武器を購入して、

 

宇宙全土を暴れまわる快感は、

レトロゲームならではの、豪快さがありましたね。

 

 

そんな、開発メンバーは意外と豪華なのに、

知名度が低かったのが残念だった、名作RPGなのでした(^◇^)

 

 

 

銀河の三人の感想

 

[宇宙ならではの移動手段が独特]

 

このゲームですが、

宇宙を舞台にしたRPGでしたので、

歩いてフィールドを移動するのではなく、

ワープを繰り返して移動するという、未来感あふれたシステムでした。

 

「月までの距離8」とかだったら、

ワープを8回繰り返さなければいけませんでした。

 

ワープで移動する事に、

敵が出てくるのか?の判定を選んでいましたので、

エンカウント率がかなり高いシステムでしたね。

 

 

冒険を進めるごとに、

「ブースター」という、ワープの距離を伸ばすアイテムをゲットできますので、

最初は8回ワープしなければいけなかった月に、ワープ2回で着けたり。

 

距離が50も離れている惑星に、お手軽に行けるようになるなど、

冒険の幅が広がって行くのが最高でしたね。

 

 

ダンジョンの中を探索する時は、

宇宙という事もあり、メトロイドの様に複雑な迷宮を探索するのですが、

このダンジョンのエンカウント率も、かなり高くて、

「もう少しでイベントアイテムがゲット出来る…」で、敵にやられて死亡。

 

みたいな事が頻発するゲームでしたね。

 

 

とにかくレベルを上げて、

 

とにかく回復アイテムを満タンにして、

 

とにかく最強の装備で挑む、

 

こんな、RPGの基本を思い起こさせてくれる作品なのでした( ゚Д゚)

 

 

 

[ボスを倒しに行くぞと思えるのは 素晴らしい]

 

このゲームですが、雑魚敵も強いのですが、ボスも相当強いです。

 

ボスというのは、惑星の様に最初から見えていまして、

「これからボスを倒しに行くぞ!!」というワクワク感で挑むことが出来ます。

 

 

しかし、そこに行くまでの道のりで、敵がわんさか出てきますので、

自分の状態が、どんどん悪くなって行くんですよね。

 

 

ミサイル満タン、回復アイテム満タン、そんな万全の状態で挑むのですが、

ボスまでの距離が、ワープ20回分みたいなのがざらにありますので。

 

ボスに着いた頃には、

もうボロボロの状態というのが、頻発するゲームでしたね。

 

 

なので、いかにボスにたどり着くまでに、

完全の状態で挑めるのか、を楽しむのも大事でしたね。

 

 

ボスが強い方がRPGは絶対に面白いので、

この部分は素晴らしかったのではないでしょうかね(*´Д`)

 

 

 

銀河の三人のまとめ

 

このゲームですが、

ドラクエ3の発売時期とバリバリ被っていたそうで、

「銀河の三人を買うんだったら、ドラクエ3買うよね」みたいな感覚だったそうです。

 

 

片やマイナーな作品の 銀河の三人 

 

片や国民的なゲーム待望の続編 ドラゴンクエスト3

 

なのですから、どちらを選ぶのかと言われれば、

99%の人はドラクエ3を選ぶと思います。

 

 

しかし、残りの1%の人を、ガッカリさせたのかと言うと全くそんな事は無く、

「銀河の三人を買って良かった!!」と心から思わせるには、

充分な完成度だったと思います。

 

なので、当時ドラクエ3を選んだ人にこそ、このゲームをお勧めしますね。

 

 

そんな今回の、宇宙を舞台にした 壮大なマイナーRPG

銀河の三人の感想でした(*^▽^*)