レトロゲームとマンガとももクロと

レトロゲームとマンガとももクロと

グランヒストリア SFC RPGとしては普通だけど 物語は群を抜いて素晴らしい

あまりの物語の面白さに RPGとしてのヤバさを忘れちゃう

 

[滅亡が決まっている世界を 歴史を捻じ曲げながら救っていく SF的なRPG]

[グランヒストリア  バンプレスト  スーパーファミコン]

 

1995年発売  

ジャンル  コマンド選択式のRPG

参考価格 ソフトのみ  900円   完品状態  2480円

記事のネタバレ度  重要な部分は書きません

攻略に必要なプレイ時間  20時間

このゲームに対する世間の評価  物語は最高 RPGとしては普通

どんな人におすすめ  物語重視の作品が好きな方は 今すぐ遊んでほしい

 

 

最近は色々なゲームの感想を書いています

 

 

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

 

 

過去の記事も読んでもらえると嬉しいです

 

 

今回感想を書きたいなと思ったのが

「グランヒストリア」の感想です。

 

どんな内容になっていて

 

どんな部分が面白かったのか?を書いていきますので

このゲームを購入する時の参考にしてみて下さい

 

 

そんな今回の 自分自身で歴史を変えていきながら 別の結末を目指して行く

グランヒストリアの感想です。

 

 

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

 

 

 

グランヒストリアとはどんなレトロゲーム?

 

このグランヒストリアですが

1995年にバンプレストから発売された

スーパーファミコン専用のRPG作品でした。

 

 

そんなゲームの目的は

 

明日は念願の結婚式

 

ここから最高の人生が始まっていく!!

 

 

…かと思いきや

 

 

たまたま盗賊団に出会ってしまい

 

そのまま帰らぬ人になってしまう主人公

 

そんな、悲しすぎる主人公の体に

謎の生命体が入りこむことで。

 

未来に何が起こるのか?がわかる様になり

 

その未来予知の能力を駆使しながら

 

暗殺事件や大飢饉など、

グランヒストリアの世界で起こった重要な事件を阻止していき。

 

滅亡が決まった世界の結末を

無理やり捻じ曲げていく。

 

ファンタジーRPGでありながら、

SF小説を読んでいる様なワクワク感も味わえる。

 

タイムリープ物が好きな人にはたまらない作品になっていました。

 

 

ゲームのシステムは

オーソドックスなコマンド選択式のRPGで。

 

余計な味付けが無い

昔ながらのドラクエ系RPGになっていました。

 

あえて、「このゲームならでは?」を探すのならば

進行する神によってMPが二つに分かれていることでしょうか。

 

この世界には、

二つの神様がいまして

 

その神様ごとに使える魔法が違いますので

 

MPも二種類に分かれているというのが、

グランヒストリアならではの数少ないシステムだったのかもしれません。

 

「そんな普通のRPGを遊ぶ意味あるの?」となると思いますが。

 

物語の面白さが、

とてつもない事になっていますので。

 

結局は最後までワクワクしながら楽しめる

大好きなRPGになってしまうのでした。

 

 

ただのRPGとして評価するならば、

これ以上の作品は山ほどある

 

物語の面白さも込みで評価するならば、

こんなにもワクワクする作品は数えるくらいしかない

 

ひとつひとつの選択肢を真剣に考えて

 

その結果に、歓喜したり落ち込んだりする

 

物語重視のRPGの中でも、

特に素晴らしいグランヒストリアという作品なのでした。

 

 

 

 

グランヒストリアの感想でもあり レビューでもあり

 

[RPGとしてはかなりだるい]

 

まず初めに書かなければいけないのは、

RPGとして楽しむには、

「かなり辛い作品」だという事です。

 

 

どうしてか?

 

敵が強めに設定されている

 

エンカウント率が高い

 

魔法が結構な確率でミスする

 

物語の後半になると、お金の意味がほぼ無くなる、

などなど

 

戦闘シーンに関してのバランスがかなり悪かったんですね。

 

戦闘シーンというのは、

RPGの中でもかなり重要な部分ですからね。

 

この部分が、

物凄くしんどかったというのが、

沢山の脱落者を生み出した理由だったのかも知れません。

 

 

そんなしんどいRPGの中で

「この部分は優しかったな」というのが、

アイテムの強さが半端なかった所でしょうか。

 

回復アイテムがかなり強力に設定されていまして

 

「後半はほぼ全快の状態で進んで行ける」というのが、

このゲームの数少ない優しさだったのかもしれません。

 

普通ならば、

ボス戦の為に、道中を節約しながら進んで行く作品が多いですが。

 

今作に関して言いますと、

「好きなだけ使え!!」ですからね。

 

製作者自身も、

このゲームバランスに納得していなかったのかもしれません。

 

 

RPGなのに、

ほぼアドベンチャーゲームとして楽しむ

 

そんな豪快さをどうぞ

 

 

 

[RPGとしては駄目だけど 物語の素晴らしさが全てを帳消しにしてくれる]

 

そんなRPGとしてのレベルは、

「ファミコン時代の辛さ」を持った作品なのですが。

 

物語に関して言えば、

とてつもなく面白い作品だったと思います。

 

あまりにも面白すぎる作品だったからこそ

ファミコン時代のRPGやらされても、

最後まで遊んでしまう魅力があった訳です。

 

 

どんな部分が面白かったのか?

