レトロゲームとマンガとももクロと

レトロゲームとマンガとももクロと

今までの人生の中で 最も繰り返し見たゲームのエンディングってなんだろう?

軽く50回は見たと思う

 

今日も今日とてディアブロ4の日々ですが、

「ようやく隠しボスを倒せそうかなぁ~」みたいな所まで来ましたので、

ディアブロ4の感想の記事は少々お待ちください。

 

そんな、エンディングを見てから一か月以上も遊んでいるのに、

未だに隠しボスを倒せないゲームを遊んでいる時に、思ったんです。

 

「一番エンディングを見たゲームってなんだろう?」と。

 

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

retogenofu.hatenablog.com

 

 

一番好きなゲームは?とか

 

今最も欲しいゲームは?とか

 

ゲーム好きに聞いてみたい、色々な質問があると思うのですが。

 

一番エンディングを見たゲームってなんだろうと、ふと思いました。

 

基本的には、エンディングというのは一度でいいと思います。

 

たった一度を、真剣に楽しむ。

 

これでいいです。

 

しかし、何回も繰り返し見たくなるエンディングも数多く存在していまして。

 

そんな作品ほど、大好きな一本に加えたくなります。

 

前回の記事で紹介した、

新桃太郎伝説やサクナヒメも何度もエンディングを見たくなりますし。

 

全てのRPGの中で

ナンバーワンのエンディングだと思っている、

ルフランの地下迷宮も何度も繰り返し見たくなる作品ですからね。

 

終わり良ければすべて良しという言葉の重さに感動します。

 

そんな中で、

私が最も見たエンディングというのが二作品ありました。

 

まず一つは、

プレイステーションのワイルドアームズ1です。

 

この作品は、

エンディングの歌が素晴らしすぎまして、

エンディングテーマである青空に誓ってを聞く為に、

「ワイルドアームズクリアしようかな」となる作品でした。

 

今でこそ、YouTubeでお手軽に聴くことが出来ますが。

 

この時代は、

CDを買うか、エンディングを見るか、しか手段はありませんでしたからね。

(近くのCDショップには売っていませんでした)

 

あの名曲を聴くために、

何回も何十回もワイルドアームズをプレイしていたあの頃を懐かしく思います。

 

そして、そんなワイルドアームズよりも、

何度も何度も繰り返しエンディング見た作品がありました。

 

なにか?

 

 

ゲームボーイの遊戯王1です。

 

なぜ、この作品が、

人生の中で最もエンディングを見た作品になったのか?

 

 

スタッフロールに秘密がありました。

 

今作の斬新すぎる裏技として、

作者やスタッフの名前を打ち込むと強力なカードをゲットできるという

なんとも豪快な裏技が搭載していまして。

(ファミコン時代のジャンプゲームへのオマージュ?)

 

このスタッフの名前を探すために、

何度も何度もスタッフロールを見る必要があったわけです。

 

どの名前でカードが出るか分かりませんからね。

 

友達みんなで集まって、

沢山の名前をノートに書き移しては

 

「やった出た( `―´)ノ」とか

 

「今回ダメだった(;´・ω・)」とか

 

必死になってスタッフロールを見る。

 

スマホもYouTubeもない時代だったからこそ体験できた、

苦しくもあり、楽しくもあった、最高の思い出です。

 

あなたが最も繰り返し見たエンディングはなんですか?

 

私は、ワイルドアームズ1と遊戯王1です(*´▽`*)

 

終わり

 

 

こちらから購入できます