レトロゲームとマンガとももクロと

レトロゲームとマンガとももクロと

2025-09-01から1日間の記事一覧

常識を破壊する「ハチャメチャ」な傑作!『ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』があなたのゲーム人生を塗り替える

常識を破壊する「ハチャメチャ」な傑作!『ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』があなたのゲーム人生を塗り替える 想像してみてください。 あなたは、長年愛し続けてきた特定のゲームジャンルがあります。 そして、 あなたが心から信頼するゲームメーカーが、 …

蓬莱学園の冒険 スーパーファミコンのRPGの中で最もレアな作品を 遂に遊んでみた 

青春よ、永遠なれ。スーパーファミコンに眠る幻の超名作RPG『蓬莱学園の冒険』 今回は、スーパーファミコンという懐かしいハードに隠された、 とっておきの秘宝について語り尽くしたいと思います。 その名は、『蓬莱学園の冒険』。 これはただのRPGではあり…

ウィザードリィ・生命の楔 『ダンまち』や『ゴブリンスレイヤー』好き必見!感動と絶望が待つ究極のウィザードリィ

『ダンまち』や『ゴブリンスレイヤー』好き必見!感動と絶望が待つ究極のウィザードリィ 2009年にGenterpriseから発売されたニンテンドーDS用ソフト 『ウィザードリィ・生命の楔』。 ジャンル:3DダンジョンRPG プレイ時間:本編約30時間、隠しダンジョン込…

子供向けに見せかけた鬼畜アクションRPG『ナルニア国物語DS』の真実

子供向けに見せかけた鬼畜アクションRPG『ナルニア国物語DS』の真実 もし、このゲームがもう少し万人向けだったら、その評価は全く違っていたでしょう。 『ナルニア国物語』 あの壮大なファンタジー映画をゲーム化した作品が、 ニンテンドーDSに存在したこと…

一生終わらないでほしい…! DS屈指の「ディアブロライクRPG」『ソーマブリンガー』の底なし沼へようこそ

一生終わらないでほしい…! DS屈指の「ディアブロライクRPG」『ソーマブリンガー』の底なし沼へようこそ ゲーム好きなら誰もが知っている、あの伝説のRPGにそっくりなゲームが、 ニンテンドーDSに存在することをご存知でしょうか? その名は『ソーマブリンガ…

聖剣伝説の操作感でモンハンを遊ぶ快感! DSの隠れた名作『デスティニーリンクス』

聖剣伝説の操作感でモンハンを遊ぶ快感! DSの隠れた名作『デスティニーリンクス』 最近、ニンテンドーDSのRPGに夢中です。 スーパーファミコンやプレイステーションの時代には、 時々変わったゲームに出会うこともありましたが、 DSのRPGはどれも安定して面…

DSの奇跡! 予想を裏切る傑作アクションRPG『アウェイ・シャッフルダンジョン』の衝撃

DSの奇跡! 予想を裏切る傑作アクションRPG『アウェイ・シャッフルダンジョン』の衝撃 皆さんは、買ったゲームを最後まで遊びますか? 魅力的な新作が次々と発売される現代では、 「途中でやめてしまう」という方も多いかもしれません。 しかし、そんなゲー…

前作とは別次元の面白さ!『キャッスルヴァニア 白夜の協奏曲』は、まさに「月下の夜想曲」が帰ってきた奇跡のGBAソフトだ!

前作とは別次元の面白さ!『キャッスルヴァニア 白夜の協奏曲』は、まさに「月下の夜想曲」が帰ってきた奇跡のGBAソフトだ! 2002年にコナミから発売された ゲームボーイアドバンス用ソフト『キャッスルヴァニア 白夜の協奏曲』 ジャンル:アクションRPG 参…

デモンゲイズ2 40時間遊んだ後に もう2段階面白くなる奇跡 

プレイステーションVitaの隠れた名作『デモンゲイズ2』は、まさに"沼"だ! 2016年に角川ゲームスから発売された『デモンゲイズ2』。 ジャンル:3DダンジョンRPG(ウィザードリィライク) 参考価格:中古ソフト 800円 / グローバルエディション 3,680円 プレ…

衝撃的な設定と硬派な謎解きがクセになる!サイエンスミステリーの女王『マリア2 受胎告知の謎』

衝撃的な設定と硬派な謎解きがクセになる!サイエンスミステリーの女王『マリア2 受胎告知の謎』 1999年にブレイクから発売されたプレイステーション用ソフト『マリア2 受胎告知の謎』。 ジャンル:ノベルタイプのアドベンチャー 参考価格:中古ソフト 60…

