レトロゲームとマンガとももクロと

レトロゲームとマンガとももクロと

モンスターゲート・GBA 他の作品では絶対に体験できない 超強烈なローグライク

超辛いけど 超面白い ローグライクRPGの中で トップクラスに強烈な作品

 

[モンスターゲートを封印するために 様々な冒険者が 大冒険に出かけていく]

[モンスターゲート   コナミ   ゲームボーイアドバンス]

 

2002年発売  

ジャンル RPG  ローグライクRPG

参考価格   ソフトのみ 2500円   完品状態  5500円

記事のネタバレ度   わりと高め

攻略に必要なプレイ時間   35時間くらい

どんな人におすすめ  色々なローグライクRPGを遊んできた人には 絶対にお勧め

 

 

最近は色々なゲームの感想を書いています

 

 

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

 

 

過去の記事も読んでもらえると嬉しいです

 

 

今回感想を書きたいなと思ったのが

「モンスターゲート」というゲームボーイアドバンスの作品です。

 

 

どんな内容になっていて

 

どんな部分が面白かったのか?を書いていきたいと思いますので

 

購入する時の参考にしてみて下さい

 

 

そんな今回の

あまりにも面白すぎて 終わってしまうのが物凄く悲しかった

モンスターゲートの感想です( `―´)ノ

 

 

 

 

モンスターゲートとはどんなレトロゲーム?

 

このモンスターゲートですが

2002年にコナミから発売された

ゲームボーイアドバンス専用のローグライクRPGでした。

 

元は、

アーケードのメダルゲームだったそうで。

 

メダルゲームでローグライクRPGを楽しめるという、

かなりの人気作品だったそうです。

 

そんな作品を、

お手軽に楽しめるようにしたのが、

今作になっていました。

 

 

そんなゲームの目的は

 

開いてしまったモンスターゲートを封印するために

 

様々な冒険者が迷宮に大冒険に出かけていく

 

最高にワクワクする始まりになっていました。

 

 

ゲームのシステムは

オーソドックスなローグライクRPGに

今作ならではのシステムをプラスしていく

 

唯一無二のローグライクRPGという感じでした。

 

 

今作ならではのシステムで言いますと

 

空腹度無し

 

罠なし

 

ミスなし

 

こんなわりと初心者向けのシステム

 

 

上がったレベルは1に戻る、

昔ながらのシステム

 

 

敵を倒してレベルが上がるのは一緒だが、

経験値というシステムではなく

 

自分より強いモンスターを倒すことでレベルが上がる

今作ならではの独自のシステム。

(この敵ならば、ここまでレベルが上がるという感じ)

 

 

全てのアイテムや装備、モンスターがカードに封じ込められていて、

カードを使うのにはMPが必要

(使わないカードはMPに変換することも可能)

 

 

歩いてHPやMPが回復するシステムではなく、

新しい部屋に入ることで少しだけ回復するシステム

 

 

ダンジョンを一方的に降りていくのではなく、

前のフロアに戻ることができる、

初代風来のシレンの様なシステム

 

 

敵を倒すことで、

モンスターカードをゲットできる

トルネコの大冒険3の様なシステム

(呼び出したモンスターがやられない限りは、カードはなくならない)

 

 

お店やカジノ、モンスターを配合してレベルを上げる施設があるのだが、

その全てが、ダンジョン内にしかないシステム

 

などが、

今作ならではのシステムでしょうか。

 

最初の印象で言いますと、

「少し特殊なローグライクRPGなのかな?」という感じでしたが。

 

後半ともなりますと、

「こんなゲームは他にない!!」という印象になっていきますからね。

 

初心者にお勧めしたい作品というよりかは

 

色々なローグライクRPGを楽しんできた、

ガチの人たちにお勧めしたい作品だったのかなと思います。

 

 

全てが完璧な作品ではないが

 

一度好きになったら最後

 

数百時間は余裕で遊べる

 

ガチのローグライクRPG好きにこそ遊んで欲しい

 

唯一無二の神ゲーなのでした

 

 

 

 

ネタバレしたくない人は こちらからお先にどうぞ

 

 

