お湯をあらかじめ少なめに入れます
学生時代の思考でお答えください。
今日は朝から友達の家に遊びに行きます。昼食はわたしの部屋で食べるから、なにか食べる物を持ってくるように、と言われました。貴方はカップラーメンとカップ焼きそばどちらを、昼食用に持って行きますか····。
ちゃんと考えましたか?
しかしここでの答えは、その日の気分で変わるのであまり意味は無いです。
カップラーメンの日もあればカップ焼きそばの時もあるでしょうからね(^^)
そこで条件を付け加えます。その友達の部屋は二階で、お湯を入れるのは友達の部屋のポットで入れます。なので、お湯が入った状態で階段を上がる必要はありません。カップラーメンとカップ焼きそばどっちを持って行きますか?
さっきと意見は変わりましたか?
それともまだ焼きそばのままですか?
わざわざ焼きそばのお湯を切りに一階まで降りるのですか?
そうです、このお湯を切る作業が、焼きそばって面倒なんです。
友達はもうカップラーメンを食べ始めているのに、わたしはお湯を切りに行かなければならない。そんな理由でカップ焼きそばを選ぶ人は少なかったですね。
一階に友達の部屋が有っても面倒なのに、それが二階なら尚更ですね。
······なんて言うのは、友達の意見でして、わたしの意見は違います。
わたしはカップ焼きそばを、一度も面倒だと思った事がありませんでした。
え!何故かって?·······そのお湯をお椀に入れて飲むから(^^)
もちろんただ、飲むんじゃ無いですよ!
ちゃんと、塩味をつけてスープみたいにして飲みます····。
え!それだけですけど!!問題ありますか?
これをですね、昔友達に見せたら引きましてですね、あぁこれ自分の家だけ、
だったんだ!と軽くパニクったのを覚えています。
友達:え!何してんの?
わたし:スープにして飲むでしょ。
友達:え!飲まないでしょ!
わたし:え!普通ってこのお湯飲まないんだぁ、へぇ~(-_-)
なんて事が有りました····。
でも美味しいんですけどね。キャベツの出汁が出てほんのり甘くて。
焼きそばにスープがめちゃくちゃ合うので、おすすめなんですがね。
どうせ捨てるお湯なら試しにスープにしてみてはいかがですか。
ちなみに、キンコメの高橋さんも、番組で飲むと言って引かれてました···。
でも美味しいよ(^O^)