レトロゲームとマンガとももクロと

レトロゲームとマンガとももクロと

ソウルハッカーズのすべて 攻略本としても 設定資料集としても超最高

○○のすべてとつく攻略本を集めたいなと また思ってしまった

 <<RPG(ロールプレイングゲーム)>> デビルサマナー ソウルハッカーズのすべて

[ソウルハッカーズの色々な情報を楽しめる ずっと読んでいられる作品]

[ソウルハッカーズのすべて  アスペクト]

 

1999年発売  

ジャンル  攻略本  設定資料集

参考価格    1000円

どんな人におすすめ  

ソウルハッカーズが好き

○○のすべてシリーズが好き

ゲームの雑学を調べるのが好き

これらの条件に当てはまるのであれば 最高の一冊に必ずなる

 

 

最近は色々なゲームの感想を書いています

 

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

 

 

過去の記事も読んでもらえると嬉しいです

 

 

今回感想を書きたいなと思ったのが

「ソウルハッカーズのすべて」という攻略本です。

 

レトロゲームが超大好きな私ですが、

レトロゲームの攻略本も、

これまた超大好きになっていまして、

プレイステーション2以前の攻略本を見かけたら優先的に買うようにしています。

 

そんな攻略本の中で、

特に大好きな作品を挙げるとするならば、

ウィザードリィのすべてという攻略本+設定資料集の様な作品がありまして。

 

定期的に読み返しているくらい、

大好きすぎる一冊なのですが。

 

そんな、

○○のすべての、ソウルハッカーズ版がようやく手に入りましたからね。

 

どんな内容になっていて

 

どんな部分が面白かったのか?を書いていきたいと思いますので

 

購入する時の参考にしてみて下さい

 

 

そんな今回の、

この作品を読んで また攻略本を集めたくなった

ソウルハッカーズのすべての感想です( `―´)ノ

 

 

 

ソウルハッカーズのすべてとはどんな攻略本?

 

このソウルハッカーズのすべてですが、

1999年にアスペクトから発売された、

セガサターン版のソウルハッカーズの攻略本になっていまして。

 

ゲームの基本的な攻略情報のみならず

 

悪魔との効率的な会話の仕方とか

 

登場するキャラクターや悪魔の細かな情報とか

 

綺麗なイラストとか

 

他の攻略本にはない、色々なおまけ要素を楽しむことができますからね。

 

攻略本としても

 

設定資料集としても

 

画集としても楽しめる

 

ソウルハッカーズ好きのみならず

 

女神転生シリーズ好きにも読んで欲しい

 

数ある攻略本の中でも、

とびきり長く楽しめる一冊になっているのでした

 

 

 

ソウルハッカーズのいい所をガンガン書いていこう

 

ここからは、

この攻略本の良かった所を書いていきますので、

「そこまでいうなら読んでみようかな」と思ってもらえるように頑張ります。

 

会話のパターンが沢山載っているのがとにかく凄い

 

まず良かったのが、

どんな会話をすればいいのか?が載っているのが良かったです。

 

ソウルハッカーズの売りで言いますと、

悪魔との多彩な会話を楽しむというのがあったと思うのですが。

 

お子様タイプとか

 

若者タイプとか

 

おじいちゃんタイプとか

 

偉い人タイプとか

 

どのような会話をした方が効率的に仲間になりやすいのか?というのが、

細かく書かれていまして。

 

さまざまな攻略情報がある中で、

特にこの部分は嬉しかったと思います。

 

過去に持っていたソウルハッカーズの攻略本で言いますと、

他の情報は詳しく乗っているのだけど、

会話のパターンだけはあいまいに書かれていましたからね。

 

ここの部分を知られるというだけでも、

この攻略本の価値は大幅にアップしたのかなと思います。

 

 

ソウルハッカーズの細かな情報を知れるのは やっぱり楽しい

 

なぜウィザードリィのすべてが大好きだったのか?

 

ウィザードリィの細かな設定をこれでもかと知れたからです。

 

攻略情報だけならば、

一度読んだ部分というのは、あまり読み返すことはなくなるのですが。

 

ウィザードリィの世界観の情報とか

 

ウィザードリィの種族の情報とか

 

HPの概念とか

 

その項目を読んでいるだけで、ずっとワクワクできましたからね。

 

その結果が、

ボロボロになるまで読み込んでしまうという、

圧倒的な面白さに繋がっていったのだと思うのですが。

 

そんなウィザードリィのすべての良かった所を

ちゃんと受け継いでいまして。

 

ソウルハッカーズの細かな情報を

ずっと読んでいられるというのも、今作の魅力の一つだったと思います。

 

ページの上段には、

ゲームのマップやボスの倒し方などの攻略情報が載っていて。

 

ページの下段には、

キャラクターや悪魔の設定だったり、イラストが描かれている。

 

こんな、一つのページで、二つの面白さを味わえる

不思議な構成になっていますからね。

 

ソウルハッカーズのみならず、

女神転生シリーズが好きな人にも満足できる、

攻略本としても、設定資料集としても、

大満足の一冊に仕上がっているのでした( `―´)ノ

 

 

ソウルハッカーズのすべてのまとめ

 

一時期は攻略本をひたすらに集めていたのですがね

 

漫画よりも大きいですし

 

とにかく重いですからね。

 

まあまあ困った存在でもあるのですが。

 

レトロゲーム同様に、どんどん値上がりしていますからね。

 

格安で買えるうちに買っておこうというのが、今の率直な感想です。

 

置き場所に困るという以外は、最高の癒しになりますからね

 

そういえば、攻略本買えなかったな(;´・ω・)

 

なんて方は、

あの頃の夢を叶えまくって欲しいなと思います( `―´)ノ

 

 

今日も

レトロゲームとマンガとももクロとを

お読みくださりありがとうございました

 

全てを読み終わるのに、平気で数十時間かかる 凄い奴

それこそが、今急いで1000円で買う理由です

 

 

この記事を読んで、

「おもしろかったな」と少しでも思っていただけたのならば、

ツイートをして貰えると嬉しいです。

 

あなたがツイートをしてくれたら、

他の誰かに読んでもらえる確率が上がります。

 

沢山の人に読んでもらえると、

ゲームの感想を書くやる気に繋がりますので、

もっと沢山読みたいという方は、率先してお願いします( `―´)ノ

 

 

こちらから購入できます

 

 

 

完品状態    1000円

 

 

 

その他の関連商品