レトロゲームとマンガとももクロと

レトロゲームとマンガとももクロと

パンチングマシンの英雄、SFCに降臨!『ソニックブラストマン』がもたらす革新的な衝撃

パンチングマシンの英雄、SFCに降臨!『ソニックブラストマン』がもたらす革新的な衝撃

「あのパンチングマシンのゲーム、懐かしいな…」

 

かつてゲームセンターで、

100kg超えのパンチ力を競ったあのヒーローが、今度はスーパーファミコンで大暴れする!

 

1992年にタイトーから発売された

『ソニックブラストマン』は、一見すると名作『ファイナルファイト』に似た、

王道のベルトスクロールアクションに見えます。

 

しかし、その中身は、あなたの想像をはるかに超える驚きと興奮に満ちています。

 

知る人ぞ知る名作アクション、その魅力の全てを、今ここに紐解いていきましょう。

 

 

ヒーローが拳で事件を解決する、豪快な物語

 

『ソニックブラストマン』の主人公は、

もともとアーケードのパンチングマシンに登場する人気キャラクターでした。

 

その斬新な発想で話題を呼び、今なお多くの人々に親しまれています。

 

そんな彼が、

スーパーファミコンで本格的なアクションヒーローとして、

各地で起こる様々な事件をその拳ひとつで解決していく物語が、このゲームの目的です。

 

ゲームシステムは、

シンプルな横スクロールアクション。

 

しかし、その中に隠された独自のシステムが、プレイヤーを飽きさせません。

 

基本的な攻撃は、パンチや飛び蹴り。

それに加えて、強力な必殺技や、

画面全体に大ダメージを与える「超必殺技」も使いこなすことができます。

 

そして、この必殺技のシステムが、

他のベルトスクロールアクションとは一味違います。

 

一般的なゲームでは、

必殺技を使うと自分のライフが減りますが、

『ソニックブラストマン』では、

なんと一定時間行動不能になるというユニークな仕様なのです。

 

「敵に囲まれた時の脱出技」として使うべきか、

それとも「危険な賭け」として使うか。

 

この必殺技をどのタイミングで使うかという判断が、

熱いバトルの駆け引きを生み出しています。

 

そして、超必殺技は、

ボスを一瞬で倒すほどの圧倒的な威力を誇ります。

 

残機が減るとチャージが最大まで回復するという仕様も相まって、

豪快なプレイを楽しむことができます。

 

序盤はチンピラやごろつき相手に拳を振るう、リアルなストリートファイト

 

しかし、物語が進むにつれて、

敵は突如としてエイリアンや巨大ロボットへと変化し、

壮大な特撮ヒーローものへと変貌していくのです。

 

このダイナミックな世界観の変化こそが、

このゲームの最大のサプライズであり、あなたの心を鷲掴みにするはずです。

 

 

90分に及ぶ大ボリューム、そして隠された救済措置

 

ベルトスクロールアクションといえば、

サクッと遊べる手軽さが魅力ですが、

『ソニックブラストマン』はその常識を覆します。

 

なんと、クリアまでに90分もの大ボリュームが待ち構えているのです。

 

1ステージに平均15分かかるという、

当時としては異例の長さは、このゲームの大きな魅力であると同時に、

多くのプレイヤーを苦しめるものでもありました。

 

なぜなら、コンティニュー回数には制限があるため、

途中でゲームオーバーになってしまうと、膨大な「戻し作業」を強いられてしまうからです。

 

せっかくステージ3まで進んだのに、

また最初からやり直す…そんな挫折を経験した人も少なくないでしょう。

 

しかし、安心してください。

 

このゲームには、当時のゲーマーを救済するために、

「ステージセレクト」という裏技が隠されています。

 

この裏技を知っていれば、

途中でゲームオーバーになっても、好きなステージから再開できるのです。

 

この機能があるかないかで、ゲームの面白さは雲泥の差になります。

 

当時、このボリュームに心が折れてしまったあなたも、

今ならこの裏技を使って、

あの時見れなかったエンディングまでたどり着くことができるのです。

 

 

魅力的な敵キャラクターと、心躍る世界観

 

このゲームは、

序盤こそ『ファイナルファイト』と似ていると感じるかもしれません。

 

しかし、ステージが進むにつれて、その印象は一変します。

 

チンピラ相手から、

SF映画に出てくるようなエイリアンや、洗練されたデザインのロボットへと、

敵キャラクターがどんどん豪華になっていくのです。

 

特に、後半に登場するロボットの数々は、

そのカッコよさに思わず見惚れてしまうほど。

 

「このロボットを主人公にしたシューティングゲームが見てみたい!」

 

そう思わせてくれるほど、キャラクターデザインの完成度は非常に高いです。

 

この『ソニックブラストマン』は、

単なるベルトスクロールアクションに留まらない、

特撮ヒーローのような壮大な世界観を持った、唯一無二の作品なのです。

 

 

『ソニックブラストマン』は、ソフトのみで990円という手頃な価格で手に入ります。

 

この金額で、90分もの大ボリュームと、心躍るストーリー、

そして斬新なシステムを堪能することができます。

 

続編はプレミア価格になっていますが、

まずはこの傑作から、その魅力を味わってみませんか?

 

さあ、正義の拳を握り、事件を解決するヒーローの旅に出発しましょう。

 

 

こちらから購入できます