エンカウント率が高すぎる?いいえ、それは最高のやり込み要素です!
【ハガレンファンもRPG好きも唸る、珠玉の冒険がここにある】
『鋼の錬金術師・想い出の奏鳴曲』
バンダイ / ゲームボーイアドバンス
2004年に発売された、隠れた名作RPGをご存知でしょうか?
ジャンル:コマンド選択式RPG
参考価格:ソフトのみ 580円 / 完品状態 928円
攻略に必要なプレイ時間:約15時間
どんな人におすすめ:『鋼の錬金術師』が好きならもちろん、王道RPGにユニークなシステムが加わった作品を探している人へ。
最近、様々なレトロゲームの感想を書いていますが、
今回は「エンカウント率の高ささえ愛おしくなる」一本をご紹介します。
それが、ゲームボーイアドバンスの『鋼の錬金術師・想い出の奏鳴曲』です。
これはただのアニメタイアップゲームではありません。
前作の魅力を引き継ぎつつ、
RPGとして大幅に進化を遂げた、ファンも唸る本格的な冒険が楽しめる作品でした。
「一体このゲームの何がそんなに面白いのか?」
この記事を読めば、
きっとあなたもこの奥深い錬金術の冒険に旅立ちたくなるはず。
さあ、最高のRPG体験へ出発しましょう!
『鋼の錬金術師・想い出の奏鳴曲』って、どんなレトロゲーム?
このゲームは、
2004年にバンダイから発売されたゲームボーイアドバンス専用のRPGです。
物語は、主人公のエドとアルが、
謎の爆破事件の犯人を追って様々な街やダンジョンを冒険するという、
ワクワクするような導入から始まります。
ゲームシステムは、
オーソドックスなコマンド選択式RPGに、
『鋼の錬金術師』ならではの「錬金術」の要素をプラスしたものです。
- 錬金術で道を切り開け!
ダンジョンでは、特定の素材を配合して、扉を作ったり、橋を架けたり、鍵を作成したりと、錬金術を駆使して謎を解きながら進んでいきます。
- 必殺技にも錬金術!
戦闘では、素材を配合して強力な必殺技を発動させたり、回復アイテムを作成したりできます。
今作では、これらのシステムが前作から大幅にパワーアップしています。
RPGとして大幅進化!最高の「やり込み度」がここに!
前作も面白いゲームでしたが、
この『想い出の奏鳴曲』は、RPGとしての完成度が格段に上がっています。
その進化のポイントをいくつかご紹介しましょう。
- ウィンリィも錬金術師に!
前作では主人公のエドワードしか錬金術を使えませんでしたが、
今作では仲間になったウィンリィも素材の配合ができるようになりました。
これにより、必殺技を埋めていく楽しさが2倍になり、
戦略性も大幅にアップしています。
- 仲間も必殺技を強化できる!
錬金術を使えない仲間も、必殺技に素材を追加することで、
攻撃力を上げたり、状態異常効果をプラスしたりできるようになりました。
これにより、パーティー全員が「素材」を活かして戦うことができるようになり、
どのアイテムも無駄になりません。
- 王道レベルアップシステムへの変更
前作では「ロマサガ」のように、戦っているうちにいつの間にか強くなるシステムでした。
しかし、今作では経験値を溜めてレベルが上がる、
王道のシステムに変更されました。
これが最高に良かった!
敵を倒すたびにキャラクターが成長していくのが目に見えて分かり、
雑魚戦も楽しくなりました。
特に、エンカウント率の高さが、
この新しいシステムと相性が抜群です。
敵が頻繁に出てくるからこそ、
どんどんレベルが上がり、ストレスなくサクサクと強くなっていけるのです。
ハガレンの世界観と、RPGとしての深さが完璧に融合した、まさに珠玉の作品です。
このゲームを買わない理由が見つからない!あなたへの最後のプレゼン
「鋼の錬金術師を詳しく知らないし…」
「クリアできるか不安…」
そんな風に、
この最高のゲームをプレイする機会を逃そうとしているあなたへ、
最後のプレゼンです。
- シリーズを知らなくても大丈夫!
物語はゲームオリジナルなので、原作を知らなくても十分に楽しめます。むしろ、RPGとしても非常に良くできていますので、このゲームをきっかけにハガレンファンになる人もいるかもしれません。
- 安くなってから買おう?
ソフトのみで580円、完品状態でも928円と、非常に手頃な価格です。特に完品状態は1,000円以下と破格なので、コレクション目的で買うのもおすすめです。
- クリアできるか不安?
エンカウント率が高いため、自然とレベルが上がっていきます。前作に比べて難易度は優しくなっているので、RPG初心者でも安心してプレイできるでしょう。
『鋼の錬金術師・想い出の奏鳴曲』は、伝説のプレミアソフトになるか?
それでは最後に、このゲームの将来性を分析してみましょう。
- このゲームは面白い?
はい、面白いです。エンカウント率の高さは好みが分かれますが、それを差し引いても十分に楽しめます。ここはプラスです。
- 他のプラットフォームで遊べる?
ダウンロード配信もリメイク版もありません。これは大幅なプラスです。
- ゲームメーカーは?
バンダイという超大手メーカーです。販売本数が多いため、プレミア化しにくいのが一般的です。これは大幅なマイナス要素です。
- 売れた?
人気アニメのゲームなので、相当数が売れたと思われます。これも大幅なマイナス要素です。
これらの要素を総合的に判断した結果、
このゲームが今後「プレミアソフトになる確率」は…5%です。
しかし、このゲームには特筆すべき点があります。
実は、GBAで発売された『鋼の錬金術師』のゲームの中で、
この『想い出の奏鳴曲』が最も価格が高いのです。
これは、ファンやコレクターの間で、
この作品が最も価値があると考えられている証拠です。
もし今後、ハガレンのゲームの価値が上がるとすれば、
まずこのゲームから価格が上昇していくはずです。
面白いゲームを楽しみつつ、将来的な価値も期待できる、
まさに一石二鳥の作品!ぜひ今すぐ手に入れて、この冒険を始めてみませんか?
こちらから購入できます