レトロゲームとマンガとももクロと

レトロゲームとマンガとももクロと

ドラゴンボールZ 悟空飛翔伝  格闘ゲーム+RPGって面白すぎる

自分の戦い方が そのまま育成に繋がっていくのが ロマサガっぽくて最高

 

[ラディッツ ナッパ ベジータ こんな王道の物語をRPGとして体験していこう]

[ドラゴンボールZ 悟空飛翔伝   バンダイ   ゲームボーイ]

 

1994年発売  

ジャンル  RPG

参考価格    2000円

記事のネタバレ度  普通

攻略に必要なプレイ時間  1時間くらい

どんな人におすすめ  

ドラゴンボールが好き

RPGが好き

特殊なRPGが好き

パワプロのサクセスモードが好き

これらの条件に当てはまるのならば 名作ゲームに必ずなる

 

 

最近は色々なゲームの感想を書いています

 

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

 

 

過去の記事も読んでもらえると嬉しいです

 

 

今回感想を書きたいなと思ったのが

「ドラゴンボールZ 悟空飛翔伝」というRPGです。

 

 

どんな内容になっていて

 

どんな部分が面白かったのか?を書いていきたいと思いますので

 

購入する時の参考にしてみて下さい

 

 

そんな今回の、

特殊なRPGって めちゃくちゃ楽しい

ドラゴンボールZ 悟空飛翔伝の感想です( `―´)ノ

 

 

ドラゴンボールZ 悟空飛翔伝とはどんなレトロゲーム?

 

このドラゴンボールZ 悟空飛翔伝ですが、

1994年にバンダイから発売された、

ゲームボーイ専用のRPGでした。

 

 

そんなゲームの目的は

 

主人公の悟空となって

 

天下一武道会から、

ベジータ戦までを戦い抜いていく

 

最高の始まりになっていました。

 

 

ゲームのシステムは

コマンド選択式のRPGに

格闘ゲームの様な、読みあいの面白さをプラスしていまして。

 

パンチ

 

キック

 

必殺技

 

投げ

 

移動

 

気を溜める

 

なんて感じで、

いろいろなコマンドを選びながら、

相手とのバトルを繰り広げていく。

 

格闘ゲーム+RPGで最高でした。

 

防御、回避、反撃など、

相手の攻撃に何で対処するのか?も選べますからね。

 

HPに余裕がある時は、

防御や反撃を選んで

 

切羽詰まってきたら、

回避に命をかける

 

自分が悟空になったかのような

ガチのバトルを楽しめる

 

戦闘の面白さに特化した、

名作RPGをお楽しみください( `―´)ノ

 

 

 

ネタバレしたくない人は こちらからお先にどうぞ

 

 

2000円

 

 

 

ドラゴンボールZ 悟空飛翔伝のいい所をガンガン書いていこう

 

ここからは、

このゲームの良かった所を書いていきますので、

「そこまでいうなら遊んでみようかな」と思ってもらえるように頑張ります。

 

 

自分だけの悟空を育成していこう

 

まず紹介したいのが、

RPGとしての面白さです。

 

色々なコマンドを選びながら、

ライバル達と熱戦を繰り広げていく。

 

これぞドラゴンボールというRPGなのですが。

 

今作最大の特徴として、

「自分の行動が、そのまま悟空の成長に繋がる」という、

ロマンシングサガみたいなシステムになっていまして。

 

パンチを使えば、パンチが強くなり

 

キックを使えば、キックが強くなり

 

投げを使えば、投げが強くなる

 

なんて感じで、

自分だけの悟空に育っていきますからね。

 

あの自由度の高さは、

今作最大の魅力になっていました。

 

プレイステーションの

「ドラゴンボールZアルティメットバトル22」という格闘ゲームでも、

この育成システムが搭載されていましたが。

 

とてつもなく面白くなっていましたからね。

 

「このシステムを考えた人って天才(*’▽’)」となったのですが。

 

まさか、この作品のシステムを

流用しているとは思いませんでしたからね。

 

エンディングを見たら終わりなのではなく。

 

そこから、

「最強の悟空にするにはどうすればいいのか?」が始まっていく。

 

特殊なRPGと

最高の育成システムが融合した、

文句なしの面白さを体験してください( `―´)ノ

 

 

物語も王道で 素晴らしい

 

