ディアブロとモンハンが融合した、究極の「ハクスラ」体験がここに
もしあなたが、
ただ敵を倒すだけでなく、「ひたすら強くなる」その過程に最高の喜びを感じるなら。
そして、膨大な数のアイテムをコレクションし、
理想のビルドを追い求めることに情熱を注げるなら。
PSPソフト『ファンタシースターポータブル』は、
あなたを夢中にさせること間違いなしの傑作アクションRPGです。
2008年にセガから発売された本作は、
『ファンタシースター』の世界観を舞台に、
新米の警護隊員「ガーディアンズ」として様々な惑星を冒険する物語。
そのゲームシステムは、
まるで『モンスターハンター』と『ディアブロ』を融合させたかのような、
贅沢な作りになっています。
【RPGの良さを凝縮】繰り返すほど強くなる、快感のサイクル
このゲームの最大の魅力は、その親切なRPG要素にあります。
アクションが苦手でも、諦める必要はありません。
- レベルさえ上げれば何とかなる:
敵を倒せばキャラクターがレベルアップし、
ミッションをこなせば職業のレベルも上がり、
お気に入りのスキルを使い込めば、そのスキル自体も強くなっていきます。
たとえ強敵に蹴散らされても、
「だったらレベルを上げて、いつかクリアしてやる!」という
モチベーションが湧いてくる、最高のバランス調整がなされています。
純粋なアクションスキルだけでなく、
キャラクターの成長がクリアへの道を開いてくれるのは、
アクションゲームが苦手なプレイヤーにとって、これ以上ないほど心強い要素です。
- レベルが新たな扉を開く:
キャラクターのレベルが上がることで、
同じミッションでも上位版に挑戦できるようになります。
これにより、数分でクリアできる簡単なミッションでも、
よりレアな装備やスキルを手に入れるチャンスが生まれるのです。
強敵に挑むだけでなく、
手軽なミッションで地道にアイテムを集める楽しさは、
このゲームの中毒性を高めています。
【無限のアイテム収集】集めて、育てて、最強を目指せ
本作の「やり込み」要素は、底知れません。
膨大な数の武器やスキルが用意されており、あなたの探求心をくすぐります。
- 多種多様な職業:
近接攻撃が得意なファイター、遠距離から敵を狙い撃つガンナー、
広範囲に魔法を放つテクターなど、様々な職業が存在し、
それぞれに異なる魅力があります。
状況に応じて職業を使い分ける戦略性も、このゲームの面白さの一つです。
- 終わりなきアイテム収集の旅:
敵を倒したり、宝箱を開けたりするたびに、
新しい装備やスキルが手に入ります。
その数は膨大で、
ミッションをクリアするたびに「なんだこの装備は!?」と感動することでしょう。
あのアイテム図鑑を埋めていく喜びは、
ハック&スラッシュ好きにはたまらない快感です。
レアアイテムがドロップした時の、
あの「やった!」という興奮は、何度プレイしても色褪せません。
【マルチプレイのロマン】仲間との冒険が、さらに熱い
本作は、ソロプレイでも十分に楽しめますが、
最大の醍醐味はやはりマルチプレイにあります。
最大4人での協力プレイは、
一人では倒せない強大なボスに挑んだり、効率的にアイテムを収集したりと、
遊びの幅を格段に広げてくれます。
- 協力プレイの戦略性:
近接アタッカーが敵の注意を引きつけ、
遠距離から魔法や銃で攻撃を浴びせる。
回復役が仲間をサポートし、全員で連携して強敵を攻略する。
それぞれの職業の役割が明確になることで、より奥深い戦略が生まれます。
- 「パートナーカード」でソロでも安心:
オンライン環境がなくても、
ゲーム内で出会ったキャラクターを「パートナーカード」として登録することで、
AIの仲間として連れて行くことができます。
これにより、ソロプレイでも4人パーティを組んで、
ミッションに挑むことが可能となり、ゲームの難易度が大きく下がります。
【SFの世界観に浸る】未来の冒険者になろう
本作は単なるゲームシステムが優れているだけでなく、
SFという世界観も見事に作り込まれています。
惑星を巡り、未知のモンスターと戦い、この宇宙の謎を解き明かしていく物語は、
プレイヤーをぐっと引き込みます。
- 自由なキャラクタークリエイト:
種族、性別、体型、顔のパーツまで、
細かくキャラクターをカスタマイズできます。
自分だけのオリジナルキャラクターを作り、SFの世界に飛び込む体験は、
これだけでも価値があると言えるでしょう。
- 未来的な武器とアクション:
巨大な剣や銃器、魔法陣を操る杖など、
ファンタジーとSFが融合したような多彩な武器が登場します。
これらの武器を使いこなし、
ド派手なアクションで敵をなぎ倒す爽快感は、このゲームでしか味わえません。
まとめ:380円で「終わらない冒険」を手に入れよう
このゲームは、わずか380円という信じられないほどの安さで手に入ります。
しかし、その価格からは想像もつかないほどの「やり込み」要素が詰まっています。
- 短いミッションなら5分、長くても20分ほどでクリアできるため、ちょっとした空き時間にも楽しめる手軽さ。
- PSPには他にも多くのハック&スラッシュ系のゲームが揃っており、本体ごと購入する価値があります。
- アクションが苦手でも、レベル上げで必ず強くなれる安心設計。
PSPのゲームの中でもトップクラスの売上を誇り、
ベスト版も発売されたため、プレミア化の可能性は低いかもしれません。
しかし、これほどまでに長く遊べるアクションRPGが数百円で手に入るという事実は、
紛れもなく「今すぐ買うべき理由」です。
SF系の世界観と、
ハック&スラッシュの無限の楽しさが融合した本作を、
ぜひあなたのコレクションに加えてみませんか。
こちらから購入できます