風来のシレンGB2  シレンなのにランダムじゃないダンジョンが面白い不思議

優しさと奥深さが共存する傑作!『風来のシレンGB2』が描く、もう一つの風来の道。 ローグライクRPGは、ときに心が折れるほどの厳しさを伴います。 しかし、このゲームは違います。 2001年にチュンソフトからゲームボーイ向けに発売された 『風来のシレンGB2…

見た目は可愛いのに、中身は超硬派!任天堂が放った異色のレースゲーム『ワイルドトラックス』

見た目は可愛いのに、中身は超硬派!任天堂が放った異色のレースゲーム『ワイルドトラックス』 「可愛いカートで、のんびりレース…」 そう思ってこのゲームを手に取ったら、大間違いです。 1994年に任天堂から発売されたスーパーファミコン用ソフト 『ワイル…

DSの隠れた名作! 1日でクリアしてしまうほど夢中になった『エコリス』の魅力

DSの隠れた名作! 1日でクリアしてしまうほど夢中になった『エコリス』の魅力 最近はRPGばかり遊んでいた私ですが、 今回ご紹介するのは、ニンテンドーDSのリアルタイムシミュレーションゲーム、 『エコリス』です。 このゲームの続編がRPGだと聞き、 「これ…

298円で買えるDSの隠れた名作! 『月下の夜想曲』好きなら絶対にハマる『ペンギンの問題 最強ペンギン伝説』

298円で買えるDSの隠れた名作! 『月下の夜想曲』好きなら絶対にハマる『ペンギンの問題 最強ペンギン伝説』 最近はニンテンドーDSのRPGに夢中ですが、 今回は気分転換に純粋なアクションゲームをプレイしてみました。 それが、『ペンギンの問題 最強ペンギ…

読み合いが熱すぎる! 荒々しさを捨てて進化した『ツバサクロニクルDS Vol.2』は、カードゲームRPGの傑作だった!

読み合いが熱すぎる! 荒々しさを捨てて進化した『ツバサクロニクルDS Vol.2』は、カードゲームRPGの傑作だった! 可愛いパッケージからは想像もつかない、 本格的なカードゲームRPGが存在することをご存知でしょうか? 『ツバサクロニクルDS Vol.2』 人気漫…

アルルの可愛さと戦闘のスピード感に 度肝を抜かれる。SFC『魔導物語・はなまる大幼稚園児』は、癒しと衝撃の二面性を持つ傑作だ。

アルルの可愛さと戦闘のスピード感に 度肝を抜かれる。SFC『魔導物語・はなまる大幼稚園児』は、癒しと衝撃の二面性を持つ傑作だ。 「このゲーム、なんて可愛らしいんだ…!」 1996年、スーパーファミコンの末期に発売された 『魔導物語・はなまる大幼稚園児…

シミュレーションRPG史に名を残す、禁断の裏技。SFC『パワーオブザハイアード』は、メサイヤが放ったもう一つの『ラングリッサー』だ。

シミュレーションRPG史に名を残す、禁断の裏技。SFC『パワーオブザハイアード』は、メサイヤが放ったもう一つの『ラングリッサー』だ。 「シミュレーションRPGとして、ちょっと普通すぎるんじゃないか?」 1994年にメサイヤから発売された『パワーオブザハイ…

バグとエンカウント率の高ささえなければ、間違いなく天下を取れた。SFC『ドラゴンボールZ・超サイヤ伝説』は、欠点すら愛おしい名作RPGだ

バグとエンカウント率の高ささえなければ、間違いなく天下を取れた。SFC『ドラゴンボールZ・超サイヤ伝説』は、欠点すら愛おしい名作RPGだ 「このゲーム、なんて理不尽なんだ…!」 1992年、スーパーファミコン初期に発売された 『ドラゴンボールZ・超サイヤ…

恐怖と絶望、そして達成感。メガドライブ屈指の激ムズアクション『シャドーオブザビースト』の魅力に迫る。

恐怖と絶望、そして達成感。メガドライブ屈指の激ムズアクション『シャドーオブザビースト』の魅力に迫る。 1992年にビクターからメガドライブ向けに発売された 『シャドーオブザビースト』 可愛らしいキャラクターや、 親切なシステムに慣れた現代のゲーマ…

