レトロゲームとマンガとももクロと

レトロゲームとマンガとももクロと

どろろの感想 名作漫画が生まれた理由は嫉妬だった!?

嫉妬が名作マンガの原動力!?

f:id:retogenofu:20150604200826j:plain

 

皆さんは日常生活で嫉妬はしますか?

 

嫉妬という気持ちは人間にとって、

とても大切な事だそうですね。

「アイツにだけは負けらん、腕立て伏せあと千回だ!!」

そんな、スポーツマンガに有りがちな気持ちが、

自分のレベルアップをさせてくれるそうです···。

(成績が同じ人どうしでクラスを分ける理由も、おそらくライバル心を煽る為でしょうね。)

 

そんな嫉妬心ですが、

実はマンガの神様の手塚治虫先生ですら、嫉妬心の塊だったとか。

そんな嫉妬心が、最も爆発して生まれた作品が[どろろ]です。

 

 

この[どろろ]のストーリーですが

<父親の目的は日本全国を支配する事だった。全国を支配する目的の為に、父親は妖怪達に自分の生まれたばかりの子‘百鬼丸’を生け贄として捧げるんのであった。百鬼丸は妖怪達に体のパーツを全て奪い取られてこの世に誕生する。青年に成った百鬼丸は、本当の自分の体を取り戻す為に、パーツを奪った憎き妖怪退治の旅に出るのであった···。>

 

どろろというのは、

百鬼丸の刀が欲しくてたまらない子供の名前です。

 

百鬼丸が妖怪に殺られてしまった時に、

すかさず百鬼丸の刀を盗む為に、

常に、百鬼丸の近くをうろちょろしながらも、

徐々に百鬼丸のピンチを救う、かけがえのない相棒に成って行きます。

 

 

このどろろというマンガは、とてもゲーム的な内容です。

百鬼丸は、妖怪達に48のパーツを盗まれた状態で生まれてきます。

 

つまり、

目も有りません

手も有りません

足も有りません

何も無い状態なんです。

 

しかし、

目を奪った妖怪を退治すると、目が見える様に成ります。

 

手を奪った妖怪を退治すると、手が使える様に成ります。

 

足を奪った妖怪を退治すると、足が使える様に成ります。

 

つまり、妖怪を退治する度に、

百鬼丸がパワーアップして行くんですよね。

(ゲームでいうと、ロックマンシリーズを彷彿とさせてくれます。)

 

 

そんなゲーム的なストーリーですが、

どろろというマンガのキーワードは、妖怪退治です。

 

主人公が妖怪退治をして、全国を周っていくマンガです。

 

ではなぜ、手塚治虫先生は

妖怪マンガを書くように成ったのでしょうか?

 

実は、このどろろというマンガは、

[ゲゲゲの鬼太郎]に対する、

ライバル心から生まれたんだそうです。

「ゲゲゲの鬼太郎っていう妖怪マンガが流行っているのか···」

「世間に、一大妖怪ブームを起こすくらいの人気なのか···」

「なら、負けない位の妖怪マンガを書いてやろうじゃないか!!」

 

そんな、マンガに対する強いライバル心のおかげで、

名作マンガ[どろろ]が生まれたという訳なんですね···。

(水木しげる先生も、手塚治虫先生に強いライバル心を持っていたそうです。)

 

マンガの神様だって嫉妬するんですから、

日常生活でライバルを作るのも、

自分のレベルアップの為に良いのかも知れませんね。

 

そんなどろろに隠された、

スポーツマンガ的なストーリーでした(^O^)

 

 

スターやコメント、ブックマークを付けて貰えると

やる気に繋がります、どうぞお気楽に(^^)