2500円

 

 

 

 

モンスターゲートの感想でもあり レビューでもあり

 

[今作ならではのシステムが 超強烈]

 

今作の最大のセールスポイントを考えたときに

真っ先に思い浮かんだのが

「色々なシステムが面白すぎる」でしょうか。

 

基本的には、

昔ながらのシンプルなローグライクRPGです。

 

なのですが、

色々なシステムがぶっ飛んでいまして。

 

数あるローグライクRPGの中でも、

トップクラスに強烈な作品になっていました。

 

 

まず面白かったのが

 

空腹度無し

 

罠なし

 

ミスなし

 

こんなわりと初心者向けのシステムでしょうか。

 

パンやおにぎりを見つけて泣くほど嬉しい、とか

 

罠チェックで日が暮れる、とか

 

4連続で攻撃をミスって、そのまま終わる、とか

 

「不思議のダンジョンと言えばこれだよね」というあるあるを、

ほぼ排除していまして。

 

ここはかなり初心者向けだったと思います。

 

 

そんな始まりでしたので、

「この作品は簡単なのかな?」となるのでしょうが。

 

そうはならないというのも

今作の最高にぶっ飛んでいた所でしたね。

 

 

次に面白かったのが、

レベル関連のシステムでしょうか。

 

ダンジョンから帰還することで、

上がったレベルが1に戻るという

昔ながらのシステムなのですが。

 

経験値を貯めてレベルアップという

王道のシステムではなく

 

自分より強いモンスターを倒すことでレベルが上がる

なんとも不思議なシステムが採用されていまして。

 

ここも面白かったです。

 

ゴブリンを倒して上がるのは、このレベルまで

 

魔導士を倒して上がるのは、このレベルまで

 

なんて感じで、

空腹度のシステムがないので、

無限にレベルを上げられるのかと思いきや。

 

実はそうではなく

 

一定のレベルまで到達してしまうと、

そのフロアではレベルが上がらなくなるというのも、

上手くバランス調整されていたのではないでしょうか。

 

 

次に面白かったのが、

全てのアイテムや装備、モンスターがカードに封じ込められていて、

カードを使うにはMPが必要という独自のシステムでしょうか。

 

他のローグライクRPGで言いますと

 

「あ!パンが落ちてる!!」とか

 

「あ!壺が落ちてる!!」とか

 

どんなアイテムなのかな?というのも

冒険の楽しみの一つなのですが。

 

今作の場合は、

落ちているアイテム全てが

カードで表現されていますので。

 

拾うまでは

どんな種類の、どんなアイテムなのか一切わからないというのも、

今作の最高に面白いシステムでした。

 

絶対絶命の大ピンチ

 

目の前にはカードが3枚落ちている

 

どのカードを拾うかによって運命が決まる

 

なんて感じで、

分からない分だけ、

ハラハラドキドキ感が大幅にアップしていたと思います。

 

そして、

そのカードを使うにはMPを消費するというのも、

最高に面白かったです。

 

 

薬草と弟切草、どちらがいいアイテムですか?

 

こんな質問をしたときに、

大抵の人が、弟切草と答えると思います。

(弟切草の方が沢山回復するから)

 

では、

50回復するポーションと100回復するポーション、

どちらがいいアイテムですか?となった時に。

 

今作では結構迷うんですね。

 

本来ならば、

100回復するポーションの方がいいです。

 

と言いますか、

ほとんどの状況でそちらが正解です。

 

ただ、

MPが無い時に限り、

50回復するポーションの方がいい場合もあります。

 

もっとわかりやすい例で言いますと

 

全体に30ダメージ与える魔法のカードと、

全体に90ダメージ与える魔法のカードがあったとします。

 

序盤のフロアならば、

30ダメージの方がMP消費が少ないので

いいアイテムになりますし

 

後半のフロアならば、

90ダメージの方がいいアイテムになります。

 

ただ、

強力なカードほど、

MPに変換する時に大量のMPになってくれますので。

 

その場の状況に応じて、

色々とやりくりしていくというのも、

今作の魅力の一つだったのではないでしょうか。

 

 