次に紹介したいのが、

物語の素晴らしさです。

 

RPGといえば、

システムの面白さと

物語の素晴らしさが重要になってくるのですが。

 

天下一武道会から始まり

 

マジュニアと戦って

 

ラディッツと戦って

 

ナッパと戦って

 

ベジータ戦で締めくくる

 

最高の物語を楽しむことができましたからね。

 

何も文句はなかったです。

 

何回ラディッツを倒して

 

何回ナッパを倒して

 

何回ベジータを倒したか分かりませんが

 

何回でも楽しいですからね。

 

色々なドラゴンボールのゲームを買うたびに、

何度でも、何回でも、熱くなって行くのでした(/・ω・)/

 

 

ここがこうだったら 最高のゲームになれた

 

そんな、王道の物語も、今作ならではの面白さも楽しめる

最高のRPGですが。

 

ここがこうだったら、

もっと素晴らしいゲームになれただろうなという妄想を

これから書いていきたいと思います。

 

 

プレイ時間があまりにも短い

 

結局はここに尽きますよね。

 

普通に1時間で終わりますからね。

 

「え?嘘だよね?」と、

100人中100人が衝撃を受けたと思います。

 

いくらゲームボーイの作品とはいえ、

あまりにも短すぎますからね。

 

プレイ時間の短さだけが、

今作唯一の弱点だったでしょうか。

 

その一方で、

最強の悟空を育成していく、

パワプロのサクセスモード的な作品ならば、

絶妙なプレイ時間とも言えますからね。

 

究極の悟空を目指して、

何十週も遊んでいきましょう。

 

 

このゲームを買おうか悩んでいるあなたへの 最後のプレゼン

 

遊ぶ時間がないと思っているのであれば

 

いつでも辞められますからね。

 

寝る前のちょっとした時間に遊んでみてください。

 

 

ゲームボーイを持っていないのであれば

 

今ならば3000円くらいで本体が買えますし、

色々な互換機も発売されていますからね。

 

ドラゴンボールのゲーム専用機として、そろそろいかがでしょうか。

 

 

クリアできるのか不安というのであれば

 

まあまあ優しいですからね。

 

安心して遊んでください。

 

 

 

ドラゴンボールZ 悟空飛翔伝のまとめ

 

それでは最後に

当ブログの大人気コーナー

「今後このゲームは、プレミアソフトになるのか分析」をして

このゲームの感想を終わりたいと思います。

 

 

このゲームは面白い?

 

面白いです。

 

格闘ゲーム+RPGという、

今作独自の面白さを体験できますからね。

 

ここは、まあまあプラスです。

 

 

これ以外でも遊べる?

 

ベスト版もリメイク版も発売されていませんからね。

 

ここは、大幅なプラスです。

 

 

プレイ動画ってある?

 

ちゃんとありました

 

プレイ動画で満足できる?

 

動画を見ることで、

どんなゲームなのかを理解することが出来ますからね。

 

ここは、少しプラスです。

 

 

売れた?

 

正確な本数は分かりませんが、

まあまあは売れたでしょうからね。

 

ここは、まあまあマイナスです。

 

 

総合評価

 

そんな状況を色々と判断した結果

 

このゲームが3年以内にプレミアソフトになる確率は

 

 

 

30%です。

 

ソフトのみでも2000円もしますし。

 

ゲームボーイのゲームをコンプリートしたい人も

これから増えていくでしょうからね。

 

色々なドラゴンボールのゲームを集めて、

今後の値上がりに期待していきましょう(/・ω・)/

 

 

今日も

レトロゲームとマンガとももクロとを

お読みくださりありがとうございました

 

最強の悟空を育成していくのが楽しい かなり特殊なRPG

それこそが、今急いで2000円で買う理由です

 

 

この記事を読んで、

「おもしろかったな」と少しでも思っていただけたのならば、

ツイートをして貰えると嬉しいです。

 

あなたがツイートをしてくれたら、

他の誰かに読んでもらえる確率が上がります。

 

沢山の人に読んでもらえると、

ゲームの感想を書くやる気に繋がりますので、

もっと沢山読みたいという方は、率先してお願いします( `―´)ノ

 

 

こちらから購入できます

 

 

 

ソフトのみ    2000円

 

 

 

その他の関連商品