 

 

自分で歴史を無理やり変えていける所です。

 

 

開始数分で主人公が死にますからね。

 

RPGの掴みとしては、

文句無しの衝撃だったと思います。

 

 

そこから、

「このままでは、自分の村が盗賊団に襲撃されてしまう」という歴史を知り

 

その結末を防ぐ為に、

未来予知の能力を駆使しながら、

歴史を捻じ曲げていくという最高の始まりになっていきました。

 

 

主人公は

「この後に起こるであろう歴史」が、

書かれている本を持っていまして。

 

ある程度の未来を予知することができます。

 

その本があるお蔭で、

次にどんな事件が起こるのか?を知ることができまして。

 

その本に書かれている情報を元に

 

「ここはこうすればいいのかな?」とか

 

「この時は、あそこに行けばいいのかな?」とか

を繰り返して行き

 

この世界の歴史を少しずつ変化させていくという

SF的な流れになっていました。

 

 

本来は死んでしまう筈だった人物を助け出したり

 

国同士の戦争を回避させたり

 

大飢饉の解決策を探したり

 

沢山のもしもを積み重ねていきながら

「自分だけの歴史に塗り替えて行きましょう」というのが、

今作の最大のセールスポイントでしたね。

 

 

普通の村の

 

普通の青年が

 

未来予知というとてつもない能力を駆使して

 

この世界の中心人物として成長していく

 

ロマンシングサガ2好きにはたまらない、

壮大な物語を楽しんでください。

 

 

 

 

[善人として生きるか 悪人として生きるか そんな単純な話でもないのかな]

 

このゲームを遊んだ人の99%は

「物語が最大のセールスポイント!!」だと答えると思います。

 

そんな最高の物語を盛り上げてくれるのが、

所々に出現する選択肢になって来ると思います。

 

これが、普通のRPGならば、

それほど重要な選択にはならない作品が多いです。

(女神転生などは、重要すぎるシステムでしたが)

 

しかし、今作の売りは物語です。

 

製作者自身も、

物語を中心にこの作品を作り上げた筈です。

 

じゃなければ、あんなにも

戦闘バランスを悪くするはずがありません。

 

ですので、

物語こそがこのゲームで最も重要な部分な訳です。

 

 

そんな物語がメインの選択肢ですからね、

当たり前の様に重要な分岐点になっていました。

 

この選択肢が、

「そっちしか選ばないでしょ!!」という選択肢ならば、

それほど悩むことは無いと思いますが。

 

「え?どっちがいいの?」と悩んでしまう選択肢も多いですからね。

 

選択肢で悩む作品で言えば、

女神転生シリーズ並に濃い作品だったかもしれません。

 

 

正直言いまして、

今回が初めてのプレイでしたので、

善人の選択肢ばかり選んでしまいました。

 

しかし、

「善人ばかりの選択ではダメなのだろうな」と思わせてくれるのも、

この作品の魅力だと思うんですよね。

 

と言いますのも、

この作品には二つの神様が存在します。

 

この二つの神様が居る事によって、

どちらが正義なのか?というのを分かりにくくしているんですね。

 

パッと見は正義

 

パッと見は悪

 

こんなシンプルさではあるのですが。

 

それは表面上だけの話ですからね。

 

正義側には正義側の考え方がありますし

 

悪側には悪側の正義がある訳ですからね

 

この複雑な要素があるお蔭で、

「どちらを選べばいいのだろう?」と真剣に悩ませてくれた訳です。

 

 

そんな作品だと開始早々に分からせてくれるのが

 

騎士団の仲間になるのか

 

盗賊団の仲間になるのか、という

中々のぶっ飛んだ選択肢に象徴されていたと思います。

 

正義の騎士団

 

自分の村を襲った悪の盗賊団

 

どちらの仲間になりますか?

 

こんな選択肢を、

開始早々でプレイヤーに選ばせてくる訳ですからね。

 

「グランヒストリアって本当にヤバいんだな」と、

瞬時に理解させてくれる、最高の選択肢だとも思えました。

 

その後の選択肢でも、

様々な展開を用意してくれまして。

 

「あの選択肢を選んだらどうなっていたんだろう…」なんて

 

RPGでありながら

何度も繰り返し遊べる様に作られていたところも、

この作品のファンが多い理由なのだと思います。

 

 

あの選択肢を選んだら、

あの事件を阻止できたのかもしれないし

 

あの選択肢を選んだら

あの人物を助け出すことができたのかもしれないし

 

一度のプレイでは絶対に完結することがない

 

悩んで、悩んで、悩みまくった

 

初めてのプレイは攻略情報無しで遊んでほしい

 

グランヒストリアという、

最高の作品の感想を終わらせていただきます。

 

 

 

 

グランヒストリアのまとめ

 

グランヒストリアという作品を今回初めて遊んだのですが。

 

「戦闘シーンが面白ければな…」というのが正直な感想でした。

 

RPGなのに、ダンジョン探索が苦痛でしたからね。

 

このメインの部分だけが、

この作品の残念な所だったのかもしれません。

 

 

RPGとしてはまあまあ普通

 

なのに、絶対に遊んでほしいとも思える

 

最初から最後までフルスロットルで進んで行く

 

物語が最高の作品なのでした。

 

 

今日も

レトロゲームとマンガとももクロと

をお読みくださりありがとうございました

 

ファンタジーでもあり SFでもある タイムリープ系のRPG

それこそが、今急いで900円で買う理由です

 

 

こちらから購入できます

 

ソフトのみ   900円

 

 

完品状態   2480円

 

 

その他の関連商品