レトロゲームとマンガとももクロと

レトロゲームとマンガとももクロと

ロードオブザリング・二つの塔・GBA お金を稼いで強くなる 名作ディアブロライク

硬派でシンプル、だからこそ死ぬほど面白い! ディアブロライクの傑作

あなたは、ゲームボーイアドバンスに、

これほど硬派なアクションRPGが眠っていると知っていましたか?

 

今回ご紹介する『ロードオブザリング 二つの塔』は、

見かけによらず、とことんシンプルで、

だからこそ「ディアブロライク」の面白さの本質を究極まで突き詰めた、

知る人ぞ知る傑作です。

 

初めて『ディアブロ1』を遊んだ時から、

似たような「ハック&スラッシュ」系のゲームを探し求めていました。

 

そんな中で、必ずと言っていいほどお勧めされたのが、この作品でした。

 

それから長い時を経て、ようやくこのゲームを手に取ることができたのです。

 

そして、そのプレイ体験は、私の期待を遥かに超えるものでした。

 

PS2で同名のゲームが発売されていましたが、

そちらが「無双系アクション」に近い感覚だとすれば、

GBA版はまさに「ディアブロライク」そのもの。

 

この二つの作品は全くの別物であり、

PS2版を遊んだからと敬遠している人にこそ、

このGBA版を遊んでほしいと心から願っています。

 

「めちゃくちゃシンプルなのに、めちゃくちゃ面白い」

 

この矛盾した言葉こそが、

本作の魅力を最も的確に表しています。

 

これから、この作品の何がそこまで面白いのか、その真髄をお伝えします。

 

 

「お金」がすべてを解決する、豪快なシステム

 

本作の最大の魅力は、その硬派でシンプルなシステムにあります。

 

プレイヤーはモンスターを倒して

経験値、お金、アイテムを手に入れ、

レベルアップすることでキャラクターを強化していきます。

 

ここまでは王道のディアブロライクですが、

本作は一つの要素を突出させることで、

他作品にはない独自の面白さを生み出しています。

 

その要素とは、「お金」です。

 

なんと、このゲームでは、

お金でキャラクターのほとんど全ての要素を強化できるのです。

 

ステータスアップのポイント、スキルを覚えるためのポイント、

そして攻撃力そのものまで、お金さえあればいくらでも強化が可能です。

 

従来のディアブロライクでは、

「早くあのスキルを覚えたい」と思っても、

レベルアップを待つしかありませんでした。

 

しかし、このゲームではお金でスキルポイントを購入できるため、

プレイヤーは「お金を稼ぐ」という明確な目標を持って

ダンジョンに潜ることができます。

 

このシステムの何が素晴らしいかというと、

アイテムよりもお金が欲しくなる、

ディアブロライクの常識を覆すほどの逆転現象が起きることです。

 

他のゲームでは、

モンスターがお金を落とすと

「アイテムが良かったな…」と思うことが多いでしょう。

 

しかし、本作では、

アイテムを売って得られる金額よりも、

モンスターが直接落とすお金の方が多めに設定されているため、

「やった、お金だ!」と心から喜べるのです。

 

この「お金で強くなる」というシステムは、

周回プレイの中毒性をさらに高めています。

 

ダンジョン内に点在する施設でお金を払えば、

いつでも好きな時にキャラクターを強化できる。

 

この豪快さが、

プレイヤーの冒険心を掻き立て、

ひたすらにお金を稼ぎ続けるという、最高に楽しいサイクルを生み出しています。

 

 

「マジックアイテム」の魅力に特化した硬派な作り

 

本作のもう一つの魅力は、

マジックアイテム収集の面白さに特化している点です。

 

ゲームのボリューム自体は決して多くなく、

最短であれば5時間ほどでクリアできてしまいます。

 

エンディングを迎えた時、

思わず「え?これで終わり!?」と驚いてしまうかもしれません。

 

しかし、このボリュームの少なさは、

このゲームが持つ「周回プレイの魔力」を最大限に引き出すための設計だったのです。

 

クリア後もレベルやアイテムを引き継いで何度も冒険を繰り返すことで、

プレイヤーは自分だけの最強のマジックアイテムを追い求めることができます。

 

他の要素が極限までシンプルに削ぎ落とされているからこそ、

アイテムに付加される

「スピード10%アップ」や「SP回復+1」といったランダムな能力が、

より一層重要な意味を持ち、アイテム収集の面白さが際立ちます。

 

私が中古で購入したソフトには、

前のプレイヤーのやり込みデータが残っていました。

 

そのデータを見た時、

「このシンプルさで、こんなにやり込めるんだ…」と、

このゲームの底知れない深さに感動しました。

 

マジックアイテム集めに特化したこの硬派な作りは、

まさにハック&スラッシュの面白さの本質を追求した結果なのです。

 

 

900円で手に入る、知る人ぞ知る名作

 

GBAというハードは、

未だ多くのゲーマーにとって「未知の領域」かもしれません。

 

しかし、そこには、何千円もするゲームに引けを取らない、

こんなにも素晴らしいディアブロライクの傑作が眠っています。

 

『ロードオブザリング 二つの塔』は、

ハック&スラッシュの面白さだけに特化した、超硬派な作品です。

 

ダンジョンに潜り、モンスターを倒し、お金とアイテムを稼ぎ、そして強くなる。

 

このシンプルだが奥深いサイクルに一度ハマれば、もう止まらなくなるでしょう。

 

今なら、たった900円という破格の値段で、

この冒険の扉を開くことができます。

 

ゲームボーイアドバンス本体を買ってでも遊んでほしい。

そう断言できるほどの名作です。

 

ディアブロライクの面白さの本質を、心ゆくまで堪能してください。

 

 

こちらから購入できます