レトロゲームとマンガとももクロと

レトロゲームとマンガとももクロと

ナルティメットヒーロー3 ゲームオリジナルのストーリーとサスケ奪還編を濃厚に楽しめ!

ナルティメットヒーローもこれが最終作。

格闘ゲームは、もはや単なるゲームではなく、

スポーツとしてNHKでも特集されるほど、その地位を確立しました。

 

しかし、今回紹介する『ナルティメットヒーロー3』は、

そんな格闘ゲームの常識を豪快に破壊した、伝説的な作品です。

 

2003年に初代が発売され、

2004年にはコントローラーを投げたくなるほど難しかった2作目を経て、

2005年にバランスを調整して帰ってきたのが、この『ナルティメットヒーロー3』です。

 

 

格闘ゲーム、アドベンチャー、RPGの融合!

 

『ナルティメットヒーロー3』は、

大人気漫画『NARUTO-ナルト-』の世界で、豪快な格闘ゲームを楽しめる作品です。

 

圧倒的なスピード感とムービーシーン、

そしてシンプルな操作性が、格闘ゲーム初心者でも楽しめるように作られています。

 

このゲームには、主に2つのモードがあります。

  • 究極への道:ゲームオリジナルのストーリーを体験するモード。
  • ナルト英雄録:原作の「下忍修行編」から「サスケ奪還編」までを、20章形式で濃厚に体験するモード。

 

この2つのモードを、

格闘ゲームというジャンルを通して楽しむことができます。

 

ゲームシステムは、3D格闘ゲームの王道。

 

コマンド入力ではなく、ボタンの連打で必殺技を出すお馴染みのシステムです。

 

さらに、ステージに散らばったサブアイテムを探して回復するという、

格闘ゲームの常識を覆す要素も健在です。

 

前作では、敵を倒して得たポイントをステータスに割り振っていましたが、

今作ではそのポイントが経験値に変わり、

そのままレベルが上がっていくシンプルなシステムに変更され、

よりRPG要素が強くなったと言えるでしょう。

 

任務をこなし、レベルを上げて、究極の忍者へと成長していく。

 

このゲームは、格闘ゲームであり、アドベンチャーゲームであり、

そしてRPGでもある、今の時代でも十分に楽しめる偉大な作品です。

 

 

熱すぎる「ナルト英雄録」! サスケ奪還編を体感せよ

 

『ナルティメットヒーロー』シリーズは、

作品を追うごとに、原作ストーリーの再現度が上がっていきました。

 

そして、この『ナルティメットヒーロー3』で、ついに完成形に達します。

 

前作では、オリジナルストーリーに原作ストーリーを組み込んでいましたが、

今作では「ナルト英雄録」という、

物語だけを楽しめるモードとして独立させています。

  • 究極への道:お気楽なナルトの世界を楽しむ。
  • ナルト英雄録:シリアスなナルトの世界を楽しむ。

 

このように棲み分けがされているため、だれることなく一気にプレイできます。

 

各エピソードの重要な場面だけを体験していくため、

非常にテンポが良いのも特徴です。

 

特に、最後の「サスケ奪還編」は、本当に素晴らしい出来栄えです。

 

サスケを助けるために、

たくさんの仲間たちが強敵に立ち向かっていく展開を、

格闘ゲームで濃厚に体験できるのです。

 

アニメや漫画では表現できなかった、ゲームならではの迫力も加わり、

もはやこのモードこそがこのゲームの本編だと言えるでしょう。

 

まるで、

『北斗の拳』のラオウ編、

『ハンターハンター』のキメラアント編

『ドラゴンボール』のフリーザ編のように、

ナルトの物語の中で最も熱いサスケ奪還編を、ぜひこのゲームで体感してください。

 

 

格闘ゲームの常識を破壊した「追撃システム」

 

前作の『ナルティメットヒーロー2』は、

特定の必殺技でフィニッシュしなければならないといった、理不尽な要素があり、

非常に難易度が高かったため、多くのプレイヤーが苦戦しました。

 

しかし今作では、そのような理不尽な要素が全て取り払われ、

かなり優しい難易度になっています。

 

その中でも最も衝撃的で、最も嬉しかったのが「追撃システム」です。

 

このゲームでは、

敵を吹っ飛ばすことで、さらに追撃を加えることができます。

 

他の格闘ゲームで言うところの「エリアルレイブ」に似ています。

 

敵を空中に打ち上げて、延々とコンボを叩き込んでいくのです。

 

普通の格闘ゲームでは、コンボを繋げば繋ぐほど、

ダメージは下がっていくのが常識です。しかし、このゲームは違いました。

 

なんと、空中でのダメージが、地上とほとんど変わらないのです。

 

敵を吹っ飛ばし、×ボタンを2回押して追撃、

また吹っ飛ばして追撃…これを繰り返すだけで、

どんな敵も楽勝で倒すことができてしまいます。

  • 敵を吹っ飛ばす
  • ダッシュで追撃し、コンボを叩き込む
  • また吹っ飛ばす
  • また追撃する…

これを繰り返すだけで、相手のライフはあっという間に半分以下に。

 

他の格闘ゲームが制限している部分を、

このゲームはきれいに排除し、

10秒で終わるスピーディーすぎる格闘ゲームへと進化させたのです。

 

 

天才になったような感覚を味わえる、究極の格闘ゲーム

 

このゲームは、

おちゃらけたストーリーとシリアスなストーリーの両方を楽しめるため、

ナルトファンならずともプレイする価値があります。

 

そして何より、

一方的に敵をボコボコにできる格闘ゲームを体験したいなら、

このゲームは最高の選択肢です。

 

前作の難しさというマイナス要素を、

かなりマイルドに改善してくれたため、安心して遊べます。

 

格闘ゲームの当たり前を破壊した、豪快なゲーム

 

たった270円で、まるで格闘ゲームの天才になったかのような感覚を味わえる。

それこそが、今すぐこのゲームを買うべき理由です。

 

 

こちらから購入できます