次に面白かったのが、

歩いてHPやMPが回復するシステムではなく、

新しい部屋に入ることで少しだけ回復するシステムでしょうか。

 

全てのローグライクRPGに

搭載されているわけではないですが。

 

ほぼ9割くらいのローグライクRPGでは

歩いているだけで勝手にHPが回復します。

 

今戦ったらピンチだけど

 

歩きながら戦えばなんとかなる

 

なんて状況も数多く存在しますからね。

 

このシステムが無いだけで、

大幅に難易度がアップする重要なシステムでもあります。

 

じゃあ今作はと言いますと

 

一切回復しません。

 

ただ、その代わりに、

部屋に入ることで、少しだけ回復します。

 

MPはいらないカードで回復することが出来ますが

 

HPは

回復系のカードか、部屋に入るしかありませんからね。

 

基本的には、

全ての部屋をめぐるというのが、

今作で最も重要なポイントだったかもしれません。

 

 

次に面白かったのが

ダンジョンを一方的に降りていくのではなく

いつでも前のフロアに戻ることができる、

初代風来のシレンの様なシステムでしょうか。

 

他のローグライクRPGで言いますと、

基本的には一方通行です。

 

降りたら降りっぱなしです。

 

じゃあ今作はと言いますと、

いつでも好きなように前のフロアに戻ることが出来ます。

 

なぜこのようなシステムになったのか?

 

 

アイテムをやりくりする面白さに

重点を置いているからです。

 

歩いているだけでは、

HPは回復しません。

 

ですので、

基本的には回復系のカードを多めに持っていくのですが。

 

そうなってきますと、

それ以外のカードを持っていく余裕がなくなってきます。

 

じゃあ、そのカードになんの意味もないのか?と言いますと、

全くそんなことはないわけです。

 

これが、

前のフロアに戻れない作品であるのならば、

そのアイテムにはもう意味がありません。

 

その場の状況に応じて、

今必要なアイテムを持って行く。

 

こんな考える面白さです。

 

 

そうではなく、

いつでもそのカードを取りに戻れるからこそ、

最高に楽しいわけです。

 

ダンジョン全体が倉庫なのと一緒ですからね。

 

こんな壮大さは、

今作ならではのシステムだったのではないでしょうか。

 

 

次に面白かったのが、

敵を倒すことで、モンスターカードをゲットできる

トルネコの大冒険3の様なシステムでしょうか。

 

ここまででも、

かなり面白いローグライクRPGなのですが。

 

モンスターを仲間にできるというのも、

最高に楽しかったです。

 

モンスターを倒すことで、

低確率でモンスターカードをゲットすることができまして。

(自分より強い状態でないと落とさないらしい?)

 

そのモンスターカードを使用しながら、

凶悪なダンジョンに挑んでいくというのが最高に熱かったです。

 

トルネコの大冒険3や

同じコナミ発売であるアザーライフアザードリームスなどは、

経験値を貯めてモンスターのレベルを上げることが出来ましたが。

 

今作の場合は少し特殊になっていまして。

 

モンスターカードを合成させて、

ちょっとずつ強化していくという流れになっていました。

 

ゴブリンとゴブリンを配合させて

☆2のゴブリンを誕生させて

 

そのゴブリンにゴブリンを配合させて

☆3のゴブリンを誕生させて

 

なんて感じで、

徐々にモンスターを強化していく感じでした。

 

私の場合は、

プリーストという無限にHPを回復してくれる

チート級のモンスターを優先的に育てていきましたが。

 

遠距離攻撃が得意なモンスターを強化したり

 

部屋に入るときに回復量を上げてくれるモンスターを強化したり

 

連続で攻撃してくれるモンスターを強化したり

 

色々なモンスターを強化する楽しみが用意されていましたので。

 

難しすぎてクリアできない( ;∀;)

 

なんて時には、

モンスターを強化するのをお勧めします。

 

 

そして、最後に楽しかったのが、

色々な施設が用意されているというシステムですよね。

 

お店やカジノ、モンスターを配合してレベルを上げる施設が

ダンジョン内にのみ用意されていまして。

 