ファミコンRPGの概念を破壊した傑作。コナミが放ったSF冒険活劇『ラグランジュポイント』は、地獄のエンカウント率すら愛おしい。

ファミコンRPGの概念を破壊した傑作。コナミが放ったSF冒険活劇『ラグランジュポイント』は、地獄のエンカウント率すら愛おしい。 ファミコンというハードが、 RPGというジャンルの黄金時代を築き上げたことは、誰もが知る事実です。 しかし、その黄金時代も…

漢たちの冒険は、終わらない。メガドライブの隠れた傑作『四天明王』が放つ、斬新な輝き。

漢たちの冒険は、終わらない。メガドライブの隠れた傑作『四天明王』が放つ、斬新な輝き。 「メガドライブのアクションゲームは、難しい。」 そんなイメージを持つ人も多いのではないでしょうか。 しかし、1990年にシグマ商事から発売された『四天明王』は、…

あなたは、本当に世界を救えるのか? 神様視点で冒険者を導く、伝説のRPG『ダウン・ザ・ワールド』

あなたは、本当に世界を救えるのか? 神様視点で冒険者を導く、伝説のRPG『ダウン・ザ・ワールド』 もしもあなたが、退屈な日常に飽き飽きしているのなら。 もしもあなたが、ありきたりな物語に胸を躍らせられなくなったのなら。 そんなあなたにこそ、全力で…

騎士の名誉を懸けた壮大な旅が今、始まる!スーパーファミコン不朽の名作RPG『ソード・ワールドSFC2』

騎士の名誉を懸けた壮大な旅が今、始まる!スーパーファミコン不朽の名作RPG『ソード・ワールドSFC2』 冒険の後の最高のワクワクを、あなたはまだ知らない。 仲間を信じ、騎士の名誉を回復するために旅立つ、感動的な物語。 そして、クエストを終えるたびに…

パンチングマシンの英雄、SFCに降臨!『ソニックブラストマン』がもたらす革新的な衝撃

パンチングマシンの英雄、SFCに降臨!『ソニックブラストマン』がもたらす革新的な衝撃 「あのパンチングマシンのゲーム、懐かしいな…」 かつてゲームセンターで、 100kg超えのパンチ力を競ったあのヒーローが、今度はスーパーファミコンで大暴れする! 1992…

ウィザードリィの革新か、異端児か?『BUSIN Wizardry Alternative』がもたらした新境地

ウィザードリィの革新か、異端児か?『BUSIN Wizardry Alternative』がもたらした新境地 ゲームをプレイして、 最初はどうもピンとこなかったのに、気づけば夢中になっている。 そんな「スルメゲー」という言葉をご存知でしょうか。 噛めば噛むほど味が出て…

嫌な物語、ちょっと嫌な物語、そして感動の物語。ゲームボーイ『ちびまる子ちゃん・まる子デラックス劇場』は、ブラックユーモアの教科書だった

嫌な物語、ちょっと嫌な物語、そして感動の物語。ゲームボーイ『ちびまる子ちゃん・まる子デラックス劇場』は、ブラックユーモアの教科書だった 「ちびまる子ちゃんって、こんなにヤバいゲームだったのか…」 1995年、タカラから発売された 『ちびまる子ちゃ…

機動戦士ガンダム・めぐりあい宇宙 PS2版  黒い三連星になれるって 凄いね

たった2時間で終わる「めぐりあい宇宙」...かと思いきや?PS2の性能が引き出した奇跡の神ゲー あなたは、 「機動戦士ガンダム・めぐりあい宇宙」というゲームに、どんな印象を持っていますか? 「どうせ映画のダイジェストでしょ?」 「ワゴンセールの常連だ…

狂気と芸術の融合。スーパーファミコン『神聖紀オデッセリア』が描いた、大人のためのRPG

狂気と芸術の融合。スーパーファミコン『神聖紀オデッセリア』が描いた、大人のためのRPG 「このゲームは、本当に子供向けの作品なのだろうか?」 1993年、スーパーファミコンの黄金期にひっそりと発売された 『神聖紀オデッセリア』は、多くのプレイヤーに…

暗闇に潜む恐怖と、見つけ出す喜び。ゲームボーイカラーの傑作RPG『モンスタータクティクス』

暗闇に潜む恐怖と、見つけ出す喜び。ゲームボーイカラーの傑作RPG『モンスタータクティクス』 そのゲームは、あなたの五感を研ぎ澄まします。 闇に紛れて、静かに獲物を探す最高のワクワク。 そして、いつどこから襲われるか分からない、敵に探される最高の…