レトロゲームとマンガとももクロと

レトロゲームとマンガとももクロと

きまぐれロボットの感想 新しいジャンルの童話はいかがですか

久しぶりに読み返しても新鮮!!

f:id:retogenofu:20150420150618j:plain

 

皆さんは

道徳の授業ってどんな印象だったでしょうか?

私の印象では

学校の授業のハズなのに、

学校の授業では無いそんな印象でした。

(美術の授業や体育の授業みたいな、どこか違う雰囲気の印象でした。)

 

そんな

道徳の授業の教科書に

載っていた物語がとても面白かったんです。

たった二三ページの作品なのに、

グイグイと

物語に引き込まれて行くストーリーに

とても感激したのを覚えています。

 

それから

長い年月が経ち

そんな物語をすっかり忘れていた頃に偶然出会ったんです。

そのとても感激した

物語が収録されている

この[きまぐれロボット·星新一]に···。

 

 

このきまぐれロボットは、

ショートショートの神様である

星新一が、

新しい童話というキーワードの元

小中学生の子供達向けに書いた、

ハラハラドキドキが多目のハートフルな短編集です。

 

初めて

このきまぐれロボットを読んだ時の感想は

「ずいぶん···パンチが弱いなぁ」そんな印象でした。

普段の星新一作品は

もう少し表現がキツイというか

もう少し表現がブラックな印象です。

(そんな表現でも、安心して子供が読めるのは、星新一作品の凄い所ですが)

 

しかし

きまぐれロボットの

作品の説明を読んで納得したんですよね。

新しい童話という

子供の為のキーワードだからこそ、

ストーリーはマイルドにしながらも

勧善懲悪がはっきり組み込まれていると分かるんですよね。

 

普段の

星新一作品なら

こんなに勧善懲悪ではないのですが、

きまぐれロボットに関していえば

良い人間は良い

悪い人間は悪い···と

子供達が

ハッキリと思うように書かれているという訳ですね。

 

そんな解説を読んで

もう一度

きまぐれロボットを読み返してみると、

本当に心が暖まる作品だなあと思うのでした。

 

だからこそ

道徳の授業でも

この作品が取り上げられていたんですね。

 

きまぐれロボットは

絶対に子供に読ませたい小説としては

結構な有名作品なんだそうです。

 

絵本の読み聞かせに飽きたら

きまぐれロボットの読み聞かせも

意外と良いのかも知れませんね(^O^)

 

 

スターやコメント、ブックマークを付けて貰えると

やる気に繋がります、どうぞお気楽に(^^)