お金を貯めては、

その施設に行くというのが最高でした。

 

そんな中で、

特に面白かったのが、カジノでした。

 

カジノには、

攻撃系、回復系、モンスター、ハイレベルのモンスター

 

なんて感じで、

4種類のスロットマシンが用意されていまして。

 

そのスロットマシンを遊ぶことで、

ひたすらにカードを集めまくることが可能になっていました。

 

本来ならば、

使わなかったカードを持ち帰りながら、

次の冒険に備えるというゲーム性なのですが。

 

カジノの場合は、

持ち切れなかったカードが

そのまま本拠地に送られるようになっていましたからね。

 

時間とお金のある限り、

延々とスロットを回していくのが最高でした。

 

これが、

低確率で当たるのであれば、

「自力で集めようかな(;´・ω・)」なのでしょうが。

 

もうとてつもない確率で当たりまくりますからね。

 

 

攻撃系のスロットマシンに挑戦して、

ソード系の激レアカードを集めて

 

回復系のスロットマシンに挑戦して、

レベルを強制的に上げるカードを集めて

 

最強のモンスターを生み出すために、

モンスター系のスロットマシンを回しまくる

 

こんな

効率的すぎるカード集めの方法があったからこそ、

エンディングまで絶対に遊ぼうと思えたのかもしれません。

 

 

なんて感じで、

数時間くらいは、

物凄くシンプルローグライクRPGとして進んでいくのですが。

 

システムを理解すればするほど

とてつもなく面白くなっていきますからね。

 

色々なローグライクRPGに慣れている人にこそ、

今作を最高にお勧めしたいと思います。

 

 

 

 

[練習用のモードから心を折りに来る ガチすぎる作品]

 

そんなゲームシステムが

尖りに尖りまくっている今作ですが。

 

難易度的な面でも、かなり凄いことになっていました。

 

今作には、

クエストモードという

 

こんなお店があるよ、とか

 

こんなアイテムがあるよ、とか

 

こんな敵や仕掛けがあるよ、という

 

モンスターゲートの基本を学ぶ練習用のモードと

 

ワールドモードという、

色々なダンジョンをクリアしながらラスボスを目指していく

メインのモードが用意されているのですが。

 

その基本を学ぶモードですら、

かなり難しかったです。

 

他のローグライクRPGで言いますと

 

武器や防具を鍛える

 

レベルを上げる

 

仲間を強化する、など

 

テクニック以外の

攻略要素が用意されていると思うのですが。

 

今作の場合は

 

強いカードを持って行く

 

強化したモンスターを連れていく

 

くらいですからね。

 

基本的には、

自分のテクニックでダンジョンを突破していく

ガチすぎる作品になっていました。

 

 

じゃあ、

カードが集まってくる後半はヌルゲーになるのか?と言いますと、

全くそんなことはなく。

 

マップが表示されないダンジョン、とか

 

数十体のモンスターが襲ってくる、

毎フロアモンスターハウスの様なダンジョンとか

 

歩いただけでダメージくらう、

「え?どうやってクリアするの?」というダンジョンとか

 

全力でこちらの心を折りに来ますからね。

 

そんな凶悪すぎるダンジョンだからこそ、

こちらも真剣に楽しめたのかなと思います。

 

7階しかないダンジョンなのに、

普通に30分とかかかりますからね。

 

あのヒリヒリ感を体験できるだけで、

今作は神ゲーになれたのかもしれません。

 

 

 

このゲームを買おうか悩んでいるあなたへの 最後のプレゼン

 

遊ぶ時間がないと思っているのであれば

 

他のローグライクRPGと比べると、

一つのダンジョンは短いです。

 

ただ、

後半になればなるほど、

どんどん考える時間が増えていきますからね。

 

後半のダンジョンは、

時間に余裕があるときに遊んでください。

 

 

ゲームボーイアドバンスを持っていないのであれば

 

今の時代ならば

 

画面が明るくて、充電もできる

 

ゲームボーイアドバンスSPか

ニンテンドーDSをお勧めします

 

大画面で遊びたい方は

ゲームキューブのゲームボーイプレイヤーもどうぞ

 

 

安くなってから買おうというのであれば

 

ソフトのみで2500円ですからね。

 

まあまあレアなゲームだと思います。

 

ただ、完品状態だと5500円ですからね。

 

懐に余裕のある方は、

完品状態をお勧めします。

 

 

クリアできるのか不安というのであれば

 

カジノを10時間以上やっているというのもありますが、

ローグライクRPGでありながら、

エンディングを見るまでに35時間かかりましたからね。

 

難易度もさることながら、

そのボリューム感の凄さに圧倒されると思います。

 

貴方が、

ローグライクRPG初心者ならば、かなり大変だと思いますが。

 

貴方が、

色々なローグライクRPGを体験しているのならば、

こんなにも楽しい難易度も無いでしょうからね。

 

自分のレベルに合わせて判断してみてください。

 

 

このゲームを買わない理由で言いますとこんな感じでしょうか。

 

私もこの作品の事を知りませんでしたからね。

 

もしかしたら、

一生遊ばなかった作品だったかもしれません。

 

しかし、遊んでみたら、

とてつもなく面白い作品でしたからね。

 

ローグライクRPGが大好きな人にこそ、

今すぐ遊んで欲しいなと思います(/・ω・)/

 

 

 

 

モンスターゲートのまとめ

 

それでは最後に

当ブログの大人気コーナー

「今後このゲームは、プレミアソフトになるのか分析」をして

このゲームの感想を終わりたいと思います。

 

 

このゲームは面白い?

 

面白いです。

 

いや、超面白いです。

 

快適なローグライクRPGに慣れていると

少しきついですが。

 

色々な面倒くささも込みで

最高に楽しかったですからね。

 

大幅なプラスです。

 

 

これ以外でも遊べる?

 

ダウンロード配信されていませんし

 

リメイク版も発売されていませんからね

 

ここも大幅なプラスです。

 

 

プレイ動画ってある?

 

ちゃんとありました。

 

 

プレイ動画で満足できる?

 

ローグライクRPG全般に言えるのですが、

動画を見ることで、余計に自分でプレイしたくなります。

 

なので、

動画があるからこそ、

大幅なプラスです。

 

 

ゲームメーカーはどう?

 

コナミです

 

超大手メーカーです

 

なので、

プレミアソフト的には、

大幅なマイナスです。

 

 

売れた?

 

正確な本数は分かりませんが

まあまあ売れたと思いますので、

 

ここも大幅なマイナスです。

 

 

総合評価

 

そんな状況を色々と判断した結果

 

このゲームが今後プレミアソフトになる確率は

 

 

 

99%です。

 

コナミ発売で

 

まあまあ売れた

 

こんな厳しい条件はあるのでしょうが

 

あまり発売されていない

ローグライクRPGという貴重なジャンルですし

 

そもそも、超面白いですからね。

 

これが、

まあまあ面白い作品でもプレミアソフトになるのに。

 

終わってしまうのが悲しいくらい、

超面白い作品ですからね。

 

色々な人に知られたときに、

まず間違いなくプレミアソフトになるのかなと思います。

 

と言いますか、

既にプレミアソフトになりつつありますからね。

 

一生をかけて遊べるゲームを探しているのならば、

今作を最高にお勧めしたいと思います(*´▽`*)

 

 

今日も

レトロゲームとマンガとももクロと

モノノフ的ゲーム紹介をお読みくださりありがとうございました

 

全てのローグライクRPG好きに遊んで欲しい 一生遊べる作品

それこそが、今急いで2500円で買う理由です

 

 

この記事を読んで、

「おもしろかったな」と少しでも思っていただけたのならば、

ブックマークやツイートをして貰えると嬉しいです。

 

あなたがブックマークやツイートをしてくれたら、

他の誰かに読んでもらえる確率が上がります。

 

沢山の人に読んでもらえると、

ゲームの感想を書くやる気に繋がりますので、

もっと沢山読みたいという方は、率先してお願いします( `―´)ノ

 

 

こちらから購入できます

 

 

 

ソフトのみ   2500円

 

 

 

完品状態    5500円

 

 

 

その他の関連商品